SPGプログラム変更のお知らせのメールが届きました!
いよいよ本格的にSPGとマリオットのプログラムが統合に動き出しましたね。
ずっと気になっていた、SPGアメックスの存続とSPGアメックスの特典の変化に結論が出ました!!
2018年8月にスタートするプログラム変更が、SPGアメックスホルダーにどんな影響があるのか見ていきます!
SPGアメックスについて知りたい方は
この記事は、変更点を中心に書いています。
SPGアメックスがどんなカードなのか知りたい!
実施中の入会キャンペーンについて知りたい!
という方は、「SPGアメックスは最強カード!入会キャンペーンはここ!ホテルでVIP待遇&JAL・ANAマイルも貯まる」へ。
-
-
SPGアメックスは最強カード!【2021年1月入会キャンペーン】JAL・ANAマイルが無期限に&ホテルでVIP待遇
結論から!SPGアメックスへの影響
「
SPGアメックス
ホルダー」視点で2018年8月変更の良かった点、悪かった点を挙げるとこの6点!
【良かった点】
- SPGアメックスの存続決定
- 高還元率のポイント制度は変わらず
- 無料宿泊特典にマリオットが追加
【悪かった点】
- ゴールド会員資格は維持したものの実質ダウン
- レイトチェックアウトが16時から14時にダウン
- マリオットでの朝食&クラブラウンジ無料は対象外に
SPGアメックスの存続決定は嬉しいニュース。
ゴールド会員の資格、無料宿泊特典も維持決定!
もちろん、SPGアメックスの大きなメリット「ポイント制度」も改悪なし。
これまで通り「100円=1.25マイル」でJAL、ANAマイルなどに交換できます。
カードとしての魅力は十分残しています。
一方で、マリオットでの朝食&クラブラウンジ無料がなくなるは、やはり衝撃が大きい悲報。
ただ、これに関しては、プログラム統合の過程で生じた一時的なボーナスステージだったので、やむを得ない変更点。
(SPGでは、ゴールド会員は朝食・クラブラウンジの特典なし)
それでも、レイトチェックアウトが16時から14時と2時間早まったのは、純粋な改悪。
個人的には、「この程度で済んでよかった」というのが率直な感想。
ということで、SPGアメックスは継続保有決定ですね。
プログラム変更の概要
変更のスケジュール
完全統合の2019年初旬に向けて、少しづつプログラムが変わっていきます。
まず訪れる大きな変化は、8月の各プログラムの変更!
完全統合までは、SPG(スターウッドプリファードゲスト)、マリオットリワード、リッツ・カールトンリワードそれぞれ、名称のみ存続し、中身のみ統合。
2018年8月1日から実施の主な変更内容
- ポイント制度の統合と変更
まずは、ポイント制度から変更がスタート。
これまでSPGのスターポイントと、マリオットのポイントは別々のポイントとして存在しており、ポイント換算率もまちまち。
それが、2018年8月1日からポイント制度が統合され、ポイント換算率も一緒になります。
ここは制度が統合されるだけで、改悪はないので一安心。
2018年8月18日から実施の主な変更内容
- エリート会員ステータスの変更
- ステータス特典の変更
続いて、8月18日からは、本丸のエリート会員ステータスと特典に変更が行われます。
2018年8月20日追記
2018年8月18日に統合されて、確認してみたところプラチナエリートに!!
でも、不具合の可能性もあるので、まだ喜べないですね。
今回の変更はかなり大規模で、実質的に1つのホテルプログラムに統合された感じです。
それでは、一つ一つ見ていきます。
エリート会員ステータスと特典の変更
現在のステータスを元に、2018年8月18日からのエリート会員レベルが変わります。
SPGアメックス保有者は、SPG会員レベルを元に新プログラムへ移行。
そのため、
「ゴールドプリファードゲスト」⇒「ゴールドエリート」
ゴールド会員は維持!
ただし、新しく上位に2個追加(「プラチナプレミアエリート」「プラチナプレミアエリート アンバサダー」)されたので、実質的にはレベルダウン。
SPG会員はマリオットのプログラムにリンクすることで、マリオットリワードの「ゴールドエリート」だから、プラチナエリートでは?
と一瞬期待しましたが、あくまでメインのプログラムをもとに判定するため、ゴールドエリート。
SPG会員のレベル移行
現在のSPG会員レベル | 8月からの エリート会員ベル |
10~24泊達成のプリファードゲスト | シルバーエリート |
コーポレートプリファードゲスト | シルバーエリート |
プリファードゲストプラス | シルバーエリート |
ゴールドプリファードゲスト(SPGアメックス) | ゴールドエリート(SPGアメックス) |
プラチナプリファードゲスト | プラチナエリート |
Platinum Preferred Guest with 50 nights | プラチナエリート |
75泊達成のプラチナプリファードゲスト | プラチナプレミアエリート |
100泊達成のプラチナプリファードゲスト | プラチナプレミアエリート アンバサダー |
マリオットリワード会員のレベル移行
現在: リワードエリート会員 | 8月: エリート会員 |
10~24泊達成のシルバーエリート | シルバーエリート |
25~49泊達成のシルバーエリート | ゴールドエリート |
ゴールドエリート | プラチナエリート |
プラチナエリート | プラチナプレミアエリート |
100泊+対象となるご利用金額20,000米ドルのプラチナエリート | プラチナプレミアエリート アンバサダー |
リッツ・カールトンリワード会員のレベル移行
現在: リワードエリート会員 | 8月: エリート会員 |
10~24泊達成のシルバーエリート | シルバーエリート |
25~49泊達成のシルバーエリート | ゴールドエリート |
ゴールドエリート | プラチナエリート |
プラチナエリート | プラチナプレミアエリート |
100泊+対象となるご利用金額20,000米ドルのプラチナエリート | プラチナプレミアエリート アンバサダー |
ステータス特典の変更
次に気になるのが、新しいステータスにどんな特典があるのか?
