世界No.1の航空会社はどこか?
気になりますよね。
どうせ乗るなら口コミランキング上位の航空会社に乗りたい!
そんな気になる航空会社のランキングが発表されました(毎年7月に発表)!
2019年のワールド・エアライン・アワードの結果は?
ワールド・エアライン・アワードとは?
ワールド・エアライン・アワードとは、世界の航空会社のランキング。
イギリスの航空サービスリサーチ会社であるスカイトラックス社が、世界で唯一、乗客からアンケートを行い、世界中の航空会社を評価し、順位づけをおこなっています。
影響力が非常に大きいランキングで、航空会社もかなり気にしているランキング。
全日空(ANA)も6年連続で5つ星を獲得したことをプレスリリースしているくらい。
その中で、「エアライン・オブ・ザ・イヤー」は総合ランキング。
まさに世界No.1の航空会社を決めるランキングです。
エアライン・オブ・ザ・イヤー2019の結果
第1位 カタール航空
1位は、昨年2位に下がってしまったカタール航空が1位に返り咲き。
機内サービスに定評があります。
カタール航空は日本航空(JAL)と同じワンワールドに加盟しているため、カタール航空に乗ってもJALのマイルを貯めることができ、日本人にも使い易い航空会社。
今勢いがある中東御三家(カタール航空、エミレーツ航空(5位)、エティハド(29位))は相変わらずの強さです。
第2位 シンガポール航空
2018年1位だったシンガポール航空が第2位!
シンガポール航空は、シンガポールを本拠とした航空会社でスターアライアンス加盟。
こちらも機内サービスに定評があり、一度乗るとまた乗りたいと思わせるサービスが売り。
機内食も美味しいことで評判。
第3位 全日空(ANA)
3位は、おまちかねの全日空(ANA)!
ベスト3に日本勢が入ってきたのは嬉しい限りですね。
世界で3位!
昨年も3位でしたが、順位を維持。
ANAの日本人のきめ細やかさを売りにしたサービスは世界でも受けるのでしょう。
ANAの工場見学にも行きましたが、社内のいたるところに会社をみんなで良くしようとする取り組みが見てとれます。
第4位 キャセイパシフィック
4位は、キャセイパシフィック!
キャセイパシフィックは、香港を本拠とした航空会社でJALと同じワンワールド加盟。
キャセイもサービスは世界的に評価が高いです。
第5位 エミレーツ航空
5位は、昨年から順位を一つ落としたエミレーツ航空。
エミレーツ航空はアラブ首長国連邦のドバイを本拠とする航空会社。
世界最大級の飛行機A380を世界最大数保有し、ファーストクラスを完全個室にしたり、飛行機にシャワー室を付けたりと、これまでの飛行機の概念を大きく変えた航空会社。
飛行機で上空を飛んでいるときにシャワーを浴びられるなんて。。。
日本航空(JAL)は?
日本を代表する航空会社、日本航空がまだ出てないですね。
結果は、11位!
2018年は13位だったので、少しづつ順位がアップしています。
今年はエコノミークラス部門で見事1位に!
中東勢とアジアが上位を独占
昨年同様、上位は中東勢とアジア勢が独占。
9位にドイツのルフトハンザ航空が入っている以外は、ベスト10は、中東勢とアジア勢のみ。
もはや質では、欧米の航空会社ではなく、中東勢やアジア勢の方が良いという結果ですね。
アメリカの航空会社にいたっては、最上位は41位のデルタ航空。
ユナイテッド航空68位、アメリカン航空74位とかなりランキングは下。
アライアンス
上位50位にはどのアライアンスの航空会社が多いのか?
試しに数えてみました。
1番が、2位のシンガポール航空、3位のANA、6位のエバー航空が所属しているスターアライアンス!
