JAL NEOBANKプレミアムは本当にお得?JAL NEOBANKプレミアムは 本当にお得?

JALマイレージバンク

JAL NEOBANKプレミアムは本当にお得?JALマイルが6倍& JAL Life Statusポイントも貯まる

JAL NEOBANKからマイルが6倍貯まり、JAL Life Statusポイントも3倍以上貯まる有料サブスクサービス「JAL NEOBANKプレミアム」が登場!

JAL NEOBANKプレミアム(年5,500円)の価値があるのか?実際に加入するのかまとめてみました!

JAL NEOBANKプレミアムとは?

JAL NEOBANKプレミアム3つの特典

まず前提のJAL NEOBANKとは、JALマイレージバンク会員を対象にした銀行サービスで銀行取引でJALマイルが貯まるサービス。

住信SBIネット銀行に所属しているので使い勝手はばっちり。

JAL NEOBANKプレミアムとは、年会費5,500円(税込)を払うことで、3つの特典を受けられる有料サブスクサービス。

3つの特典

  • 特典1:普通預金マイル
  • 特典2:半期ボーナスマイル
  • 特典3:JAL Life Statusポイント

JAL NEOBANK取引で通常よりも多くマイルが貯まり、生涯JAL上級会員資格をゲットするのに必要なJAL Life Statusポイントまで多く貯まります

普通預金マイル

円預金

円預金に100万円以上お金を預けているだけでマイルが獲得できます。

JAL NEOBANKプレミアムに加入すると円預金で獲得できるマイルが2倍にアップ。

月末残高 通常のマイルプログラム JAL NEOBANKプレミアム 普通預金マイル JAL NEOBANKプレミアム 加入時の合計
100万円以上〜300万円未満 20マイル +20マイル 40マイル
300万円以上〜500万円未満 50マイル +50マイル 100マイル
500万円以上〜1,000万円未満 80マイル +80マイル 160マイル
1,000万円以上〜 160マイル +160マイル 320マイル

100万円の預金なら加入で毎月40マイル獲得でき、年間480マイル獲得できます。(後述の半期ボーナスが別途付きます)

外貨預金

外貨預金なら1万円以上でマイルが獲得可能。

JAL NEOBANKプレミアムに加入すると外貨預金で獲得できるマイルが2倍にアップ。

月末残高 通常のマイルプログラム JAL NEOBANKプレミアム 普通預金マイル JAL NEOBANKプレミアム 加入時の合計
1万円以上〜10万円未満 5マイル +5マイル 10マイル
10万円以上〜25万円未満 20マイル +20マイル 40マイル
25万円以上〜50万円未満 50マイル +50マイル 100マイル
50万円以上〜100万円未満 100マイル +100マイル 200マイル
100万円以上〜200万円未満 200マイル +200マイル 400マイル
200万円以上〜300万円未満 300マイル +300マイル 600マイル
300万円以上〜400万円未満 400マイル +400マイル 800マイル
400万円以上〜500万円未満 500マイル +500マイル 1,000マイル
500万円以上〜600万円未満 600マイル +600マイル 1,200マイル
600万円以上〜700万円未満 700マイル +700マイル 1,400マイル
700万円以上〜800万円未満 800マイル +800マイル 1,600マイル
800万円以上〜900万円未満 900マイル +900マイル 1,800マイル
900万円以上〜1,000万円未満 1,000マイル +1,000マイル 2,000マイル
1,000万円以上〜2,000万円未満 2,000マイル +2,000マイル 4,000マイル
2,000万円以上〜3,000万円未満 3,000マイル +3,000マイル 6,000マイル
3,000万円以上〜4,000万円未満 4,000マイル +4,000マイル 8,000マイル
4,000万円以上〜5,000万円未満 5,000マイル +5,000マイル 10,000マイル
5,000万円以上〜6,000万円未満 6,000マイル +6,000マイル 12,000マイル
6,000万円以上〜7,000万円未満 7,000マイル +7,000マイル 14,000マイル
7,000万円以上〜8,000万円未満 8,000マイル +8,000マイル 16,000マイル
8,000万円以上〜9,000万円未満 9,000マイル +9,000マイル 18,000マイル
9,000万円以上〜1億円未満 10,000マイル +10,000マイル 20,000マイル
1億円以上 20,000マイル +20,000マイル 40,000マイル

外貨預金なら100万円で400マイル毎月貯まり、年4,800マイル獲得できます。(後述の半期ボーナスが別途付きます)

半期ボーナスマイル

上記とは別に、半期ごとに積算されたマイルの2倍のマイルがボーナスマイルとしてもらえます。

例えば、円普通預金100万円、外貨普通預金25万円1年した場合なら、15,840マイルと未加入時に比べて、6倍マイルが貯まるようになります。

マイルの種類 計算式 獲得マイル数
普通預金マイル(通常マイル分) 20マイル × 12ヶ月(円預金)+ 200マイル × 12ヶ月(外貨預金) 2,640マイル
普通預金マイル(JAL NEOBANKプレミアム分) 20マイル × 12ヶ月(円預金)+ 200マイル × 12ヶ月(外貨預金) 2,640マイル
半期ボーナスマイル (2,640マイル + 2,640マイル) × 2 10,560マイル
合計獲得マイル 2,640マイル + 2,640マイル + 10,560マイル 15,840マイル
JAL NEOBANKプレミアム未加入時との比較15,840マイル÷ 2,640マイル=6倍6倍

