無印良品が運営している、群馬県にあるカンパーニャ嬬恋キャンプ場へきました!
初キャンプ!レンタル用品を借りて手ぶらキャンプです。
前回は、レンタル用品のテント、タープ、シュラフ、椅子、ベッド等々…についてお話しました。
今回は、レンタル用品の調理器具、食器等々…についてです!
きれいなのか?汚いのか?等々…レポートしていきます!
-
-
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場のレンタル用品テント、シュラフ…ってきれい?汚い?使い易さは?
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場のレンタル用品
前回、レンタル用品の一覧をのせましたが、もう一度おさらいとしてのせましたので参考まで。
クマとミーコがレンタルしたのは「ベーシックセット」といって、キャンプに最低限必要な道具はついているもの。
ベーシックセット: 1セット4名分
料金: 12,960円(税込み)
- テント(4~5人用)
- タープ
- テーブル
- 椅子4脚
- ワンマントルランタン(燃料別売・ガス)
- クッキングストーブ(燃料別売・ガス)
- シュラフ4本(シーツ付)
- 銀マット
- アイスボックス
- 調理道具(鍋・大中小、フライパン、メッシュバスケット、お玉、ターナー、包丁、まな板)
- 食器(ボール、カップ、皿各4人用セット)
- 水を入れるポリタンク(ウォータージャグ)
必要そうなものだけ、単品レンタル、もありませうが、それだと割高になってしまうので、セットになっているものをレンタルしました。
ただ、この日もまだまだ冷えそうだったので、
- 毛布(ブランケット)/1枚、756円(税込)
- キャンピングベット/1台、648円(税込)
を2人分、追加レンタルしました!
クッキングストーブ(燃料別売・ガス)

クッキングストーブはコールマン(Colema)。
組み立て前はかなりコンパクト!しかも軽い!持ち運びやすかったです◎!!

レンタル用品でしたが、特に汚いということもなく、きれいでした!
ガス缶を付けて調理するとこんな感じなります!
組み立ても簡単だし、操作も簡単で、使いやすかったです◎!
調理器具は、スノーピーク(snow peak)のフィールドクッカーという鍋一式
鍋、大中小

スノーピーク(snow peak)のフィールドクッカーというセット一式で、鍋、フライパン、ざるが鍋の中に全部収まるタイプの調理器具です。

スノーピークは金物で有名な新潟県燕三条のメーカー。
スープを作った時冷めにくかったり、お湯も比較的早く湧いたので、良いお鍋なのかなと思いました!
使いやすかったです。
フライパン、フライパンの取っ手

フライパンは鍋の中に入っているので取り出して使います。
フライパンは鉄製。
我が家は鉄のフライパンなので使い方はなんとなくわかりますが、テフロンに慣れている人はどうなんだろうなぁ…と思いました。
鉄は手入れが大切なのですが、レンタルなので手入れまで行き届いていないようで、赤錆!?がすごかったです^^;
これしかないので仕方なく使いましたが…

こちらはフライパンの取っ手。木製です。
取っ手、カビだらけ…!!!!!
写真だとわかりにくかもしれませんが、ほんとすごかったです。こんなにカビてる姿久しぶりに見たって感じ(苦笑)
店員さんに、錆びているから布かなんかでくるんで使ったほうがよい、みたなことを言われたのですが、カビのことだったんですね…
さすがに使用できませんでしたね(汗)
レンタルでなかなか手入れが行き届かないのに、なぜ木製付きの鍋セットのしてしまったのか…
きっと商品自体は良いものだからレンタル品にしたのでしょうが…
この商品自体は、使いやすくて良いものだと思うのでほんと残念!
きっと自分で購入している方は、このような状態にはなっていないと思います!
メッシュバスケット

鍋の中に、ざるが入っています。
野菜の下準備は済ませてきていたので、ざるは使用しませんでした。
包丁、まな板、お玉、ターナー

包丁、まな板、お玉、ターナーはこんな感じ。
特にどこのメーカーかはわかりませんでした。
写真だとわかりにくかもしれませんが、どれも汚い…( ̄□ ̄;;;アワアワアワ)
うーーーーん…

お玉なんかカレーの跡つきまくりだし(苦笑)
取っ手の件で一気に引いてしまったので、これらを使うのも抵抗があり…
ほとんど下準備ができていたし、簡易ナイフと薄いまな板を持参していたので、レンタルのまな板、包丁は利用しませんでした。
お玉とターナーは、お魚焼くとき、目玉焼き、スープでどうしても必要だったので、しぶしぶ使いました(T_T)
持参したスポンジと洗剤でよーく洗ってから使用しました!
食器
ボール、カップ、皿、マグカップ各4人用セット

こんな感じの網に、ボール、皿、マグカップが入っていました。
網がボロボロでした。
お皿は、陶器のようなのですが、とても耐久性が強そうな食器でした!
これは良かったです!

仕切りも付いてい、盛りつけしやすかったです!

温かい飲み物を入れると冷めにくいのですが…
まだまだ5月でも寒かったので、朝や夜はあっという間に飲み物が冷たくなってしまいました。
温かさを維持したいなら、ポットを持参するのが一番よいと思います。
アイスボックス、水を入れるポリタンク(ウォータージャグ)

アイスボックスは、コールマン(coleman)。
ポリタンクは普通のポリタンクかな。
実際に食べ物を入れて使わなかったので、保冷効果は良いのかどうかは分かりませんでしたが、アイスボックが代替わりになるのがよかったです。
レンタルする時は、調理道具一式、食器は、このアイスボックスに入っていました。
売店で買った無印良品のお菓子で一休憩

テントの設営中、休憩をしました。

おやつに売店で買った無印良品のバナナマフィンとヨーグルトバームクーヘン♪

コーヒーは現地にあるかわからなかったので、事前に無印良品で購入して持参したもの。
山の景色を見ながら芝生の上で椅子に座ってぼ〜っと休憩するのもよいものでした!
お菓子食べて、コーヒー飲んで…些細な事ですが、自然の中で空気の良い場所で食べると、こんなにも美味しく感じるものなのかなと思いました!
この時だけは、なんだかゆったりした気分になりました(^^)♪
-
-
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場の施設、サイトは?トイレ、炊事場はどんな感じ?
まとめ
無印良品だったので少しだけ期待(きれいかな)はしていたのですが、やっぱりダメだったかぁ^^;って感じでした。
はっきり言ってしまうと、鍋以外はどれも汚かったです(汗)
過去何度か旅先でレンタルの調理器具を使ったことがありますが、きれいだったということは一度もありませんね…
レンタル用品なので仕方ないのかなといった感じでした。
調理器具の汚れを気にする方は、最低限は自分で持参することをおすすめします!
鍋やお玉など…持参していないものは仕方なく使いましたが、やっぱり持ってくればよかったと後悔しましたので。
日頃から使い慣れている調理器具のほうが、調理も片付けも断然楽!だと感じました!
-
-
下準備で簡単!美味しい!キャンプ晩ごはん♪無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場1日目
-
-
キャンプ朝ごはん オシャレに美味しく♪ホットサンド(バウルー)に挑戦!無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場2日目