航空会社発行のマイルカードよりも、マイルが貯まるアメックススカイトラベラー。
飛行機に乗る機会が多い、日本旅行をよく使うなら、ポイントが3倍、5倍と、驚異的なスピードでマイルが貯まります。
アメックスの旅の特典もしっかり付いているので、空マイラー&旅好き必携の1枚。
アメックススカイトラベラー&プレミアのメリット・デメリットをレビューしてみます。
注意
スカイトラベラーの新規募集は2021年9月末で終了しました。
スカイトラベラーの代替は「マリオットアメックスプレミアム」がおすすめです。
アメックススカイトラベラー入会キャンペーン
スカイトラベラーの新規募集は2021年9月末で終了しました。
アメックススカイトラベラーの特徴をざっくりと
アメックススカイトラベラーとは、アメックスが直接発行している空の旅に特化したカードです。
2種類発行されています。
- アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード
(スカイトラベラープレミア) - アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード
(スカイトラベラー)
最大の魅力は、
- 航空券の購入
- 日本旅行・アップルワールド
の旅行代金の支払で、
- スカイトラベラープレミア:ポイント5倍
- スカイトラベラー:ポイント3倍
にアップすること。
例えば、家族旅行で航空券を30万円購入した場合、本来なら「100円=1ポイント」なので3,000ポイントですが、
- スカイトラベラープレミア:15,000ポイント(3,000ポイント×5倍)
- スカイトラベラー:9,000ポイント(3,000ポイント×3倍)
と大幅にポイントアップ!
15,000ポイント(1ポイント=1マイル相当)あれば、ANAの国内線往復や韓国往復に相当するポイント数。
9,000ポイントでも、ANAの国内線片道に相当するポイント数。
飛行機の旅が好きな方、日本旅行をよく使う方なら、どんどんマイルが貯まって、また新たな旅行ができてしまいます。
出張族の方なら、会社の経費で家族旅行のマイルを貯めることもできますね。
しかも、貯めたポイントは無期限。
アメックススカイトラベラープレミア
アメックススカイトラベラープレミア詳細
【正式名】
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カード(スカイトラベラープレミア)
【年会費】
38,500円(税込)
【家族カード】
19,250円(税込)
【貯まるマイル】
ANAなど16社
【特徴】
航空券&ツアー旅行購入でポイント5倍
アメックススカイトラベラー
アメックススカイトラベラー詳細
【正式名】
アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・カード (スカイトラベラー)
【年会費】
11,000円(税込)
【家族カード】
5,500円(税込)
【貯まるマイル】
ANAなど16社
【特徴】
航空券&ツアー旅行購入でポイント3倍
スカイトラベラーのメリット・特典
先程の比較で特典内容も書いていますが、これが嬉しい!という特典・メリットをピックアップしてみます。
- ポイント還元率100円=1P=1マイルで、ポイント有効期限なし
- ANA、JAL含む対象航空会社27社の航空券購入でポイント5倍、3倍
- 日本旅行、アップルワールドの旅行代金支払でポイント5倍、3倍
- ANAを含む16社の航空会社のマイルに交換可能
- 同伴者1名を含め、空港ラウンジが無料
- 手荷物無料宅配
- 海外旅行先での日本語サポート
- 航空便遅延費用保証
- 充実のプロテクション
ポイント還元率100円=1P=1マイルで、ポイント有効期限なし
通常のショッピングでも「100円=1ポイント」と、マイルを貯めるクレジットカードとして合格です。
また、貯めたポイントは「1ポイントあたり1マイルの価値」があるので、ポイント還元率は高いです。
さらに、ポイントの有効期限はないため、じっくりためて、国際線のビジネスクラスやファーストクラスの特典航空券を狙うことも可能です。
