2024年1月からスタートするJALの新ステイタスプログラム「JAL Life Status プログラム」。
これまでのFLY ONプログラムは継続され、新たに生涯実績で判定するJAL Life Statusプログラムが追加された形に。
一番大きな影響はJALグローバルクラブ(JGC)の入会基準!
現時点でわかっているJAL Life Status プログラムの詳細をわかりやすく解説していき、2024年どうなるのか見ていきます!
JAL Life Status プログラムとは?
JAL Life Status プログラムとは?
JAL Life Status プログラムとは、Life Status ポイントが貯まる生涯実績プログラム。
JALグループ便のフライトだけでなく、JALカードやJAL Payなどの利用、JAL関連サービスの利用に応じてポイントが貯まり、特典が受けられるようになります。
従来の上級会員制度であるFLY ON プログラムはこれまで通り継続!
これまで通り1年間のフライト実績でクリスタル、サファイア、JGCプレミア、ダイヤモンドステイタスは付与されて、同様の特典が受けられます。
そのため、JAL Life Status プログラムは、あくまで併用。
これまでの単年度とは違い、生涯実績でJGC入会前にサクララウンジが利用できる「JMB elite特典」や「JALグローバルクラブ入会資格」を獲得できるようになるプログラムです。
公式サイトを見たい方は「JAL公式HP」へ。
従来のステイタスプログラムとの違い
従来の上級会員制度は変わらずなので、影響があるのはJGCのところ。
これまでの単年度での判定から、生涯での判定に変更になったのが大きな違い。
それと、これまではフライトだけで判定していたのが、日常生活でのJALカードやJAL Payの利用、JAL Mallの利用、JAL関連サービスの利用でもJALグローバルクラブ(JGC)入会資格を獲得できるようになりました。
この変更で、これまではJGC獲得には1年間の短期決戦が必要でしたが、長い期間を通して獲得が可能に。
新たにJGCに到達する前に年に2回、6回のサクララウンジクーポンがもらえる「JMB Elite」と「JMB Elite plus」が設けられたのも大きな変更点。
1年間に上級会員になるほど乗らないものの、長い間JALを利用する方や利用してきた方にはかなり恩恵のあるプログラムですね。
ただ、JGC到達するための基準は国内線のフライト数だけで見ると6倍(50回→300回)必要になるので難易度は大幅アップ。。。
FLY ONプログラムとは、JALの上級会員制度で上級会員になるとラウンジ利用や優先搭乗、プライオリティバッケージサービスが受けられます。その中で、サファイアレベルに到達するとJALグローバルクラブに入会可能になります。
JALグローバルクラブ(JGC)とは、入会すると生涯に渡ってラウンジ利用や優先搭乗、プライオリティバッゲージサービスなどが受けられるクラブ
-
JALグローバルクラブ(JGC)とは?JAL上級会員が一生続くJGCの魅力と取得方法は?
続きを見る
新プログラムStar グレードのランク別特典
Star グレードランク
Star グレードランクは、6ランク。
JGC入会は、JGC Three Star到達で入会でき、さらなる特典を求めてさらに上位ランクを目指す形になります。
新たに、JGCに到達できなくても、入会を目指す期間JGC特典を体験できるJMB eliteとJMB elite plusが特徴。
Starグレードランク別特典一覧
まだ、特典一例で実際の特典詳細は2024年春頃発表ですが、現時点でわかっているランク別特典はこのような感じです。
特典 | JMB Elite | JMB Elite Plus | JGC Three Star | JGC Four Star | JGC Five Star | JGC Six Star |
---|---|---|---|---|---|---|
必要ポイント | 250P | 500P | 1,500P | 3,000P | 6,000P | 12,000P |
サクララウンジ専用ラウンジクーポン | 年2回分 | 年6回分 | ||||
モバイル通信データの無料提供 | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
タクシーご利用時の割引 | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
JALパックツアー割引クーポン | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
ご予約・ご搭乗時の優先サービス | あり | あり | あり | あり | ||
ラウンジサービス | あり | あり | あり | あり | ||
受託手荷物無料許容量のご優待 | あり | あり | あり | あり | ||
プライオリティバッゲージサービス | あり | あり | あり | あり | ||
ご搭乗ボーナスマイル | あり | あり | あり | あり | ||
バッゲージタッグプレゼント | あり | あり | ||||
限定イベントへのご招待(抽選) | あり | あり | あり | あり | ||
