今週の旅マイルメルマガは、
- JALカードの入会キャンペーンが大幅アップで今がチャンス!
- ANA国内線夏ダイヤ一斉発売&特典航空券予約開始
- ANAマイレージクラブ、ホテルや交通の利用で最大12,500マイル
- エア・ドゥ、特典航空券を全路線一律800ポイントに減額
- ヒルトン・オナーズ ポイント購入で100%ボーナス
- ホテルニューオータニ最大65%オフ
- アメックス ザ・ホテル・コレクション期間限定特典でお得
- 一休.comで10日間タイムセール
- JALパソコンをカバンに入れたまま手荷物検査OKに
- タイ国内線の航空会社ラウンジがプライオリティ・パスと提携
でお届けします!
メルマガ登録で確実に
毎週土曜日に発行している旅マイルメルマガを確実に読むなら、メルマガ登録がおすすめ。 旅行、マイル、クレジットカードのオトクなキャンペーンを逃すことなく、旅をお得に豪華にできます!
JALカードの入会キャンペーンが大幅アップで今がチャンス!

JALカードの入会キャンペーンが、2022年1月12日からキャンペーンが新しくなり、大幅アップ。
例えば、初年度年会費無料の普通カードでも、前回よりも1万マイル増えて最大13,500マイルに大幅アップしており、JALカードに入会するなら、今がチャンス!
手に入れたマイルをどこかにマイル(1名6,000マイル)を使えば、2名分の日本国内線往復相当になります。
ANA国内線夏ダイヤ一斉発売&特典航空券予約開始
ANA国内線の夏ダイヤ一斉発売日が発表されました。

ANA国内線の特典航空券は、夏ダイヤと冬ダイヤ年2回の一斉予約スタート。
そのため、連休や夏休みの特典航空券を予約するなら、一斉予約スタートで予約をゲットしておく必要があります。

いちばん大事な、特典航空券の予約開始のスケジュールはこんな感じ。
ANAカード会員になっているだけで、一般会員よりも有利に特典航空券&いっしょにマイル割を予約できます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
ANA国内線夏ダイヤ一斉発売
【対象搭乗期間】
2022年3月27日(日)~2022年10月29日(土)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ANAマイレージクラブ、ホテルや交通の利用で最大12,500マイル

すでに実施中のキャンペーンですが、最大12,500マイル貯まるANAマイレージクラブのキャンペーン。
対象店舗でANAマイルを貯めると、200マイル以上獲得で100マイル、500マイル獲得で300マイル、1,000マイル獲得で500マイルもれなくプレゼント。
期間中にキャンペーン参加登録すればOKなので、ANAマイルを貯めている方は、とりあえずエントリーを。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
冬のおでかけで最大12,500マイル貯まるキャンペーン
【キャンペーン期間】
2021年12月16日(木)~2022年3月15日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エア・ドゥ、特典航空券を全路線一律800ポイントに減額

エア・ドゥの特典航空券の必要マイルが全路線一律800ポイントに大幅減額。
通常、1,200~2,000ポイント必要なので、お得。
エア・ドゥのポイントは、2022年3月31日までソラシドエアマイルからの交換が可能。
そのため、ソラシドエアカードを持っている方なら、Vポイント移行でエア・ドゥポイントがゲットできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
2022年はAIRDOの特典航空券で初乗り!
【対象搭乗期間】
2022年1月12日(水)~2022年1月31日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヒルトン・オナーズ ポイント購入で100%ボーナス

ヒルトン・オナーズポイント購入100%ボーナスが登場。
2021年12月31日までやっていたので、ほんの僅かでまた再開。
最近はかなり頻繁に行われていますね。
ヒルトンのポイントは、ホテルによっては、お得なケースもあるので、リサーチしてみては?
宿泊費が高い、ROKU KYOTOやコンラッドであればお得なケースも。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
ヒルトン・オナーズポイント購入で100%ボーナス(要ログイン)
【キャンペーン期間】
2022年1月11日~2022年2月10日13:59(日本時間)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マリオットアメックスとヒルトンアメックスを比較!どっちがおすすめ?
ホテルニューオータニ最大65%オフ

GoToトラベルが延期になったことを受けて、それよりもお得に!というわけで、ホテルニューオータニが最大65%オフに。
最強の朝食付きで最大65%オフなので、とてもお得。
販売及び宿泊期間は2022年1月31日(月)まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
1日10室限定 初夢プラン最大65%オフ!
【キャンペーン期間】
2022年2月28日(月)まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメックス ザ・ホテル・コレクション期間限定特典でお得