ANA、JAL含む対象航空会社27社の航空券購入でポイント5倍、3倍
ANAやJALを含む27社の航空券を航空会社から直接購入すると、ポイントが大幅にアップします。
スカイトラベラープレミアなら、ポイントが5倍、スカイトラベラーなら3倍。
他のクレジットカードに比べても、ここまで高還元なカードは稀です。
スカイトラベラーの最大のメリットです。
対象の航空会社は、ANA、JAL、スターフライヤー、バニラエアなど27社もあり、飛行機によく乗る方なら、どんどんポイントが貯まっていきます。
ANAやJALなどで、上級会員を目指す修行をされる方も、修行では60万円くらい必要になるため、スカイトラベラープレミアなら、一気に30,000マイルも貯まるのでおすすめです。
アライアンス | 航空会社 |
スターアライアンス | 全日空(ANA) |
アシアナ航空 | |
エバー航空 | |
オーストリア航空 | |
シンガポール航空 | |
スイスインターナショナルエアラインズ | |
スカンジナビア航空 | |
タイ国際航空 | |
ルフトハンザドイツ航空 | |
ワンワールド | 日本航空(JAL) |
カンタス航空 | |
キャセイパシフィック航空 | |
フィンランド航空 | |
ブリティッシュ・エアウェイズ | |
スカイチーム | デルタ航空 |
エールフランス航空 | |
アリタリア-イタリア航空 | |
ガルーダ・インドネシア航空 | |
KLMオランダ航空 | |
大韓航空 | |
チャイナエアライン | |
非加盟 | スターフライヤー |
Peach | |
エア タヒチ ヌイ | |
エティハド航空 | |
エミレーツ航空 | |
フィリピン航空 |
日本旅行、アップルワールドの旅行代金支払でポイント5倍、3倍
航空券の購入だけでなく、日本旅行、海外ホテルの予約サイトのアップルワールドでの旅行代金支払いでも、ポイントが大幅にアップします。
日本旅行は、「JR+宿」がお得な旅行会社。
飛行機だけでなく、JRを使った旅行でもポイントが5倍・3倍にアップします。
アップルワールドは、海外ホテルの予約サイト。
航空券でも、ホテルでもボーナスポイントを獲得すれば、1度の旅行でまた、新たな旅行に出れるだけのポイントが貯まります。
ANAを含む16社の航空会社のマイルに交換可能
ANAを含む16社のマイルに、「1,000ポイント=1,000マイル」で交換することが出来ます。
マイル移行手数料もANA以外は0円、かつ、無制限に移行できます。
ANAだけは、参加登録費が年間5,500円(税込)(自動更新)+年間40,000ポイントまでの上限があります。
アライアンス | 航空会社 |
スターアライアンス | 全日空(ANA) |
シンガポール航空 | |
スカンジナビア航空 | |
タイ国際航空 | |
ワンワールド | キャセイパシフィック航空 |
フィンランド航空 | |
ブリティッシュ・エアウェイズ | |
カタール航空 | |
カンタス航空 | |
スカイチーム | デルタ航空 |
エールフランス航空+KLMオランダ航空 | |
アリタリア-イタリア航空 | |
チャイナエアライン | |
非加盟 | ヴァージン アトランティック航空 |
エティハド航空 | |
エミレーツ航空 |
複数の航空会社に移行できるメリット
複数の航空会社に移行できるということは、その時々、行きたい場所に合わせて、1番有利な航空会社を利用できるという大きなメリットがあります。
マイルと交換する特典航空券は、航空会社・行き先毎に必要マイル数が異なります。
使い分けができるということはかなりの強みです。
また、航空会社によっては、特典航空券との交換に必要なマイル数をディスカウントするところもあります。
うまく活用すれば、それだけたくさん新たに旅に出れますね。
JALは対象外だけど、JAL便にマイルで乗れる
JALの航空券購入でポイントは3倍・5倍にポイントアップするのですが、残念ながら貯まったポイントのマイル移行はできません。
それだけは残念。。。
でも、JALへの交換ができなくても、JAL便にマイルで乗ることは可能!
