ザ・リッツ・カールトン東京の朝食は、45階高層階に位置する「タワーズ」で朝食ビュッフェ。
テーブルでのオーダーメニューもあり、どれも美味しい料理ばかり。
リッツカールトン東京の朝食の様子、クラブラウンジの朝食との違いをレポートします!
レストランの様子
今回の宿泊は、アメックスプラチナの「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」を使って宿泊。
- アーリーチェックイン(12時から)
- 部屋の無料アップグレード
- 朝食無料(2名分)
- レイトチェックアウト(16時まで)
- Wi-Fi無料
- ホテルのオリジナル特典(100米ドル分の館内利用券)
そのため、今回の朝食は無料。
人気の朝食で口コミが良いので、楽しみに訪問。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの詳細は、「アメックスプラチナカードの入会キャンペーン&メリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!」で解説しています。
-
-
アメックスプラチナカードの入会キャンペーン&メリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!
続きを見る

ザ・リッツ・カールトン東京 の朝食会場は、東京ミッドタウンの45階に位置し、東京タワーとスカイツリー両方が望める景色がいい「タワーズ」。

フロントと同じ階にレストランがあるのですが、45階でこの天井の高さはすごいですね。

お花も素敵。

いざ中にはいるとモダンな感じの作り。
朝食の時間帯は光が強く入るので、ブライドが下がり景色を楽しめないのがちょっと残念。
朝の時間帯以外の方が、景色は楽しめそうですね。

今回はソファーの角の席に案内されました。

少しだけ、東京タワーが見えますね。
朝食ビュッフェの様子
エッグステーション

タワーズの朝食はビュッフェスタイルですが、オーダー形式の料理もあります。
- 半熟たまご
ポテト、ローズマリー、ハム - タワーズオムレツ
チェダーチーズ、ネギ - エッグベネディクト
イングリッシュマフィン、ほうれん草、ハム、オランデーズソース - ポーチドエッグ
しそ、たら、マッシュポテト - お好みの卵料理(卵2個)
ハム、ベーコン、チキン又はポークソーセージ - クロワッサンワッフル 又は フレンチトースト 又は パンケーキ
バニラクリーム
テーブルでオーダーするとできたてホヤホヤを持ってきてくれます。
その分、ビュッフェコーナーには、ベーコンやソーセージが置いていないのですが、好きなだけオーダーできるので問題なしです。
クマはエッグベネディクト、ミーコは半熟たまご(全部火を通すバージョン)をオーダー。
料理が届くまで、ビュッフェコーナーで好きな料理を取りに行きます。
ライブキッチン

ライブキッチンになっており、目の前で作っている姿を見ながら食事を楽しむことができます。
ホットミール

テーブルでオーダーできるので、置いてあるホットミールは少なめ。
温野菜にキノコのソテー。

焼きそばに温泉卵。

スープにきのこの炒めもの。

キッシュもありました。
和食

和食メニューは充実。
焼き魚。

湯豆腐に、削りたての鰹節。

ご飯がすすむ納豆、明太子、ひじきの煮つけ、切り干し大根とおかずもたくさん。

定番の梅干しやおしこも。

ご飯はストーブの鍋に入っています。
もしかしたらストーブの鍋でご飯を炊いているのかな?

もちろん、卵焼きにお味噌汁も。
コールドミール

サラダも新鮮な野菜が揃っています。

サラダもタワー。

生ハムやサーモン。
パン

パンも種類が豊富!
和食好きだけど、パンが美味しそうで、どんな朝食にするか悩むー。

グルテンフリーのパンやマドレーヌ。

このパンが美味しそうだった。
ジュースステーション

ジュースも色鮮やかに。
アイスティーやスムージーもあり、ジュースも豊富ですね。
デザート&フルーツ

ドラゴンフルーツやパパイヤ、メロンとフルーツもたくさん。

ヨーグルトやプリンも。
食べた朝食

まずは野菜から。
バルサミコ&オリーブのドレッシングを選んでみたのですが、美味しくてサラダがすすみます。

オーダーしたエッグベネディクト!
リッツカールトンのは、上に乗ってないのですね。

卵を割るとお約束の黄身がトロ~リ出てきて美味しい!

ミーコは、半熟たまごを完全に火を通す形でオーダー。
マッシュポテトとローズマリーがアクセントになり、こちらも美味。

クラブラウンジの朝食も楽しむ予定だったので、クマは軽めにデニッシュパン。

それに湯豆腐を合わせる謎のチョイス。

ミーコは和食メニュー。
お味噌汁には湯豆腐を入れて豆腐とわかめのお味噌汁に。

デザートはフルーツとヨーグルトで。

部屋に戻るエレベーター横にはテイクアウト可能なコーヒーも置いてありました。
クラブラウンジとの比較
今回はクラブルーム宿泊だったので、クラブラウンジでも朝食を楽しめました。
タワーズの朝食とクラブラウンジの朝食を比べると、
【タワーズ】
- クラブラウンジよりも品数豊富で、エッグベネディクトなどテーブルオーダーメニューが豊富
- 人気でお客さんは多い
【クラブラウンジ】
- 混雑しておらずゆっくり食事できる
- 品数はタワーズに比べ少ない
タワーズもクラブラウンジも味は美味しいので、どちらを選んでも問題ないかと。
ゆっくり食べたいならクラブラウンジ、よりたくさんの種類を楽しみたいならタワーズがいいですね。
-
-
リッツカールトン東京のクラブラウンジはとにかく良かった!1日中美味しい食べ物が堪能できる♪|ホテル宿泊記
続きを見る
朝食の時間、料金は?
朝食の時間
朝食ビュッフェの営業時間は、
料金
平日限定ですが、一休レストラン経由の予約が少しお得。
ホテルの方いわく、土日は宿泊客だけでも満席になるくらいなので、宿泊せずに朝食だけのビジター利用は難しいようです。
まとめ
人気の朝食だけあって、座席はほぼ満席。
とくにテーブルに持ってきてくれる卵料理が美味しかった!
他のホテルの朝食に比べると品数は少なめですが、どれも美味しいので大満足。
欲張ってタワーズの朝食&クラブラウンジでの朝食と2ヶ所で食べてしまったため、どちらも好きなものを取りきれなかった・・・。
どちらか一つに絞ってゆっくり楽しんだほうが良かったですね(苦笑)
【こちらの記事も読まれています】
-
-
リッツカールトン東京のクラブラウンジはとにかく良かった!1日中美味しい食べ物が堪能できる♪|ホテル宿泊記
続きを見る
-
-
ザ・リッツ・カールトン東京宿泊記!クラブタワーデラックスルームの部屋の様子をレポート!
続きを見る
-
-
ホテル上級会員になってVIP待遇を受けよう!修行不要でもなれるホテル上級会員比較!
続きを見る