アメックスのホテル特典「ザ・ホテル・コレクション」で期間限定で特典が追加中。
2泊以上の利用で、朝食が無料でついたり、ホテルクレジットが付いたり。
対象ホテルは少ないですが、
アメックスゴールドの継続特典ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン(15,000円)との併用が可能なので、特典利用と合わせて使うとお得。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
ザ・ホテル・コレクション期間限定特典
【キャンペーン期間】
ホテルごとに異なる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一休.comで10日間タイムセール

全国の人気ホテルが参加するタイムセールが開催中。
2022/1/11(火)正午から 1/21(金)正午まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャンペーン名】
10日間タイムセール
【キャンペーン期間】
2022/1/11(火)正午から 1/21(金)正午まで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JALパソコンをカバンに入れたまま手荷物検査OKに
2022年4月から、パソコンや液体物を取り出すことなく手荷物検査ができる「JAL SMART SECURITY」が、羽田空港国内線に順次導入予定とのこと。
これは嬉しい。
パソコンやペットボトルをバックから出して、また戻しては地味に面倒だったので。
これはすべての空港で導入してほしい。。。
タイ国内線の航空会社ラウンジがプライオリティ・パスと提携

タイ航空の航空会社ラウンジが、プライオリティパスに登場。
国内線ターミナルのラウンジなので、タイ旅行の時がメインですが、3箇所利用可能に。
- バンコク–タイ航空ロイヤルシルクラウンジ
- チェンマイ–タイ航空ロイヤルオーキッドラウンジ
- プーケット–タイ航空ロイヤルオーキッドラウンジ
まだ、羽田空港と成田空港の国際線ANAラウンジもプライオリティパス対象になっているので、今後航空会社ラウンジが増えていくのは大歓迎。
ただ、コロナ禍が落ち着いて、利用者が増えてくると、入れない気もしますが。。。
クレジットカードキャンペーン新着&もうすぐ終了
【今月のキャンペーン新着】
- JALカード(2022年3月31日まで)
最大13,500マイル~20,000マイル
【今月のキャンペーン終了】
- JCBゴールド、JCBプラチナ(2022年1月31日まで)
20%キャッシュバック - ダイナースクラブカード(2022年1月31日まで)
初年度年会費無料
ホテルのキャンペーン情報
★ヒルトンのキャンペーンが新着★
【マリオットボンヴォイ】
・Marriott Bonvoy Escapes
・EARN EAT ENJOY(2022年3月31日まで)
【ヒルトン】
・飲食代25%OFF+500ポイント(2022年1月1日〜2022年6月30日まで)
・滞在ごとに2,500ボーナスポイント(2022年1月1日~2022年5月1日まで)
・ポイント購入で100%ボーナス(2月9日まで)
【IHG】
・こころも、からだも、あたたまる、特典満載の冬旅
【ワンハーモニー】
・ステイアワードポイント割引キャンペーン(2022年1月31日まで)
・JALマイルからワンハーモニーへの移行レートアップ(2022年3月31日まで)
【プリンス】
・宿泊代金30%相当の館内利用券付き定額プラン
・マイルが貯まる!使える!プリンスホテルキャンペーン(12月31日まで)
・プリンスホテルズ&リゾーツ ダブルマイルキャンペーンANA(2022年3月31日まで)
・プリンスホテルズ&リゾーツ ダブルマイルキャンペーンJAL(2022年3月31日まで)
・フレックス36(1月22日まで)
【ハイアット】
・ボーナスジャーニー(2022年3月15日まで)
・「お年玉」プラン
・「福袋」電子クーポン(Eバウチャー)
・ハイアットでの食事で3倍のポイントを獲得(2022年2月10日まで)
ホテルキャンペーンの詳細まとめは、「【2021年版】ホテルプログラム宿泊キャンペーンまとめ!」。
誰でも簡単にホテル上級会員になる裏技は「ホテル上級会員になってVIP待遇を受けよう!修行不要でもなれるホテル上級会員比較!」へ。
航空会社のキャンペーン情報
★ソラシドエア、ジェットスター、AIRDOのキャンペーンが新着★
【JAL】
キャンペーン名:タイムセール
キャンペーン内容:タイムセール
予約期間:2022年1月7日(金)00:00~1月26日(水)23:59
