マリオットポイント購入セールまとめ!お得?損?お得な使い方・計算方法まで徹底解説

マリオットボンヴォイ

マリオットポイント購入セールまとめ!お得?損?お得な使い方・計算方法まで徹底解説

マリオットボンヴォイ(Marriott Bonvoy)のポイント購入は、本当にお得?

40%ボーナス時の価値と活用法、宿泊・マイル交換の損得を徹底解説!

2025年5月最新|マリオットポイント購入キャンペーン情報

2025年5月14日~7月17日の間で、マリオットポイント購入で40%のボーナスポイントキャンペーン実施中です。

キャンペーン内容

  • キャンペーン期間
    2025年5月14日22:00〜7月17日12:59
  • 内容
    2,000ポイント以上の購入で40%のボーナス付与
  • 前回との比較
    2025年2月は45%ボーナス → 今回は5%減

ここ数年40%ボーナスが標準ラインなので、必要分の購入なら「アリ」。

マリオットボンヴォイポイント購入40%ボーナス

マリオットポイント購入とは?基礎知識

マリオットボンヴォイポイントは、次のような用途で使える万能ポイントです。

  • マリオット系列ホテルの無料宿泊に利用
  • ANA・JALを含む40社以上の航空マイルに交換可能

通常は宿泊やクレジットカード利用で貯まりますが、不足分を「購入」することも可能です。

なお、定期的に「ポイント購入セール」が開催されるため、購入はセール期間中が基本

マリオットのポイントについて詳しく知りたい場合は「マリオットボンヴォイの「ポイント」のお得な貯め方と使い方!JAL&ANAマイルを無期限に貯められる!」へ。

マリオットヴォンボイのポイントのお得な貯め方と使い方
マリオットボンヴォイの「ポイント」のお得な貯め方と使い方!JAL&ANAマイルを無期限に貯められる!

続きを見る

購入価格と上限まとめ

マリオットのポイントは、公式サイトで購入できます。

ポイント

  • 通常価格:1,000ポイント=12.5 USD(約1,850円)〜
  • ボーナスは2,000ポイント以上購入が対象
  • 通常の購入上限:年間100,000ポイント
  • セール中の購入上限:年間150,000ポイント(+ボーナス)

2,000ポイント以上購入がセールの対象なので、2,000ポイント以上購入しましょう。

通常は100,000ポイント(1,250USD(約187,500円))まで購入可能。

セール期間中は、150,000ポイント(1,875USD(約281,250円))まで購入できます。

40%や50%ボーナスとは?

マリオットポイント購入キャンペーン時には40%ボーナスという形でボーナスポイントをもらえます。

例:2,000ポイント購入

  • 2,000ポイント購入(約1,850円)した場合
  • 40%ボーナス=+800ポイント
  • 2,000ポイントの金額(約1,850円)で2,800ポイント入手できる

セール期間中の最大ポイントを購入すると、210,000ポイントを1,875USD(約281,250円)で購入できる形ですね。

マリオットポイント購入は得?損?【計算例付き】

為替レートが鍵!

マリオットポイント購入はずばり、得か損か?

損か得か?

  • 為替レートとキャンペーン次第

マリオットのポイントは、米ドルで購入になるため為替レートが大きく影響します。

昔の1ドル=110円台であれば有償宿泊よりも、ポイント購入の方がオトクなケースも。

しかし、最近の1ドル= 150円前後だとなかなか厳しい。

足りない分を補うくらいにとどめておくべきレート。

キャンペーン実施中&円高傾向の時期が一番オトクです。

ホテル宿泊で使う場合

そうは言っても今のレートでしか買えないので、クレジットカードの為替手数料も加味した1ドル=156円と仮定して損得計算をしてみます。

結論から。

156円想定のレートだと損!

なお、高いホテルほどポイントの利用価値が高く、安いホテルほどポイントの利用価値が低い傾向にあります。

そのため、高いホテルで検証。

まず、ザ・リッツ・カールトン東京で調査。

項目 内容
有償宿泊 133,542円(税・サービス込)
必要ポイント 110,500pt
利用価値 約1.21円/pt
購入単価(40%ボーナス) 約1.39円/pt
結論 購入は損!

続いて、ザ・リッツ・カールトン京都。

項目 内容
有償宿泊 144,009円(税・サービス込)
必要ポイント 110,000pt
利用価値 約1.3円/pt
購入単価(40%ボーナス) 約1.39円/pt
結論 購入は損!

得なホテルを探したい!

諦めずにザ・リッツ・カールトン日光。

項目 内容
有償宿泊 210,773円(税・サービス込)
必要ポイント 125,500 pt
利用価値 約1.67円/pt
購入単価(40%ボーナス) 約1.39円/pt
結論 購入は得!

ポイント購入のほうがオトクのケースを探すほうが大変。

足りない分を買うだけにしておいたほうがいいですね。

ポイント泊5連泊で1泊無料を使う場合

マリオットでは、ポイントを使って5連泊すると1泊無料になります。

1泊分ポイントが不要になるなら、ポイント泊のほうがお得になるかも!

というわけでシミュレーション。

今回のセールで買えるポイント数で探したところ、マリオット軽井沢が検証に良さそう。

項目 内容
5連泊有償宿泊 208,580円(税・サービス込)
5連泊必要ポイント 198,000pt(1泊無料含む)
利用価値 約1.05円/pt
購入単価(40%ボーナス) 約1.39円/pt
結論 購入は損!(無料1泊含めても)

5連泊で1泊無料になるならお得かと思ったけれど、宿泊費が高いホテルでないとだめでした。

マイル交換で使う場合

マリオットのポイントは、60,000ポイント単位でマイルに交換すると5,000ボーナスがあり、25,000マイルになります。

ANAやJALのマイルに交換した場合で計算。

項目 内容
マイル移行 60,000pt→25,000マイル
ポイント購入コスト 約83,400円
マイル価値(@2円換算) 50,000円
1マイルのコスト 約3.34円
結論 マイル交換には不向き (特典航空券用の補填ならアリ)

ただ、ビジネスクラスやファーストクラスなど1マイルの価値が5円以上になる特典航空券に交換するなら話は別。

あと少しで、ビジネスクラスやファーストクラスに交換できそうで足りない!

