デルタアメックスゴールドを入手したので、ゴールドメダリオン(ゴールド会員)に自動的に昇格。
ゴールド会員なら、エコノミークラス利用でもビジネスクラスラウンジが無料で使える!
羽田空港国際線ターミナル利用なら、なんと日本航空(JAL)のビジネスクラスラウンジであるサクララウンジも。
もちろん、ラウンジだけでなく、スカイプライオリティと呼ばれるVIP待遇も受けられます。
早速、羽田空港発のチャイナエアライン(スカイチーム加盟)で台北(松山空港)に行って体験してきました!
デルタアメックスゴールドを持つだけでスカイチームのゴールド会員
デルタアメックスゴールドを持つだけで、何十回と飛行機に乗らないと入手できないゴールドメダリオン(ゴールド会員)の資格を、簡単に手にすることが出来ます(※)。
※2年目以降は、年間利用金額に応じて付与
ゴールドメダリオンなら、デルタ航空、チャイナエアライン、エールフランス、大韓航空、ベトナム航空などが加盟しているスカイチームと呼ばれる航空連合の飛行機を利用するとVIP待遇を受けることが出来ます。
ビジネスクラスラウンジが無料で使えたり、スカイプライオリティで、ストレスなく飛行機に乗ることができます。
スカイプライオリティの特典
スカイプライオリティとは、チェックインやセキュリテーチェック、飛行機の乗り込みなど混雑しがちな手続きを一気にスムーズにしてくれるサービスです。
具体的には、こんなサービスを受けられます。
- 専用チェックインカウンター(チェックイン時)
- 優先セキュリティーライン(手荷物検査時)
- 優先搭乗(飛行機搭乗時)
- 預け荷物の優先引取り(預け荷物引取時)
それでは、実際に使ってみた感想です。
スカイプライオリティで楽々
専用チェックインカウンター
![羽田空港国際線ターミナルチャイナエアラインチェックインカウンター](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3649-Edit.jpg)
エコノミークラスのチェックインカウンターは長蛇の列ができやすく、結構待つ必要があります。
![スカイプライオリティチェックインカウンター入り口](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3658.jpg)
そんなとき、スカイプライオリティなら、専用のチェックインカウンターが利用できるのでビジネスクラスと同じ待遇が受けられます。
![スカイプライオリティチェックインカウンター](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3657.jpg)
エコノミークラスの列を横目にサクッとチェックインできます。
羽田空港では優先セキュリティーラインは使えず
![羽田空港国際線ターミナル優先セキュリティーレーン](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3674-Edit.jpg)
羽田空港国際線ターミナルには、スカイプライオリティ用の優先セキュリティーラインはないので利用できません。
優先保安検査場(優先セキュリティーライン)はあるので、デルタ航空利用時ならゴールドメダリオンの資格で利用できます。
(航空券と同じ会社の上級会員であることが、利用条件)
![成田空港第一ターミナルスカイプライオリティ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_4805.jpg)
ちなみに成田空港には写真のようにスカイプライオリティ用の優先セキュリティーラインが用意されているので、デルタ航空以外の利用でも優先セキュリティーラインを利用することが出来ます。
優先搭乗でストレスなく搭乗
![スカイプライオリティ 優先搭乗](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3791-Edit.jpg)
飛行機に乗るときも意外と列に並び、今か今かと機内乗り込みを待つ必要があります。
出遅れると、自分の席の真上の荷物入れが使えないので不便ですしね。
スカイプライオリティなら、エコノミークラス利用でもビジネスクラスと同じタイミングで搭乗できます。
すぐに機内に入れるので、機内に入ってからも発生する渋滞にも巻き込まれず、悠々と席につくことが出来ます。
しかも、この日は、わざわざCAの方が席までやってきて、クマとミーコの名前を呼んで「この度はご搭乗ありがとうございます」とお礼まで。
預け荷物もいち早く
![スカイプライオリティ 優先タグ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/IMG_6857-Edit.jpg)
預け荷物にも、プライオリティタグ(優先マーク)が付くので、預けた荷物もすぐに出てくる。
台湾の街にすぐに繰り出すことができ、観光の時間を無駄にしません。
サクララウンジはさすが快適
チェックインカウンターでラウンジチケットがもらえる
![チャイナエアラインラウンジチケット](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3675-Edit.jpg)
専用チェックインカウンターでチェックインした際に、ラウンジチケットかミールクーポン(1,500円相当だった気がします)のいずれかをもらえます。
JALサクララウンジが利用できるなら、もちろんラウンジチケットを選択!
![JALサクララウンジ入り口](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3686-1.jpg)
羽田空港国際線ターミナルのサクララウンジは、JALとワンワールドのラウンジになっているだけでなく、スカイチームのラウンジにもなっているので、チャイナエアライン利用でも使えます。
スカイチームでも対象外の航空会社あり
スカイチームでも、すべての航空会社が羽田空港国際線ターミナルのJALサクララウンジが使えるわけではありません。
【利用できるスカイチーム航空会社】
- エールフランス
- チャイナエアライン
- 大韓航空
- 中国東方航空
- 上海航空
- ベトナム航空
【利用できないスカイチーム航空会社】
- デルタ航空
- ガルーダ・インドネシア航空
- 中国南方航空
JALサクララウンジ、和の空間でゆったり。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3777-1.jpg)
クレジットカードラウンジにはない、重厚な門構え。
![羽田空港国際線ターミナルサクララウンジ見取り図](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3690-1.jpg)
4階と5階の2フロアー。
ダイニングスペースの4階、飲み物だけでくつろぐ5階、に分かれています。
![羽田空港国際線ターミナルサクララウンジ ロッカー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3693-1.jpg)
大きい荷物は鍵のかかる無料のロッカーに預け、いざダイニングへ!