SPGアメックスホルダーは、「ゴールドエリート」。
ゴールドエリートは部屋のアップグレードをはじめ、次の特典が受けられます。
- 部屋の無料アップグレード
- チェックアウト時間の無料延長(14時まで)
- Wi-Fi無料
- ポイントによるゴールドウエルカムギフト(250~500ポイント)
- ホテル滞在時のご利用金額US$1につき、12.5ポイント獲得(通常会員の1.25倍)
無料客室アップグレード、レイトチェックアウト、Wi-Fi無料、ウエルカムギフト、は維持!
ただ、レイトチェックアウトについては、
- ゴールドエリート:14時まで
- プラチナエリート以上:16時まで
レイトチェックアウトは2時間改悪。
また、SPGで利用できないのは変わらずですが、マリオットで利用できたクラブラウンジへのアクセス&無料朝食が対象外に(涙)
新特典 | 会員 | シルバー | ゴールド | プラチナ | プラチナプレミア | プラチナプレミアアンバサダー |
必要な年間宿泊数 | 0~9泊 | 10~24泊 | 25~49泊 | 50~74泊 | 75~99泊 | 100泊以上 |
客室での無料のインターネットアクセス | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
会員料金 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
モバイル チェックイン/サービス | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ |
完全予約保証 | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
ポイントボーナス | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
優先レイトチェックアウト | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
エリート専用予約ライン | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | |
ホテルのウェルカムギフト | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ||
より望ましい客室へのアップグレード | ✓ | ✓ | ✓ | ✓ | ||
ラウンジへのアクセス(朝食無料含む) | ✓ | ✓ | ✓ | |||
ルームタイプの保証 | ✓ | ✓ | ✓ | |||
48時間前予約保証 | ✓ | ✓ | ||||
アンバサダーサービス | ✓ | |||||
Your24™ | ✓ | |||||
年間チョイス特典 (5スイートナイトアワードまたはギフトオプション) | ✓ | |||||
年間チョイス特典 (5スイートナイトアワードまたはギフトオプション) | ✓ |
ポイント制度の統合と変更
これまで、「SPG」「マリオットリワードorリッツ・カールトンリワード」それぞれで貯まっていたポイントや宿泊実績が、1つに!
29ブランド6,500軒を超えるホテルが対象になり、使い勝手は格段にアップしますね。
ただし、エリート会員になるために必要な宿泊数は相変わらず多いため、自力でのエリート会員は相変わらず遠い道のりのままです。
ポイントは実質変更なし
ポイント制度は、変更点はあるものの、実質的な変更なし!
変更点は、名称とポイント数の変更。
- 「スターポイント」から「ポイント」へ名称変更
- SPGアメックスも100円毎に3ポイント獲得に変更
獲得ポイントは3倍にアップ!
と思いきや、マイルへの交換レートも「3ポイント=1マイル」と従来の「1ポイント=1マイル」から3倍にアップしているので、見せかけだけのポイントアップ。
ということで実質的に、変化なし!
スターポイントは、マイルを貯める身にとっては、どこよりも使いやすいポイントプログラムだったので、変更なしに一安心。
60,000ポイント毎の交換に15,000ボーナスポイントも維持されるので、
引き続き、「100円=1.25マイル」相当の高還元率でJAL、ANAマイルなどに交換できます。
ポイントによる無料宿泊特典は便利に
これまでは、SPGのスターポイントとマリオットのポイントが別々で、相互で利用するにはポイント移行が必要でした。
それが、今後はSPG、マリオット、リッツ・カールトンすべて同じポイントプログラムのため、使いやすくなります。
さらに、オフピークやピークも設けられるようです。
新しいホテルカテゴリーは、「SPGとマリオット統合後のホテルカテゴリー&無料宿泊特典必要ポイントが明らかに!!」へ。
-
-
SPGとマリオット統合後のホテルカテゴリー&無料宿泊特典必要ポイントが明らかに!!
続きを見る
現在保有してるスターポイントは3倍に
2018年7月末に保有しているスターポイントはどうなるのか?
ちゃんと3倍されて、引き続き保有できます。
(例:20,000スターポイント→60,000ポイント)
安心してポイントを貯めていけますね。
SPGアメックスは終わったのか?
