セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス券面

本記事はプロモーションを含みます セゾンアメックス

JALマイラー&海外旅行に行く方におすすめのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット(特典)&デメリットは?入会キャンペーンもあり

JALマイラーや海外旅行に行く方におすすめのセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(以下「セゾンゴールドアメックス」)。

年会費1万円にも関わらず、海外旅行保険、海外でのサポートデスク、空港ラウンジ、手荷物無料宅配サービスなど旅行に役立つ特典が充実。

充実の特典だけでなく、JALカードよりもJALマイルが貯まる優れものです。

そんなセゾンゴールドアメックスのメリット(特典)&デメリットについてレビューします!

アメックス特集-11_300x250

セゾンゴールドアメックスはこんな方におすすめ

セゾンゴールドアメックスは、こんな方におすすめ。

  • JALマイルを貯めていてメインカードが欲しい方
  • 海外でのサポートが優れたカードが欲しい方
  • 家族もサポートできる海外旅行保険が充実しているカードが欲しい方
  • 年会費を抑えつつアメックスゴールドを持ちたい方

もし、該当するなら候補の一枚に入れても良いかと。

セゾンゴールドアメックスとは

セゾンゴールドアメリカン・エキスプレス券面

セゾンゴールド・アメリカン・ エキスプレス・カード (セゾンゴールドアメックス)は、トラベルとエンターテイメントに特化したアメリカン・エキスプレスブランドとセゾンカードとの提携カードです。

アメリカン・エキスプレスは言わずと知れたステータスカード。

その特典のいいとこを取りつつ、年会費を1万円に抑えたコスパにとても優れたゴールドカードです(アメックスゴールドは年会費31,900円(税込))。

初年度年会費 無料
2年目以降年会費 11,000円(税込)
家族カード 1,100円(税込)
※初年度無料
ETCカード 無料
審査基準 学生NG
一般的なゴールドカードより作りやすい
ポイント
(JALマイルコースでないとき)
国内:千円=1.5P(ポイント還元率0.75%)
海外:千円=2P(ポイント還元率1%)
ポイント期限 無期限
JALマイルコースの場合 最大100円=1.125マイル(100円換算後)
海外旅行保険 充実&家族カードを持っていない家族も対象
海外アシスタンスデスク 充実
空港ラウンジ 国内主要空港・ホノルル空港
スーツケース宅配 帰国時無料
tabiデスク(ツアー8%オフ) あり

セゾンゴールドアメックスのメリット(特典)

海外旅行保険

成田空港 海外旅行保険デスク

海外旅行保険は、他のゴールドカードに比べても充実の内容です。

ゴールド
対象者 本会員 家族カード&家族
付帯条件 利用付帯 利用付帯
死亡保険 5,000万円 1,000万円
けが治療 300万円 300万円
病気治療 300万円 300万円
賠償責任 3,000万円 3,000万円
携行品損害 30万円 30万円
救援者費用 200万円 200万円
航空機遅延費用 3万円 3万円
ショッピング保険 200万円 200万円

一番使う可能性の高い、けがと病気の治療費が300万円と充実している点が評価できますね。

セゾンゴールドアメックスの海外旅行保険が優れていると言える一番のポイントは、家族カードを持っていない家族でも海外旅行保険の対象になること。

1枚持っていれば、家族旅行でみんなが補償されるため、安心ですね。

家族の範囲は、夫婦、同居している両親、同居している子(別居でも未婚であれば対象)が対象

2021年7月から海外旅行保険付帯の条件が「利用付帯」に変更されているので、注意が必要です。

セゾンアメックス海外旅行保険付帯条件

セゾンアメックスで旅行代金を支払ってはじめて海外旅行保険の対象になります。

セゾンアメックスで海外旅行保険でカバーしたい場合は、忘れずに旅行代金をセゾンアメックスで支払いましょう。

海外アシスタントデスク

セゾンゴールドアメックスを持つ大きな理由が、充実の海外アシスタンスデスク

こんなことを日本語でサポートしてくれます。

    • 都市・観光情報案内
    • ホテル・レストランの案内・予約
    • 観光ガイドの手配
    • 航空券の予約・リコンファーム代行
    • スポーツ・イベント・コンサートなどのチケット手配
    • 各種オプショナルツアーの案内・予約
    • 事故、トラブル時の各種手配&アドバイス
    • カード・パスポートなどの紛失・盗難時の手続きの案内
    • 日本人医師または日本語が話せる医師・医療施設の案内
    • トラブル時の現地警察・保険会社などの各種案内

