このキャンペーンは終了しました
スターウッドプリファードゲスト(SPG)のポイントであるスターポイントの購入が最大50%オフのキャンペーンをやっています。
スターポイントは、JALマイルやANAマイルなど32社の航空会社のマイルに交換可能。
というわけで、通常は購入できない、JALマイルやANAマイルをお得に買えるチャンス!
ただ、全員50%オフというわけではなく、抽選?なのか、人によって割引率は変わる模様。
キャンペーンの概要とスターポイントの購入はお得なのか考えてみました!
キャンペーンの内容
SPGのスターポイント購入で最大50%オフのキャンペーン。
5,000スターポイント以上30,000スターポイントの購入とプレゼントが割引対象です。
割引期間は、2016年12月31日の購入まで。
ただし、全員が50%オフではなく、ログインして初めて割引率がわかる方式。
何割引き?
で、実際にログインしてみると。。。
※名前は日本語ではエラーになるので、ローマ字で記載を
30%割引!
うーん50%割引じゃないのね。。。
いったいどのように決まっているのかは不明ですが残念。
SPGへの貢献度は、
SPGアメックス
でなんちゃってゴールドプリファードゲスト(ゴールド会員)。
2016年の宿泊実績は2泊。。。
全然お得意様でないので仕方ないですね(苦笑)
ただ、SPGのポイント購入としては30%割引でも大きい方。
以前来ていたメールでは25%割引が最高だったので。
ちなみに5,000ポイント以上の30%オフの価格はこんな感じです。()の中が、正規料金です。
ドル建てなので為替レートも影響
スターポイントは米ドル建てで売っています。
そのため、為替レートの影響をもろに受けます。
最近はあれよあれよと円安が進み114円。
ちょっと美味しくないレートなので悩みますね。
スターポイントは20,000ポイント単位でマイルに交換すべき
スターポイントは、20,000ポイント単位でマイルに交換するのが鉄則。
20,000ポイント単位でマイルに交換するとボーナスマイルが付き、25,000マイルに。
25,000マイルで交換できれば、100円=1マイルが100円=1.25マイルとなるので、お得になるんですよね。
そのため、スターポイントをマイルに交換するなら20,000スターポイントまでじっくり貯めてから交換すべし。
-
-
SPGアメックスは最強カード!【2021年3月入会キャンペーン】JAL・ANAマイルが無期限に&ホテルでVIP待遇
続きを見る
JAL(日本航空)の「どこかにマイル」をやってみたい!
JAL(日本航空)の「どこかにマイル」が12月12日に発売開始なので、ぜひやってみたい!
どこかにマイルは、たった6,000マイルで日本のどこかに往復で行ける特典航空券。
行き先は申し込んでみないとわからないのが面白いですよね。
普通、国内線は通常12,000マイル必要なので50%オフですし。
ただ、JALマイルは10月から貯め始めたばかりで、JMB WAONとJALカード東急のボーナスマイルだけなので、まだ3,000マイルしか貯まっていない。。。
そこで、候補に上がってくるのがJALマイルに交換できるスターポイント。
スターポイントは、JALマイルにも交換できる希少なポイント。
現在の保有ポイントは、12,600スターポイント。
あと、7,400スターポイント貯めれば20,000スターポイント。
そこで、このスターポイントの購入を考え始めたんです。
スターポイントの購入はお得か?
スターポイントは、通常、1ポイント=0.035ドルで売っています。
20,000スターポイントを購入すると700ドル。
30%オフなら、490ドル。
今のレートなら114円なので、クレジットカードで買うときっと115円くらいかと。
すると、日本円換算で56,350円。
仮にJALマイルに交換すると25,000マイル。
JALで25,000マイルあれば羽田ー大阪の往復特典航空券が2名分になります。
羽田ー大阪の割引運賃は片道15,000円くらいなので、2名分往復で60,000円
。。。
運賃が安い国内線で使うとお得感が全く無いですね。
1マイル当たりの購入単価は2.25円(56,350円÷25,000マイル)なので、1マイル3円以上になる国際線のビジネスクラスの特典航空券に交換するならまだありですかね。
今回必要な7,500スターポイントを買おうとすると、183.75ドル。
日本円にして21,131円。
すでに12,600スターポイントを持っているので、12,000スターポイントをJALマイルに交換してしまえば、2名分のどこかにマイルになるので、あえて2万円もだして購入する必要はなさそうですね。
50%割引なら買ったかもしれませんが。
まとめ
ポイントやマイルを買うのはやっぱりお得感が薄れるのでちょっと否定的です。
あと少しマイルがあれば特典航空券が手に入る!といった緊急事態にはこういった購入もありなのかもしれません。
例えば、国際線のビジネスクラスの特典航空券のマイルにあと20,000マイル足りないといったときは、1マイルあたりの価値も上がるので、ポイントを買っても損はしないですね。