JALと同じグループ(ワンワールド)に加盟しているブリティッシュ・エアウェイズにマイルを移行します。
ブリティッシュ・エアウェイズなら、JAL便の国内線&国際線の特典航空券に交換可能。
JALのマイレージプログラムよりも有利な条件でJAL便に交換することも可能なため、JAL派の方でも安心です。
同伴者1名を含め、空港ラウンジが無料
国内28空港、ホノルル空港の空港ラウンジが、本会員、家族カード会員ともに無料で利用できます。
しかも、同伴者1名無料なのがアメックスの嬉しいところ。
4人家族でも家族カードを1枚持っていれば、全員無料で利用することも可能になります。
手荷物無料宅配
帰国時、重たいスーツケースを1つ無料で自宅まで宅配してくれます。
疲れた体でスーツケースを押しながら帰るのは一苦労なので、それから開放されるのはとても楽です。
※羽田空港、成田空港、中部国際空港、関西国際空港利用で、国際線利用時
海外旅行先での日本語サポート
アメックスの強みが海外旅行先での日本語サポート。
海外旅行中、言葉の壁があっても日本語サポートを受けられるのは心強いです。
スカイトラベラープレミアとスカイトラベラーではサポートの内容が異なっています。
違いは、緊急時の対応です。
海外旅行中の日本語サポートの充実を希望するならスカイトラベラープレミアの方が有利です。
- スカイトラベラー:グローバル・ホットライン(海外情報サービス)
- スカイトラベラープレミア:オーバーシーズ・アシスト(海外情報サービス+緊急支援サービス)
レストラン予約などの海外情報サービスだけでも充実の内容です。
● 旅行関連サービス
・航空券の予約、発券、予約の再確認、変更
・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消
・レンタカー/リムジン・サービスの案内、予約、取消
・ローカル・ツアーの案内、予約、取消
● レストランの案内、予約、取消
● ゴルフ・コースの案内、予約、取消
● 主要都市でのミュージカル等のチケットの案内
● 天気予報
● パスポート、査証、予防接種等についての案内
● 最寄りの日本大使館、領事館の案内
● アメリカン・エキスプレスのトラベル・サービス・オフィスの案内
● 海外キャッシング・サービス、現金自動支払機の設置場所の案内
● カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
● T/Cの紛失・盗難の処理
● パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
● フラワー・デリバリー・サービスの手配
● その他のカードに関する問い合わせ
● 電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合を除きます。)
● 通訳派遣のアレンジメント
● メッセージの伝言サービス
● 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
スカイトラベラープレミアは、海外情報サービスにプラスして、さらに緊急支援サービスも付きます。
● メディカル・サービス
電話医療相談、病院の予約・入院の手配、日本語がわからない医師への電話での通訳など
● リーガルアシストサービス
緊急時に弁護士の紹介
● その他のサービス
その他カード会員が希望するサービス
海外旅行に良く行く方なら、緊急時に手配までしてくれる緊急支援サービスはあると嬉しい内容ですね。
海外旅行に行く方で、サポートを重視ということで、スカイトラベラープレミアを選ぶのもありです。
航空便遅延費用保証(国際線)
航空便遅延費用保証とは、国際線が遅延した場合に、宿泊料や食事代を補償してくれる保険のことです。
国際線は遅れることもしばしば。
遅れはイライラの元ですが、航空便遅延費用保証があれば、2万円まで食事代を補償してくれるので、豪華なごはんを食べて旅の思い出を増やすことが出来ます。
また、手荷物の到着遅延や紛失にあった場合も、負担した衣類や生活必需品の購入費用も補償してくれます。
スカイトラベラーという名前だけに飛行機の補償に優れています。
充実のプロテクション
カードのセキュリティも充実しています。
スカイトラベラープレミアにだけ、急な出張や病気で旅行に行けなくなった時に補償してくれるキャンセル・プロテクションが付いており、安心がプラスされます。
- オンライン・プロテクション
インターネットショッピングでの不正利用の補償 - ショッピング・プロテクション
カードで購入した商品の破損や盗難を90日間補償 - カード盗難・紛失時の緊急発行
国内はもちろん、海外旅行中にカード盗難・紛失にあっても緊急発行 - キャンセル・プロテクション(プレミアのみ)
急な出張や病気で、カードで支払った旅行やコンサートなどをキャンセルした場合の補償