搭乗期間:2022年3月1日(火)~3月26日(土)
キャンペーン名:JALダイナミックパッケージ お年玉タイムセール
キャンペーン内容:JALダイナミックパッケージ お年玉タイムセール
予約期間:2022年1月4日(火)10:00〜1月20日(木)23:59
キャンペーン名:JALダイナミックパッケージ お年玉割引クーポン
キャンペーン内容:JALダイナミックパッケージ お年玉割引クーポン 最大60,000円引き
予約期間:2022年1月4日(火)10:00〜1月20日(木)23:59
出発期間:2022年1月5日(水)~5月31日(火)出発
【ソラシドエア】
キャンペーン名:2倍でにっこり!春のダブルマイルキャンペーン
キャンペーン内容:ダブルマイルをプレゼント
搭乗期間:2022年3月1日(火)~3月17日(木)
キャンペーン名:春の始まりを感じよう!全路線対象!減額マイルキャンペーン
キャンペーン内容:最大2,500マイル減額
予約期間:2022年1月31日(月)10:00〜2月10日(木)17:59
搭乗期間:2022年3月1日(火)~3月17日(木)
キャンペーン名:バーゲンシリーズ
キャンペーン内容:お得な運賃
予約期間:2021年8月31日(火)14:00〜
搭乗期間:2021年10月31日(日)~2022年3月26日(土)
【スカイマーク】
キャンペーン名:いま得
キャンペーン内容:お得な割引運賃
予約期間:2021年8月31日(火)07:00〜
搭乗期間:2021年10月31日~2022年3月26日
【スターフライヤー】
キャンペーン名:期間限定!特典航空券ディスカウントマイルキャンペーン
キャンペーン内容:片道3000マイル均一
予約期間:2021年12月24日(金)10:00~2022年1月27日(木)23:59
対象搭乗期間:2022年1月11日(火)~1月31日(月)
キャンペーン名:冬休みセール!
キャンペーン内容:片道7,900円~
搭乗期間:〜2022年1月11日(火)
キャンペーン名:直前のご予約もおトク!STAR7期間限定値下げ
キャンペーン内容:羽田(東京)⇔ 北九州、福岡 片道12,400円~
搭乗期間:~2022年1月31日(月)
【ジェットスター】
キャンペーン名:Super Star Sale
キャンペーン内容:片道1,450円〜
予約期間:2022年1月13日(木)17:00~1月17日(月)17:00
搭乗期間:2022年1月17日〜10月29日(対象期間は路線により異なる、除外日あり)
キャンペーン名:国内ダイナミックパッケージ
キャンペーン内容:セール運賃
予約期間:2022年1月13日(木)17:00~1月17日(月)17:00
【AIRDO】
キャンペーン名:2022年はAIRDOの特典航空券で初乗り!ディスカウントポイントキャンペーン
キャンペーン内容:全路線800ポイントで搭乗
予約期間:2022年1月11日(火)17:00〜
搭乗期間:2022年1月12日(水)~2022年1月31日(月)
キャンペーン名:フユタビクーポン
キャンペーン内容:最大30,000円分クーポン
予約期間:2021年12月9日(木) 14:00~2022年1月28日(金) 16:59
搭乗期間:2021年12月10日~2021年12月23日、2022年1月11日~2022年1月31日
【SPRING JAPAN】
キャンペーン名:週末3,980円!
キャンペーン内容:成田-佐賀線が週末3,980円
予約期間:2022年1月6日(木) ~2022年1月31日(日)
搭乗期間:2022年1月14日~3月26日
【PR】人気No.1の注目カード
クマのメインカードは、旅好き人気No.1の「マリオットアメックスプレミアム」。
クレジットカードを持つだけで、マリオットボンヴォイ(※)のゴールドエリート。
(※シェラトン、ウェスティン、マリオット、リッツ・カールトンなど)
無料の客室アップグレードやレイトチェックアウトなどVIP待遇を受けられます。
さらに毎年無料宿泊特典プレゼント。
貯めたポイントは、無料宿泊特典だけでなく、ANA、JAL、ユナイテッド航空、ブリティッシュ・エアウェイズなど複数のマイルにも交換可能で、ポイントは実質無期限。
マリオットアメックスをもっと詳しく知りたい方は「マリオットアメックスは最強カード!」へ。
編集後記
メルマガネタに書こうと思っていた「フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト福袋」。
2022年1月15日から販売開始だったのですが、15日午前1時に見たらもう完売。
1泊分の料金で2泊泊まれるなら、即完売しますよね。
どこに行けるかわからないのって、結構好きです。
どうしても、自分で選ぶと場所が偏るので。