といったときにこのポイント購入を使うのはありです。

検証結果まとめ

使い道 結論
高級ホテル宿泊 条件次第でややお得も、基本は「損」
安いホテル宿泊
マイル交換 原則損、ただしビジネスクラスならアリ
少し足りない時 購入はアリ!(最大の使い道)

現在の為替レートだとポイント購入は損という結果に。

足りない分を補うのに使うのがベストな使い方ですね。

TopCashback経由で2.52%キャッシュバック

海外のポイントサイトであるTopCashback経由でマリオットポイントを購入すると2.52%キャッシュバックを受けられます。

TopCashbackに無料登録後、マリオットポイント購入キャッシュバックページからマリオットのポイント購入画面に飛べばOK。

キャッシュバックを受けた金額はPaypalに米ドルで受け取ることができます。

ちょっぴりお得になります。

マリオットポイントの購入方法

まずマリオットのポイント購入ページへ。

TopCashbackでキャッシュバックを受ける方は、TopCashback経由で。

ログイン後、購入するポイント数を選ぶページになります。

なお、TopCashbackだと最初英語のページですが、Points Buyを押したあとのポイント数を選ぶ画面で言語を日本語に切り替えられるので安心です。

購入するポイントを選び、内容を確認し規約にチェックしお支払いに進むへ。

支払方法を選択。

クレジットカードを選ぶとカード情報と住所を入力します。(日本語でOK)

入力後購入ボタンを押すと購入完了です。

あとは、最長72時間以内にポイントが反映されるので、ポイント反映まで待つのみ。

実際は数時間以内に反映されます。

どんな人が「購入すべき」?どんな人は「損」?

ポイント購入がおすすめな人

  • ポイントがあと少し足りない人
  • ビジネスクラス特典など高単価のマイルに交換したい人
  • 高級ホテル宿泊でポイント価値が高くなるケース
  • セール時にまとめ買いしておきたい人

ポイント購入を避けた方がいい人

  • ポイントの使い道が決まっていない人
  • 面倒な計算や為替の影響を考慮したくない人
  • 安いホテルに泊まることが多い人(高いホテルほどポイント価値が高く使える)

マリオットポイント購入の注意点

入会後すぐのポイント購入はできない

Marriott Bonvoyプログラムに入会後30日を過ぎた時点からポイントを購入できます。

入会直後は購入できないので注意。

反映時間

購入後、72時間以内に反映されます。

すぐに反映されないこともあるので注意。

実際には、1時間以内くらいには反映されています。

有効期限

有効期限は最終アクティビティから24ヶ月間

ポイント購入でも、有効期限を伸ばせます。

ポイントの加算や利用があればすべてのポイントの有効期限が24ヶ月伸びるので、実質無期限にできますね。

年間上限

通常時の購入上限は1会員あたり年間100,000ポイントまで。

ただ、ポイント購入セール中は、年間150,000ポイントまでにアップされます。

(※ボーナスポイントはこの上限には含まれません)

過去のマリオットポイント購入キャンペーン履歴

セール期間 セール内容 備考
2025年5月14日~7月16日 40%ボーナス 最新キャンペーン
2025年2月11日~4月4日 45%ボーナス
2024年11月5日~12月23日 40%ボーナス
2024年8月15日~9月23日 40%ボーナス
2024年5月23日~7月24日 50%ボーナス 人により異なるキャンペーンで50%最大値
2024年2月8日~3月31日 40%ボーナス

1年を通してほとんどの月でポイント購入セールを行っています。

そのため、せっかくポイントを購入するならセール時がおすすめ。

まとめ

マリオットのポイント購入キャンペーンは、キャンペーンが良くても為替レート次第でお得度がかなり変わるので注意が必要。

しかし、あと少しでホテルにポイント泊できたり、特典航空券を取れる!というときなら使う価値あり。

うまくポイント購入を活用することで手早く旅をお得にできます。

ポイントキャンペーン通知を受け取りたい方へ

メールマガジンで通知中!下記から登録してお得情報を見逃さずチェック!

旅マイルメールマガジンに登録すると、メール限定記事をお届け!

最新の旅をお得にする情報、マイル情報、クレジットカードキャンペーン情報をお送りします。

Instagramのストーリーズでも読めるのでInstagramフォローでもOKです。

最新のマイル情報や旅の裏ワザをInstagramでも発信中!

今すぐフォローして、毎日の旅のヒントを受け取ろう!

Instagramで最新情報を見る

Instagramフォローはこちら

ストーリーズでキャンペーン情報も取り上げているので是非フォローを

メルマガ会員&SNSフォローで限定・更新情報が届きます

旅マイルメールマガジンバナー_B300x250

最新のマイル情報や旅の裏ワザをInstagramでも発信中!

今すぐフォローして、毎日の旅のヒントを受け取ろう!

Instagramで最新情報を見る

Instagramフォローはこちら

ストーリーズでキャンペーン情報も取り上げているので是非フォローを

情報がいち早く届きます

X(旧Twitter)フォローはこちら

マイル・クレカ・旅行情報つぶやき中

-マリオットボンヴォイ