スカイトラベラーのデメリット
年会費が高い
スカイトラベラープレミアが38,500円(税込)、スカイトラベラーが11,000円(税込)と高額です。
飛行機やツアー旅行を購入する方でないとポイント5倍・3倍の恩恵を受けることができないので、スカイトラベラーを持つメリットが薄まってしまいます。
逆に、航空券購入や旅行代金支払をする方なら、他にはない高還元率のお得なクレジットカードです。
海外旅行保険が利用付帯
年会費を考えると海外旅行保険が利用付帯という点が弱いです。
利用付帯といって、旅行代金をスカイトラベラーで支払わないと海外旅行保険がつかないので注意が必要です。
とはいえ、スカイトラベラーは、航空券購入や旅行代金の支払でポイントが5倍、3倍になることを考えると、自然と旅行代金をスカイトラベラーで支払います。
そうなると問題なく海外旅行保険が付帯することになるので、気にする必要のないデメリットですね。
また、アメックスを持っていない家族も保険の対象になる点は、優れています。
他のカードではなかなか、家族も対象というカードは少ないです。
【本カード会員の場合】
スカイトラベラープレミア | スカイトラベラー | |
傷害死亡・後遺障害 | 5千万円 | 3千万円 |
傷害・疾病治療費用 | 100万円 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
【カード保有者の家族(家族カード保有者含む)の場合】
スカイトラベラープレミア | スカイトラベラー | |
傷害死亡・後遺障害 | 1千万円 | 1千万円 |
傷害・疾病治療費用 | 100万円 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
アメックスブランドのため利用できないお店が存在する
カードブランドがアメックスのため、アメックスが利用できるお店でないと利用できません。
VISAカードやMasterCardのように、世界中どこでも使えるわけではなく、使えないお店も多いです。
日本国内では、JCBと提携しているため、ほとんど困ることはないですが、海外では使えないお店も多いです。
ヨーロッパでは比較的利用できますが、アジアやアメリカ(ハワイ・グアム含む)では使えないお店が多め。
ANAアメックスをメインカードとするなら、VISAカードかMasterCardのサブカードが必要です。
-
-
アメックス・ダイナース・JCBのサブカードはどれがおすすめ?5つの条件でサブカードを厳選!
続きを見る
スカイトラベラーとスカイトラベラープレミアの違い
スカイトラベラープレミアとスカイトラベラーでは、年会費に25,000円差がありますが、もちろん、特典内容に違いがあります。
ざっと比較するとこんな感じです。
優れている点はオレンジで塗っています。
年会費が高い分、スカイトラベラープレミアの方がボーナスポイント、海外でのサポートがパワーアップなど、特典が優れています。
チェック項目 | スカイトラベラープレミア | スカイトラベラー |
カードブランド | アメリカン・エキスプレス | |
年会費 | 38,500円(税込) | 11,000円(税込) |
家族カード | 19,250円(税込) | 5,500円(税込) |
ポイント還元率(通常) | 100円=1p=1マイル | |
対象航空会社27社での航空券購入 | 100円=5p=5マイル | 100円=3p=3マイル |
日本旅行、アップルワールドでの支払 | 100円=5p=5マイル | 100円=3p=3マイル |
ポイント有効期限 | 無期限 | |
初めての旅でボーナス(初回のみ) | 10,000ポイント | 5,000ポイント |
継続ボーナスポイント | 5,000ポイント | 1,000ポイント |
マイル移行先 | 15社の航空会社 | |
空港ラウンジ | 国内28空港、ホノルル空港同伴者1名無料 | |
手荷物無料宅配サービス | あり | |
空港パーキング優待 | ||
海外旅行先での日本語サポート | あり オーバーシーズ・アシスト |
あり グローバル・ホットライン |
海外旅行保険 | 利用付帯最高5千万円 | 利用付帯最高3千万円 |
航空便遅延費用補償 | あり | |
キャンセル・プロテクション | あり | なし |
オンライン・プロテクション | あり | |
ショッピング・プロテクション | ||
カード盗難・紛失時の緊急発行 | ||
キャンセル・プロテクション | あり | なし |
一休.com | 毎月先着100名様に3,000円オフ | |
アップルワールド | 海外のホテル8%オフなど | |
エクスペディア | ホテルを最安値よりさらに5%オフ | |
チェック項目 | スカイトラベラープレミア | スカイトラベラー |
スカイトラベラープレミアとスカイトラベラーどっちがおすすめ?