2番が、1位のカタール航空、4位のキャセイパシフィック航空、11位のJALが所属するワンワールド。
3番が12位のガルーダ・インドネシア航空、14位の中国南方航空、41位のデルタ航空を擁するスカイチーム。
スターアライアンスが、相変わらず独走ですが、ワンワールドもベスト50のランクインを増やして健闘。
アライアンス名 | 社数 |
スターアライアンス | 14 |
ワンワールド | 10 |
スカイチーム | 8 |
LCC | 8 |
未加入 | 10 |
合計 | 50 |
-
-
今さら聞けないマイル・マイレージとは?はじめての貯め方・使い方!マイルを貯めてタダで旅行へ
航空会社の口コミ
航空会社の口コミや評判が気になる方はこちらのサイトが参考になります。
- JTBの評判・口コミ
JTB航空会社ユーザー評価 - H.I.Sの評判・口コミ
H.I.S.航空会社口コミ情報サイト
- トリップアドバイザーの評判・口コミ
航空会社口コミ
参考 1位から50位までのエアライン・オブ・ザ・イヤー2019
参考に50位までのアライアンスも入れたランキングを記載しておきます。
エアライン・オブ・ザ・イヤー2019
順位 | 航空会社 | アライアンス | 2018年(前年) |
1 | カタール航空 | ワンワールド | 2 |
2 | シンガポール航空 | スターアライアンス | 1 |
3 | 全日空 | スターアライアンス | 3 |
4 | キャセイパシフィック航空 | ワンワールド | 6 |
5 | エミレーツ航空 | - | 4 |
6 | エバー航空 | スターアライアンス | 5 |
7 | 海南航空 | - | 8 |
8 | カンタス航空 | ワンワールド | 11 |
9 | ルフトハンザ・ドイツ航空 | スターアライアンス | 7 |
10 | タイ国際航空 | スターアライアンス | 10 |
11 | 日本航空 | ワンワールド | 13 |
12 | ガルーダ・インドネシア航空 | スカイチーム | 9 |
13 | スイスインターナショナルエアラインズ | スターアライアンス | 12 |
14 | 中国南方航空 | スカイチーム | 14 |
15 | オーストリア航空 | スターアライアンス | 16 |
16 | ニュージーランド航空 | スターアライアンス | 17 |
17 | バンコク・エアウェイズ | - | 21 |
18 | KLMオランダ航空 | スカイチーム | 19 |
19 | ブリティッシュ・エアウェイズ | ワンワールド | 31 |
20 | エアアジア | LCC | 28 |
21 | ヴァージン・アトランティック航空 | - | 29 |
22 | アエロフロート・ロシア航空 | スカイチーム | 23 |
23 | エールフランス航空 | スカイチーム | 25 |
24 | 香港航空 | - | 20 |
25 | ヴァージン・オーストラリア | LCC | 22 |
26 | イベリア航空 | ワンワールド | 41 |
27 | ターキッシュ・エアラインズ | スターアライアンス | 18 |
28 | アシアナ航空 | スターアライアンス | 24 |
29 | エティハド航空 | - | 15 |
30 | フィリピン航空 | - | 49 |
31 | エアカナダ | スターアライアンス | 30 |
32 | フィンエアー | ワンワールド | 27 |
33 | キャセイドラゴン | ワンワールド | 26 |
34 | チャイナエアライン | スカイチーム | 35 |
35 | 大韓航空 | スカイチーム | 33 |
36 | マレーシア航空 | ワンワールド | 34 |
37 | イージージェット | LCC | 43 |
38 | エアリンガス | - | 36 |
39 | ノルウェー・エアシャトル | LCC | 32 |
40 | ジェットブルー航空 | LCC | 42 |
41 | デルタ航空 | スカイチーム | 37 |
42 | エーゲ航空 | スターアライアンス | 39 |
43 | オマーンエア | - | 44 |
44 | エチオピア航空 | スターアライアンス | 40 |
45 | フィジー・エアウェイズ | ワンワールド | 65 |
46 | 南アフリカ航空 | スターアライアンス | 45 |
47 | サウスウエスト航空 | LCC | 57 |
48 | エアアジアX | LCC | 47 |
49 | LATAM航空グループ | - | 63 |
50 | アズールブラジル航空 | LCC | 53 |
※順位出典:Skytrax
エアライン・オブ・ザ・イヤー2018
過去の順位を見たい場合はこちら↓
エアライン・オブ・ザ・イヤー2017
過去の順位を見たい場合はこちら↓
【こちらの記事も読まれています】
航空券の買い方のポイントは6つ!格安がすべてじゃない!初めて個人手配で飛行機のチケットを購入するコツ