などなど

海外旅行で一番困るのがトラブルにあった時。

そんなときに、無料で、しかも日本語で相談できるところがあると、とにかく助かります

空港ラウンジ

羽田空港国際線ターミナルラウンジ

国内主要27空港・ハワイ・ホノルル国際空港ラウンジが無料で利用できます。

出発前に無料でお茶ができると旅に余裕が出ます。

スーツケース宅配

一度使うと手放せない特典です。

海外旅行の帰国時に空港から自宅までスーツケース1個を無料(通常1,740円〜)で宅配してもらえます。

疲れた海外旅行の帰りに重たいスーツケースを持って帰らなくてよいので、とてもありがたい特典です。

それ以外の特典

海外旅行中役立つ特典だけでなく、その他にも特典は充実。

    • 星野リゾート 温泉旅館ブランド「界」優待プラン
    • 国内リゾートホテル「休暇村」10%オフ
    • パルコ5%オフ
    • ロフト優待
    • コナミスポーツクラブの法人会員料金利用可能
    • 一休プレミアサービス「プラチナステージ」無料体験

などなど

もっと特典について知りたい方は 公式HP でチェック。

JALマイラーのメインカードに「SAISON MILE CLUB」

JAL 着陸シーン

セゾンゴールドアメックスは、実はJALカードよりもJALマイルが貯まるクレジットカード

JALマイラーがメインカードとして使っている人も多いです。

SAISON MILE CLUB(JALコース)とは?

SAISON MILE CLUB(JALコース)とは、ショッピングで使った金額に応じて、自動的にJALマイルが貯まるサービスのことです。

クレジットカード年会費とは別に、年会費4,400円(税込)かかりますが、「1,000円=10マイル」JALマイルが貯まるようになります。

1,000円=10マイルとは別に、永久不滅ポイントが2,000円で1ポイント貯まります。

SAISON MILE CLUB
例えば、80万円利用した場合は、JALマイルが直接8,000マイル貯まり、永久不滅ポイントが400ポイント貯まります。

永久不滅ポイントは、「200ポイント=500マイル」でJALマイルに交換できるので、合計9,000マイル貯まります。

100円換算すると、最大「100円=1.125マイル」貯まる計算となり、JALカードよりもJALマイルが貯まるクレジットカードに!

JALマイルを貯めるのに、メインカードにセゾンゴールドアメックスを選ぶ人も多いのが納得です。

セゾンゴールドアメックスのデメリット

JALマイル以外へのポイント還元率は0.75%と少なめ

SAISON MILE CLUB(JALコース)以外を選択するとポイント還元率0.75%と低めです。

セゾンゴールドアメックスで貯まる永久不滅ポイントは、

国内利用分:1,000円=1.5ポイント

海外利用分:1,000円=2ポイント

SAISON MILE CLUBコースを選択していない場合

永久不滅ポイントのその名の通り、ポイント期限はありません。

ポイントの交換先のうち、よく使うであろうものは、こんな感じです。

ポイント交換先 ポイント交換比率 国内利用分還元率 海外利用分還元率
amazonギフト券 200ポイント→1,000円 0.75% 1%
nanacoポイント 200ポイント→920ポイント 0.69% 0.92%
UCギフト券 500ポイント→2,000円 0.6% 0.8%
Tポイント 100ポイント→450ポイント 0.67% 0.9%
ANAマイル 200ポイント→600マイル 0.45% 0.6%
JALマイル 200ポイント→500マイル 0.37% 0.5%

※ANA,JALマイルの価値は1円で計算

海外利用であれば、1%いきますが、普通利用のほとんどは国内なので、0.75%と低めですね。

ポイント対策は、このいずれかですかね。

SAISON MILE CLUB(JALコース)を選択する
又は
クレジットカードの特典利用&海外旅行中の決済用

アメックスブランドなのですべてのお店で決済できない

americanexpress

セゾンゴールドアメックスもカードブランドは、アメックスです。

そのため、VISAカードやMasterCardのように、クレジットカードが使えるお店なら、どこでも使えるというわけではないというデメリットがあります。

国内であれば、JCBと提携しているため、ほぼ問題なく使えますが、中には使えないお店もあります。

海外では使えないお店が増えるので、別途VISAカードを持っていく必要があります。

こればかりは仕方のないデメリットですね。

とはいえ、どこでも使えるVISAやMasterCardは、クレジットカードの特典が充実していないことが多いです。

セゾンゴールドアメックスは使えないお店があるというデメリットを打ち消すために、その分特典を充実させているとうい面があるので。

サブカードを別に持てばこのデメリットは解消できますね。

実施中のセゾンゴールドアメックスの入会キャンペーン

最大8,000円相当プレゼント

セゾンゴールドアメックスの入会・キャンペーン詳細はこちら

JALマイルがよく貯まる

まとめ

セゾンゴールドアメックス は、JALマイルを貯めている方や、海外旅行好きにはぴったりの一枚。

年会費もゴールドカードでは11,000円(税込)と安いほうなのに、海外でのサポートや海外旅行保険など、特典の充実度は他のゴールドカードよりも遥かに上。

初年度年会費無料キャンペーン中なので、一度試してみるのもありですね。

マリオットアメックスプレミアム_ANA&JALマイルを無期限&高還元率で

メルマガ会員&SNSフォローで限定・更新情報が届きます

旅マイルメールマガジンバナー_B300x250

情報がいち早く届きます

Twitterフォローはこちら

マイル・クレカ・旅行情報つぶやき中

-セゾンアメックス