充実のダイニング♪名物のカレーにお酒も
![JALサクララウンジ ラウンジ内の様子2](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3733-1.jpg)
こんな感じでお料理を取るスペースが広がっています。
日本の“和”をイメージしたラウンジ内は、落ち着いた空間で居心地が良かったです。
![JALサクララウンジ ドリンク](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3703.jpg)
冷たいドリンク、
![JALサクララウンジ ビール](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3704.jpg)
冷えたビールグラスに、キリン一番搾りや、アサヒスーパードライをつぐことができます。
![JALサクララウンジ 酒類](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3705.jpg)
ビール以外のお酒も充実。
![JALサクララウンジ おつまみ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3706.jpg)
おつまみは柿ピー。
![JALサクララウンジ ソフトドリンク](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3707.jpg)
コーラやジュースのドリンク。
![JALサクララウンジ コーヒー紅茶](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3711.jpg)
コーヒー、紅茶。
個人的には温かいお茶類は、どれもカフェインが入っているものが多いので、カフェインレスの温かい飲み物も充実しているともっとよいのになぁ…と思いました。
![JALサクララウンジ サンドイッチ パン](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3695.jpg)
お食事系は、サンドイッチやパンがあったり、
![JALサクララウンジ スープ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3708.jpg)
スープ類があったり、
![JALサクララウンジ 温うどん 味噌汁](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3700.jpg)
うどんや味噌汁もありました。
![JALサクララウンジ シュウマイ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3702.jpg)
おかず類は、シュウマイや蒸し餃子、グラタン、ハンバーグのトマトソースなどの洋食もありました。
日本の食べ物の代表でもある、牛丼、もありました!
![JALサクララウンジ サラダバー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3697.jpg)
サラダバーも。
そして…
![JALサクララウンジ 特製ビーフカレー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3699.jpg)
JALサクララウンジ人気のメニュー、JAL特製オリジナルビーフカレーです!
![JALサクララウンジ 特製ビーフカレー 牛丼](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3719.jpg)
クマのごはん。
![JALサクララウンジ 特製ビーフカレー 牛丼2](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3720.jpg)
カレーライスの上に、欲張って牛丼の具ものせたらしい(笑)。
![JALサクララウンジ 特製ビーフカレー サラダ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3714.jpg)
ミーコのごはん。
![](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3718.jpg)
サラダ。
![JALサクララウンジ 特製ビーフカレー 漬物](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3716.jpg)
楽しみにしていた特製ビーフカレー!
外で食べるビーフカレーってお肉が小さいイメージが強いのですが…
こちらのビーフカレーは大きめのお肉がゴロゴロ入っていて、スパイスがきいいていてしっかりした味で美味しかったです。
![JALサクララウンジ シュウマイ チキングラタン](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3717.jpg)
おかずもちょっとだけ味見程度に2人で分けてたべてみたのですが、美味しかったです!
ビュッフェ系のシュウマイってあまり美味しいと感じたことがなかったのですが、こちらのシュウマイは美味しかったです!
ビーフカレーだけでなく、牛丼も美味しかったです。
全体的にメニューはそんなには多くはありませんが、一つ一つは美味しいものが多かったです。
![JALサクララウンジ ラウンジ内の様子1](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3729-1.jpg)
升が沢山重ねられたスタンドのようなものがあったり、
![JALサクララウンジ ラウンジ内の様子4](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3730-1.jpg)
和の食器が飾られていたりして、和の空間が広がっています。
![JALサクララウンジ ラウンジ内の様子3](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3744-1.jpg)
全体的に、木、が使われていて、ぬくもりを感じる空間も良かったです。
5階休憩スペースは人も少なく、ゆっくりできて充実
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ 5階](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3762-1.jpg)
5階は、4階のダイニングの混雑とは別世界で、とても落ち着いた雰囲気。
ほとんど貸切状態でした。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ 5階バーカウンター](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3763-1.jpg)
食べ物はありませんが、5階でもアルコールを含む飲み物は自由に頂けます。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ ワークデスク](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3755-1.jpg)
ビジネススペースも充実。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ マッサージチェアー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3767-1.jpg)
こんなマッサージチェアーのブースまで。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ 飛行機が見えるラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3765-1.jpg)
5階なら飛行機も見えるので、ついついのんびりしてうっかり搭乗時間開始ぎりぎりに。
歯ブラシやシャワーなども
![羽田空港国際線ターミナルサクララウンジシャワールーム](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3691-1.jpg)
今回は利用しませんでしたが、シャワールームも無料で利用可能。
![羽田空港国際線ターミナル JALサクララウンジ 歯ブラシ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/05/DSC_3772.jpg)
サクララウンジでランチにしたので、お願いして歯ブラシをいただくことに。
すっきりしてから飛行機に搭乗することができました(^^)!
まとめ
JALサクララウンジは、ラウンジの中でもかなりレベルが高いラウンジ。
チャイナエアライン、大韓航空、エールフランス、などスカイチームの飛行機を利用する機会が多いなら、デルタアメックスゴールドはかなり利用価値がありそうです!
実際に利用してみると、楽ちんだったのでまた利用したい、と思うサービスばかりでした。
ラウンジはJALサクララウンジだし、優先チェックイン、優先搭乗、預け荷物の優先受取り、と旅を快適にしてくれるサービスが揃っています。
旅先では何かと疲労も貯まってくる…
旅の始めにこういう楽ちんなサービスがあると嬉しいですね。
デルタアメックスゴールドの詳細&スカイチーム加盟の航空会社一覧はこちら↓
-
-
デルタアメックスゴールドの入会キャンペーン!上級会員ゴールドメダリオン自動付帯は魅力的過ぎ!