マリオットリワードでも特典が受けられるようになり、人気に拍車がかかったSPGアメックス。
2018年8月の変更で、もうSPGアメックスの時代は終わったのか?
次の3つの点から、SPGアメックスは今後も人気であり続けると予想しています。
- 無料宿泊特典は拡充
対象ホテルは格段にアップ - 高還元率のポイント維持
40社以上のマイルに交換可能 - 改悪もカバーできる
ポイントを使ってクラブレベルにアップグレードすれば朝食・クラブラウンジが利用できる
無料宿泊特典は拡充
SPGアメックスの継続が確定したことで、カード発行後、1年後のカード更新時にもらえる「無料宿泊特典」を安心して待つことができます。
さらに、SPGだけでなく、マリオットリワード参加ホテルも追加になったので、対象ホテルも桁違いにアップ。
年末年始・お盆など繁忙期でも部屋に空きがあれば利用できる無料宿泊特典が、さらに使い勝手アップ。
無料宿泊特典は、一回利用すると年会費は簡単に元が取れるので変わらず大きな魅力ですね。
これまで、カテゴリー6までのホテルに1泊無料宿泊でしたが、今後は、50,000ポイント以内のホテルに1泊無料宿泊に変わりました。
カテゴリー | 標準 | オフピーク※ | ピーク※ |
---|---|---|---|
1 | 7,500 | 5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 | 10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 | 15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 | 20,000 | 30,000 |
5 | 35,000 | 30,000 | 40,000 |
6 | 50,000 | 40,000 | 60,000 |
7 | 60,000 | 50,000 | 70,000 |
8※ | 85,000 | 70,000 | 100,000 |
※2019年から適用
標準時期なら、これまで通り、カテゴリー6までのホテルに宿泊することができます。
2019年からスタートするオフピークなら、カテゴリー7に宿泊するチャンスも出てきましたね。
-
-
SPGアメックスの無料宿泊特典の利用方法とお得な使い方!ウェスティンホテル東京クラブルームに宿泊!
高還元率のポイント維持
ポイント制度は変更なし!
SPGアメックスの高還元率でポイントが貯まり、日本航空(JAL)、全日空(ANA)を含む40社以上の航空会社のマイルに交換できる点も変更がない。
変わらず、マイルを貯めるためのメインカードとして使えます。
改悪もカバーできる
でも、マリオットの朝食とクラブラウンジが無料でなくなるのは痛いよね?
もちろん、かなりの大打撃。
実際、クマとミーコもマリオットを利用する機会が増えていました。
いくらボーナスステージが終わったから仕方がないとはいえ、一度いい思いをすると元に戻れない!
解決策としては、
ポイントを使ったアップグレードでクラブレベルにアップする
SPG、マリオット、リッツ・カールトンどのホテルでも、ポイントを使ったアップグレードが可能。
※一部実施していないホテルあり
わずかなポイントでクラブレベルにアップグレードできるので、クラブラウンジにアクセスできるようになり、朝食も食べられます。
これで解決することが可能です。
しかも、元々SPGアメックスでは対象外だった、SPGとリッツ・カールトンでも朝食&クラブラウンジアクセスできるのでおすすめの方法。
たとえば、ウェスティンホテル東京やシェラトン・グランデ・トーキョーベイなら、1,500スターポイント(2018年8月移行はおそらく4,500ポイント)でアップグレード可能(※日によりポイントは変動)。
ポイントをうまく使えば、ホテル滞在が一気に豪華になります。
実際に利用した時の記事はこちら↓
-
-
SPGアメックスの無料宿泊特典の利用方法とお得な使い方!ウェスティンホテル東京クラブルームに宿泊!
痛いのはレイトチェックアウトが2時間前倒しになったこと。
これは解決策がないのですが、実際毎回16時まで滞在するかといえば、その前にチェックアウトすることのほうが多い。
14時まで滞在できれば十分な時が多いので、これはこれで我慢できるレベル。
その他のSPGアメックスの特典については公式HPのPDFで確認。
SPGアメックスの時代は終わっていない
ゴールドエリートを取るために毎年25泊以上は、やはりハードルが高い!
SPGアメックスを保有しているだけでゴールドエリートになり、部屋のアップグレード、レイトチェックアウト、無料宿泊特典などが使えるのは大きなメリット。
SPGアメックスの継続が確定し、今後も安心してカードを保有し続けて、「無料宿泊特典」を受けられます。
ポイント制度も維持され、マイルカードとしても変わらず活躍できます。
そのため、SPGアメックスは終わりではなく、今後もおすすめのカードのままですね。
2021年1月実施中の入会キャンペーンは、
30,000ポイント(10,000マイル相当)プレゼント!
SPGアメックスの詳細は、「SPGアメックスは最強カード!入会キャンペーンはここ!ホテルでVIP待遇&JAL・ANAマイルも貯まる」へ。
-
-
SPGアメックスは最強カード!【2021年1月入会キャンペーン】JAL・ANAマイルが無期限に&ホテルでVIP待遇
SPGアメックスをもっと知りたい方は「SPGアメックスまとめページ」へ。
-
-
SPGアメックスまとめページ
続きを見る