無料空港宅配サービス | あり | あり | あり | |||
パートナー企業のステイタスのご提供 | あり | あり | あり | |||
ホテルのご優待 | あり | あり | あり | |||
サクララウンジ同行ご家族人数無制限 | あり | あり | ||||
ご家族専用サクララウンジクーポン | あり | あり | ||||
マイル有効期限延長 (5年) | あり | あり | あり | |||
マイル有効期限延長(無期限) | あり | あり | あり | |||
ご家族へのマイル継承 | あり | あり | ||||
ご家族をJGC本会員へご招待 | あり | あり | ||||
最上位ラウンジサービス | あり |
さらに、パートナー企業特典も受けられるようで、マリオットやOne Harmony(オークラやニッコー、JALシティ)、povoが示されています。
1つ星JMB eliteからサクララウンジが利用できるようになる
魅力なのが、1つ星JMB eliteからサクララウンジが年2回利用できること。
さらに2つ星JMB elite plusになれば年6回。
2025年1月からはマイルの有効期限が通常の36ヶ月(3年)から60ヶ月(5年)にアップ。
JMB eliteになるだけでも、結構な特典。
こちらは、JALカードCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ本会員だけが対象なので、このポイント数まで到達したら、JAL普通カードの方はアップグレード必須ですね。
JGC会員ならJGC Three Star
すでにJGC会員の方はJGC Three Star特典が受けられるので、これまでと同じ特典が受けられます。
2025年1月からはマイルの有効期限が通常の36ヶ月(3年)から60ヶ月(5年)にアップ。
JGC Four Star
これまでなかったパートナー企業特典が追加で受けられるので、どんな特典が用意されるか楽しみ。
マリオットやOne Harmonyもパートナー企業特典に表示されています。
2025年1月からはマイルの有効期限が無期限に。
マイル有効期限生涯無期限は大きい。
JGC Five Star以上なら家族をJGCに招待できる
5つ星になると家族をJGC会員に招待できたり、マイル無期限、マイル承継したり、サクララウンジ同行人数が家族なら無制限になったりとかなりのメリット。
JGC会員になったら、次に目指すべきはJGC Five Starですね。
Life Statusポイントの貯め方
気になるのが、JGC入会基準となる1,500ポイントを貯めるのは簡単なのか?難しいのか?
結論を先にいうと難しくなりました
Life Statusポイントは3つの貯め方があります。
フライトで貯める
サービス | 指標 | Life Status ポイント積算基準 | Life Status ポイント数 |
---|---|---|---|
JAL国内線 | 回数 | 1搭乗* | 5ポイント |
JAL国際線 | 区間マイル | 1,000区間マイル* | 5ポイント |
JAL国際線通算搭乗マイル数は、フライトマイルの積算率に関わらず、一律区間マイルの100%のマイル数で集計いたします。
フライトで貯める場合は、国内線は距離にかかわらず一律1搭乗、5ポイント。
かなり渋いですね。
国際線の場合は1,000マイルごとに5ポイント。
例えば、東京発着で人気路線だとこのくらいのポイント数を獲得できます。
- ソウル往復
1,516マイル=5ポイント - バンコク往復
5,738マイル=25ポイント - ホノルル往復
7,662マイル=35ポイント - ロサンゼルス往復
10,916マイル=50ポイント - ロンドン往復
12,428マイル=60ポイント - ニューヨーク往復
13,478マイル=65ポイント
気になる端数は、次回に繰り越せて無駄にはならないので安心です。
国際線の行き先ごとのマイル数を確認する場合はJAL公式HPへ。(片道のマイル数がわかります)
1年で獲得するのは相当厳しい回数です。
これまでのように、短期間にたくさん乗るJALマイル修行で獲得できるような代物ではなくなりましたね。
ただ、Life Statusポイントは生涯実績プログラムなので、長い期間を通せば意外といけるかも。
やはり、JALを長く愛している方には優しいプログラムですね。
JALカード、JAL Pay、JAL Mallで貯める
サービス | 指標 | Life Status ポイント積算基準 | Life Status ポイント数 | 利用金額 |
---|---|---|---|---|
JALカード | マイル | 2,000マイル*1 | 5ポイント | 20万円利用で5ポイント (100円=1マイルの場合) |
JAL Pay | マイル | 500マイル | 1ポイント | 10万円利用で1ポイント (200円=1マイルの場合) |
JAL Mall*2 | マイル | 100マイル | 1ポイント | 1万円利用で1ポイント (100円=1マイルの場合) |
JAL Mall内の「おうちで機内販売」は対象外です。
JALカード、JAL Pay、JAL MallでもLife Statusポイントを貯められます。
なんとJALカードの利用だけでも上級会員になることが可能!