どちらが良いかは、年間に使う旅行代金によって決まります。
スカイトラベラープレミアがおすすめの方
アメックススカイトラベラープレミアは、年会費が38,500円(税込)と高額なため、毎年ある程度、航空券購入や、日本旅行での旅行をする方に向いています。
- 旅行好きや出張族でよく飛行機に乗る方
- 日本旅行のツアーをよく使う方(新幹線+宿も対象)
- 海外での手厚いサポートが欲しい方
- ANAやJALの上級会員を目指す修行をする方
スカイトラベラーがおすすめの方
アメックススカイトラベラーは、年会費が11,000円(税込)とプレミアに比べ年会費が安くなるため、毎年の利用額が少なくても元が取りやすいです。
- 飛行機に乗る方
- 日本旅行のツアーを使う方(新幹線+宿も対象)
- 年会費は抑えつつ、マイルはがっちり貯めたい方
こんな方はスカイトラベラープレミア・スカイトラベラーはおすすめしない
スカイトラベラープレミア・スカイトラベラーは、やはり飛行機に乗る方や、日本旅行での旅行をする方でないと年会費に負けてしまいます。
飛行機はあまり乗らないけど、アメックスの特典が欲しいという方は別のアメックスがおすすめです↓
-
-
アメックス入会キャンペーンまとめ!旅行特典目線でのおすすめアメックスの選び方
続きを見る
スカイトラベラーの審査基準と発行期間
審査基準
アメックスはステータスカードなので、アメックスとつくと審査が厳しいイメージがあります。
でも、実は、アメックスは20歳以上で定職があれば入手可能。
審査基準は非公表なので、あくまで推測です。
- スカイトラベラープレミア・・・20歳以上で年収400万円以上
- スカイトラベラー・・・20歳以上で安定した収入がある方
発行期間
アメックスでは、コンピュータ審査を実施しているので、申し込みと同時に審査が通ったり、落ちたりする場合も。
ただ、クマ自身は即決の経験はなく、2~5営業日くらい審査結果がわかるまでにかかります。
カードが届くまでの日数は、アメックスは早いため、約10日くらいでクレジットカードが手元に届きます。
- 審査結果:2~5営業日
- カード到着:10日程度
クレジットカードの中には、手元に届くまで1ヶ月以上かかるカードもあるので、2週間以内に手元に届くのは早い方ですね。
まとめ
スカイトラベラーは、旅によく出る人にピッタリの1枚です。
航空券購入と日本旅行・アップルワールドでの支払でポイント5倍、3倍になるのはとても魅力です。
あっという間にマイルが貯まり、16社の中からその時々有利なマイレージプログラムのマイルに交換可能。
どんどんお得に旅に出れますね。
海外旅行の充実のサポートを受けつつ、ポイント5倍でどんどんマイルを貯めるなら、スカイトラベラープレミアがおすすめ。
年会費を抑えながら、ポイント3倍でどんどんマイルを貯めるなら、スカイトラベラーがおすすめです。
実際に使った感想は、「アメックススカイトラベラーを実際に使ってみた感想!ポイント還元率は驚異の25%!」へ。
-
-
アメックススカイトラベラーを実際に使ってみた感想!ポイント還元率は驚異の25%!
続きを見る