外貨預金は為替変動リスクがありますが、預金しているだけで国内線往復分のマイルが獲得できるのはいいですね。

JAL Life Statusポイント

個人的に一番の魅力がJAL Life Statusポイントが多く獲得できるようになる点。

JAL Life Statusポイントは、他のサービスで1ポイント貯めるのも大変なのでこれはとても魅力。

預金種類 通常のマイルプログラム JAL NEOBANKプレミアム特典 JAL NEOBANKプレミアム加入時の合計
円普通預金 6回積算されるごとに1ポイント 6回積算されるごとに2ポイント 3ポイント
外貨普通預金 6回積算されるごとに2ポイント 6回積算されるごとに4ポイント 6ポイント
半期ボーナスマイル なし 半期ボーナスマイル積算1回につき1ポイント 1ポイント

半期ごとに最大10ポイント獲得できるので、年最大20ポイント獲得可能になります。

半期ボーナスマイルは円普通預金、外貨普通預金どちらかで半期ボーナスマイルを獲得していれば獲得できるので、例えば外貨普通預金だけやっていても年14ポイント獲得できます。

JAL Life Statusポイントとは、JALグループ便搭乗やJALカード利用で貯まるポイント。生涯累積され、JALグローバルクラブ入会やStarグレード獲得に繋がります。従前のFLY ONポイントを貯めてのJALグローバルクラブ入会ができなくなったので、JGCがほしいなら貯めるべきポイント。

JAL NEOBANKプレミアムは本当にオトクなのか?

JAL NEOBANKプレミアムは、年5,500円必要なので損得計算が必要。

6倍マイルが貯まるようになるといっても、円普通預金で1,000万円以上預けても年23,040マイルと台湾エコノミークラス往復相当。

外貨普通預金なら100万円でも年7,200マイル獲得できますが、ANA外貨定期預金の効率を考えると…。

ソニー銀行のANAマイルが貯まる外貨定期預金なら、100万円なら約17,000マイルくらい貯まるので2倍位の差がある。

ANAマイルが貯まるソニー銀行の外貨定期預金をやってみた!海外旅行に便利なソニーバンクウォレット
ANAマイルが貯まるソニー銀行の外貨定期預金をやってみた!海外旅行に便利なソニーバンクウォレット

続きを見る

JALのほうは円普通預金&外貨普通預金でOKという手軽さを加味しても獲得マイルがかなり少ない。

もちろん、ANAマイルとは違い、JALマイルはカード入会キャンペーンが渋いので、1マイルあたりの獲得難易度は高く マイル狙いでも結構ありですが。

となると、やるならJAL Life Statusポイント狙いかと。

100万円の普通預金と1万円の外貨普通預金でJAL Life Statusポイントが最大年20ポイント獲得できるようになるのは大きい。

20ポイントは、国内線なら4回搭乗分。

時間と航空券代が浮くと考えれば有料サブスクサービスの5,500円の価値はありそう(空港までの交通費もあるし)。

とくに250ポイントのJMB eliteを目指すときには年20ポイント加算は大きな助けになる。

JMB eliteになると年2回サクララウンジが利用できるのとともに、マイルの有効期限が60ヶ月に延長されるので目指す価値あり。

※ JMB elite・JMB elite plus特典を受けるにはJALカード保有が条件です。おすすめのJALカードは「JALカードのおすすめはこれ!JALマイルを無期限に貯める方法も!」へ。

JAL修行の初期ならやる価値は大きいかと。

クマがやるならマイル狙いというよりは、JAL Life Statusポイント狙いで、おまけでマイルが6倍もらえるという感じですね。

結論としては、JAL Life Statusポイント狙いならあり。

マイル6倍狙いだけなら余剰資金が多くないと微妙。

まとめ 実際にJAL NEOBANKプレミアムに加入するか?

クマは現在、新制度移行前にJGCだったため、1,500ポイント下駄を履かせてもらってJGC Three Star。

さらに上のFour Starを目指すなら、さらに1,500ポイント必要。

かなり長い道のりにですが、年20ポイントの加算をどう考えるか?

JGC Four Starなら、マイルの有効期限が無期限になるのでそれはそれでとても魅力。

300回JAL国内線に乗れば達成できるが、ANAのSFCもあるのでそこまでJALに乗るか?

それと余剰資金はインデックス投資に回している関係で今すぐに100万円普通預金に移せない…

ぐちゃぐちゃ頭の中の悩みを書いてしまいましたが、この文章を書いていて結論がとりあえず決まった。

JAL NEOBANKプレミアムに加入。

そして、外貨預金1万円して14ポイント獲得を狙います。

今の搭乗実績を考えると年14ポイントでも大きい。

1ポイントあたり393円で買っている形ですが、同じく毎月1ポイント簡単に手に入るJAL Wellness & Travelも月額550円なのでそれよりも安いですし。

最終的に、円普通預金100万円、外貨預金1万円で、JAL Life Status20ポイント、1,800マイル狙いですね。

メルマガ会員&SNSフォローで限定・更新情報が届きます

旅マイルメールマガジンバナー_B300x250

情報がいち早く届きます

X(旧Twitter)フォローはこちら

マイル・クレカ・旅行情報つぶやき中

-JALマイレージバンク