(簡単にできるとは言っていないです)
JALカードで2,000マイルは、JALカード「100円=1マイル」※なので、200,000円利用ごとに5ポイント。
※JALカードショッピングマイル・プレミアム加入時
JALカードショッピングマイル・プレミアムとは、JALカードの有料オプションで、入会すると貯まるマイルが「200円=1マイル」→「100円=1マイル」の2倍になるサービス。
年間4,950円(税込)必要ですが、JALマイルを貯めるには必須のオプション。
なお、CLUB-Aゴールドカード以上は無料で自動加入。
JAL Payは、「200円=1マイル」なので、100,000円利用ごとに1ポイント。
JAL Mallは、「100円=1マイル」なので、1万円利用ごとに1ポイント。
JAL MallでJALカード決済なら、JALカード特約店でマイル2倍。
例えば、JAL Mallで10万円使うと、JALカード分が5ポイント、JAL Mall分が10ポイントで、合計15ポイントになります。
一番効率がいいのはJAL Mallですが、そこまで買うものがないのも事実。。。
ショッピング利用の場合も端数は繰り越されるので安心です。
決済だけで達成するのはものすごい金額。
ただ、何度もいいますが、Life Status ポイントは、生涯ポイント。
フライトと合わせて日常生活ではJALカードを使っていけば合わせ技で、どんどん上級会員が近づいていくイメージですね。
JALカード特約店、JALカードショッピングマイル・プレミアムでのマイル積算分、アドオンマイルを含む
JALカードショッピングマイル・プレミアムは加入必須で、獲得マイルが2倍になるJALカード特約店は積極的に使っていけばかなりの援護射撃に。
JALグループサービスで貯める(2024年春発表)
まだ、詳細はわかりませんが、JALグループサービスでも貯められる模様。
ただ、JALカードショッピング20万円で5ポイントなので、それ以上に優遇されるとは思えず、あまり期待はできないですね。
JGCの入会条件が厳しくなる!
JGC入会基準の変更
2023年12月31日までは、JAL FLY ONプログラムで、50,000FOP貯めて、サファイア会員になり、かつ、JAL CLUB-Aカード以上を保有していれば入会できました。
2024年1月からは、JGC Three Starにならないと入会できなくなりました。
FOPプログラムは今後も継続するものの、サファイア会員になっても2024年1月からはJGCに入会できなくなります。
サファイア会員でJGCに入会できるのは2023年までです!
クマは国内線のみ23回乗ってJGCを取得したので、300回はハードルがめちゃくちゃあがりますね。
逆にいうとこれまでFOPを稼ぐために東京ー沖縄線のファーストクラスなどに乗ったほうが効率的でしたが、今後は短距離路線で搭乗回数を稼ぐ方が有利に。
過去の搭乗が加算される&1年限りでないので、長くJALを利用すれば無理な修行をせずとも、JGCの道が開けたのはむしろいいのではないかな。
現行のJAL FLY ONプログラムは継続だけどJGCに登録できない
現行のJAL FLY ONプログラムは、2024年以降も継続しますが、JGCに登録できるのは2023年まで。
現在サファイア会員以上、又は2023年中にサファイア会員に到達見込みの方は確実に2023年中にJGC入会を。
JGC入会にはJALカードのCLUB-Aカード以上が必須なので、もし持っていない場合はお早めに。
-
JALカードのおすすめはこれ!JALマイルを無期限に貯める方法も!【2025年版】
続きを見る
これまでのフライト実績も無駄にならない
2024年以前の搭乗実績も対象
すでにJALマイレージバンク入会後、重ねてきたJALフライト実績は無駄にならないです!
