ちょうどANAインターコンチネンタル東京に宿泊予定の前日に、タイミングよくインターコンチネンタルアンバサダーのキットが到着。
実際にインターコンチネンタルアンバサダーを利用してみた感想をまとめてみました!
インターコンチネンタルアンバサダーキット到着
インターコンチネンタルアンバサダーとは、インターコンチネンタルのホテル上級会員(ゴールド)を200ドル購入できるシステムのことです。
アンバサダーの詳細と、実際にインターコンチネンタルアンバサダーに申込んだ時の記事はこちら↓
-
-
インターコンチネンタル アンバサダーとは?入会方法は?
キット内容

8月13日に加入して、実際にキットが届いたのが9月8日。
約1ヶ月で届いたので、6~8週間と言われていたので、予想よりもちょっぴり早めですね。
アメリカからわざわざ国際便で届きました。

封筒を開けるとちょっと高級に見える小包?。

中を開くと、会員カード、カードケース、週末無料宿泊特典、インターコンチネンタルアンバサダーの特典紹介が収められていました。
会員カード

ゴールドと書かれたブラックの会員カードと「インターコンチネンタルアンバサダー」のロゴ入りカードケース。
200ドル必要ですが、申し込むだけで、プラチナになれるのはなんともありがたい話。
カードケースは、裏にも3枚のカードが入るようになっており、合計5枚入るカードケースでした。
意外と高級感があり、クマは気に入ったのですが、ミーコには、こんなのいらないと軽くあしらわれました。。。
せっかくなので、ネット通販用に机においてあったクレジットカードを収めていました。
無料宿泊特典

無料宿泊券に見えないのですが、これが週末無料宿泊券。
すべて英語だし、ちょっとしたことが書かれた重要でない紙に見えるので、うっかり捨ててしまいそう。
うっかり捨てるとダメージが大きいので、注意です。

裏面に会員IDや予約時に必要なコードが書いてあり、これを使うと、金・土・日を含めた2連泊で1泊分無料になります。
1年間有効なので、お値段が高いホテルで使ってみようと思っています。
ただ、注意書きによると、週末無料宿泊券を使った場合は、部屋のワンランクアップ確約が適用外のようなので、使うタイミングがちょと難しいですね。
ANAインターコンチネンタルホテル東京で試してみた
部屋の無料アップグレード確約

早速、ANAインターコンチネンタル東京でインターコンチネンタルアンバサダーを試してみました。

前回の記事でも書きましたが、予約時点で、エグゼクティブデラックスキングにアップグレートされました。
アップグレード確約なのは、当日アップグレードされるかヤキモキするより心に優しいので、これはかなりポイント高いです。

専用チェックインカウンター

インターコンチネンタルアンバサダー用に専用のチェックインカウンターが用意されています。
そのため、通常のチェックインカウンターが混雑していてもスムーズにチェックイン可能です。

今回は、先約がおり、利用できず、普通のチェックインカウンターで。(普通のチェックインカウンターはガラガラだったので)
チェックアウトのときこそは!と並んでみたものの、結局、普通のチェックインカウンターになり、一度も絨毯の上に乗れず(苦笑)
選べるギフト
チェックインの際に、選べるギフトはどれが良いか聞かれました。
「400ポイントとバーでのワンドリンクサービスどちらがよろしいでしょうか?」
バーに行く予定はなかったので、400ポイントを選択。
正直、まだインターコンチネンタルのポイントは使ったことがないので、どのくらいの価値があるか不明。
今度ポイント制度研究してみます。
ウエルカムギフト

ウエルカムギフトは、事前にフルーツを選択しておきましたが、充実の内容!
モンキーバナナ、キウイフルーツ、みかん、ぶどうと外出先ではなかなか食べられないフルーツをたくさん頂けました。
嬉しい誤算が、フルーツだけでなく、とらやの羊羹とカレー味の揚げ煎餅まで用意されていました。
これまで色々なホテルのウエルカムギフトを見てきましたが、飛び抜けて充実しています。
無料のミネラルウォーターも用意されていました。
16時までのレイトチェックアウト
ホテルのまわりを散策したり、のんびりして16時にレイトチェックアウト。
16時まで部屋が使えると、かなり滞在時間を伸ばせるので、お得です。
まとめ
入会時に200ドル、更新時に200ドルかかりますが、年に数回インターコンチネンタルを利用するなら、加入して損はない制度と感じました。
週末無料宿泊券を使えば確実に元は取れるし、部屋のアップグレードを何度か受けるだけでも元が取れる。
来年以降も継続決定です。
次は、ずっと気になっているダナンのインターコンチネンタルで利用したいですね。