生涯実績なので、過去のフライト実績は加算されます。
現在の生涯フライト実績の調べ方
※スマホ画面でスクショを取ろうと思ったのですが、SafariでJALにログインしようとするとログイン画面が真っ白でログインできないのでPC画面で。。。最近相性悪くてスマホでJAL見れないんです。JALアプリ経由で確認できるのでいいのですが。。。なお、JALアプリ経由でもPC画面と同じ見え方になります
JALホームページを開いてログインします。
マイル/FLY ONポイントをクリック。
マイルのところをクリック。
生涯フライト記録はこちらをクリック
ここに生涯搭乗回数が表示されます。
国内線なら搭乗回数×5ポイントで現在の保有ポイントを確認できます。
国際線は表示されるマイル数を1,000で割って5ポイントをかけると保有ポイントがわかります。
ただ、Life Status ポイント保有数は、2024年1月中旬頃に確認できるようになるのでそこまで待ったほうが楽かと。
有償ではJGC修行の時しかほぼ利用していないので、クマは国内線24回搭乗で120ポイント。
いやー1,500ポイントは果てしなく遠いな~。
国内線生涯搭乗回数が50回以上なら
すでに国内線生涯搭乗回数が50回を超えていた!という方は結構多いかと。
JMB Elite | JMB Elite Plus |
---|---|
250ポイント~ | 500ポイント~ |
サクララウンジ専用ラウンジクーポン(年2回分) | サクララウンジ専用ラウンジクーポン(年6回分) |
モバイル通信データの無料提供 | モバイル通信データの無料提供 |
タクシーご利用時の割引 | タクシーご利用時の割引 |
JALパックツアー割引クーポン | JALパックツアー割引クーポン |
50回×5ポイントで250ポイントなので、JMB Elite特典を受けられます!
サクララウンジクーポンが年2回、毎年もらえるようになるのでメリット大。
100回以上搭乗実績があれば、年6回にアップ。
出張族の方は意外と達成できている方は多いかと。
JMB Elite、JMB Elite Plus特典を受けるには、JALカードCLUB-Aカード、CLUB-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナ本会員であることが必須。持っていない方はご用意を
-
JALカードのおすすめはこれ!JALマイルを無期限に貯める方法も!【2025年版】
続きを見る
JGC会員の改悪は?すでにJGC会員は継続して特典を受けられる
JALグローバルクラブ家族会員のお客さまは、お持ちのLife Status ポイント数に関係なく、「JGC Three Star特典」をご利用いただけます。
この一言があったので良かった。
JGC Three Star特典が使えるので、以下の特典が受けられます。
JGC Three Star特典 |
---|
ご予約・ご搭乗時の優先サービス |
ラウンジサービス |
受託手荷物無料許容量のご優待 |
プライオリティバッゲージサービス |
ご搭乗ボーナスマイル |
バッゲージタッグプレゼント |
モバイル通信データの無料提供 |
タクシーご利用時の割引 |
限定イベントへのご招待(抽選) |
JALパックツアー割引クーポン |
新ステイタスが嬉しい方・嬉しくない方・影響のない方
出張族で国内線フライトが多いものの、サファイアに到達できずにいた方は生涯実績判定で到達できる方も多くいらっしゃるかと。
生涯国内線50フライトは意外と達成している方も多いと思うので、チェックをしてみてください。
JALカード決済のみでJGCの道が開けたので、1フライトもせずにJAL上級会員になることも可能に。
6,000万円ですが生涯なので狙える方は狙えるかと。
2024年以降にJGC修行を行うとしていた方はかなり痛いです。
一応、2023年12月までは国際線でFOP2倍キャンペーン実施中ですが、さすがにきついですね。
特に上級会員を目指していいない方は全く影響がないので、問題なしです。
まとめ
2024年から始まる「JAL Life Status プログラム」は、ただ飛行機に乗るだけではなく、JAL経済圏の中で、もっと色々な活動でポイントが貯まる新しいプログラムに生まれ変わりますね。
短期決戦で上級会員になれないのは痛いですが、生涯で判定してくれるのでよりJAL上級会員としてプライオリティが高い方をJGC会員になれる形になるのでより健全になる気がします。
新たにJGC到達前にサクララウンジが利用できるなどの特典も新設されていますし。
順次詳細がわかると思うので、詳細がわかり次第追記します!
-
【2025年1月版】JALカード入会キャンペーンまとめ!JALマイルを貯めるならJALカードは必須!4つのメリット
続きを見る