アメリカン・エキスプレス京都特別観光ラウンジ

京都旅行記 アメックス

アメックスの高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)は一押し特典!

京都にあるアメリカン・エキスプレス(アメックス)の高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)。

ただのラウンジではなく、お寺の中にあり、お茶とお菓子を頂き、素晴らしい庭園を無料で拝観できる京都に行ったら利用したいアメックス特典!

アメックスの高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)の様子をレポートします!

アメックス特集-11_300x250

アメックスの高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)

アメックス京都ラウンジ

八坂神社と清水寺の間にあり、祇園からも徒歩圏内にあるアメックスの高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)。

情緒あふれる「ねねの道」沿いにあります。

アメックス京都ラウンジ

並びには可愛い京都の小物屋さんも。

てんてんてん高台寺店

京都 てんてんてん

ミーコはそこでお土産をお買い上げ。

アメックス京都ラウンジ

「ねねの道」の脇道を覗くとザ・京都。

アメックス京都ラウンジ

豊臣秀吉の妻、北政所ねね終焉の地として有名な圓徳院の一室にラウンジがあるので、高台寺塔頭圓徳院を目指します。

ただ、高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)は、圓徳院の拝観受付の大きな門が入り口ではなく、その先へ進みます。

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)経由なら拝観料無料ですし。

アメックス京都ラウンジ

アメックスのロゴと共に、高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)の看板があるので、その看板を頼りに丸い入り口から入ります。

アメックス京都ラウンジ

小道を奥に進み、

アメックス京都ラウンジ

置くまで進むとアメックスのロゴが見えてくるので、そこが入り口。

苔がきれいな裏庭の縁側から入る感じです。

アメックス京都ラウンジ

鐘が置いてあるので、鐘を鳴らすと受付けてくれます。

ここでビニール袋を受け取り、靴を脱いで、靴棚に入れます。

アメックスカードを提示し、名前を記帳し、入室。

アメックス京都ラウンジ

真ん中の座敷に6席。

ミーコはなんだかおじいちゃんに来たみたいと一言。

確かにそんな感じです。

アメックス京都ラウンジ

真ん中の席は、お庭を見ながら休憩できるので一番人気ですかね。

アメックス京都ラウンジ

テーブル席が3席。

アメックス京都ラウンジ

ソファー席が10席。

この日は、アメックスの清水寺夜間特別拝観の翌日だったため、受付の方も驚くくらい来訪しているようで、クマが訪れたときは4組くらいいました。

その場合は、相席に。

アメックス京都ラウンジ

お茶の接待が無料で受けられます。

お茶と飴にコーティングされたお菓子。

アメックス京都ラウンジ

この日は梅湯でした。

ほんのり梅味が上品なお味で美味しいですね。

トイレも部屋から出たところに用意されています。

高台寺塔頭 圓徳院

アメックス京都ラウンジ

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)での休憩を終えたら、靴箱から靴を取り出して、袋に靴を入れたまま、圓徳院の見学に。

すぐに南庭が目の前に広がります。

白砂の線引がされており、思わず見惚れる美しさ。

ミーコが写経にチャレンジしている間、クマとミニミニーはここでぼーとしていましたが、なんとも心落ち着く時間に。

アメックス京都ラウンジ

窓から眺めるお庭もいいですね。

アメックス京都ラウンジ

すぐ近くでは写経も用意されており、無料でいつでも自由に挑戦できます。

こんなきれいな屏風の前で写経ができるのはうれしいですね。

アメックス京都ラウンジ

北庭。

池泉回遊式の枯山水。

アメックス京都ラウンジ

秋は、真っ赤に染まりきっととてもきれいでしょう。

アメックス京都ラウンジ

1杯500円でお抹茶ときんつばを楽しむこともできます。

訪問したときはちょうどお昼休みで実施していなかったので頂くことができませんでしたが、次回はトライしてみたいですね。

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)のアクセス

八坂神社と清水寺の間にあり、祇園の近くなので合わせて観光すると便利な場所にあります。

八坂神社からは徒歩7分ほど、清水寺からは徒歩15分ほど。

最寄りの駅は祇園四条で徒歩13分ほどのところです。

高台寺駐車場1時間無料サービスも受けられるので、車を利用の方はすぐ近くにある高台寺駐車場に駐車が便利。

料金・サービス

料金

対象のアメックスカード保有者は無料で利用&拝観できます。

同伴者3名までOKなので、1枚のカードで最大4名入れます。

家族カードを1枚保有していれば、最大8名までいけますね。

通常、拝観は大人1名500円かかります。

なお、アメックス専用ラウンジは、アメックス保有者以外の方はお金を払っても利用はできません。

営業時間

10:00~17:00

サービス

  • 圓徳院書院・知客寮にてお茶の接待
    (宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など日によって変わります)
  • 夏季期間中は、冷たい麦茶、冷やし飴を用意
  • 圓徳院の拝観無料
  • 高台寺・掌美術館の拝観割引
  • 高台寺駐車場1時間無料サービス

対象のクレジットカード

アメリカン・エキスプレス京都特別観光ラウンジ

対象のアメックスカードは、以下のゴールドカード以上のカード。

スカイトラベラーはプレミアでも利用できないので注意です。

まとめ

高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)は、お寺の一部を借りて運営しているだけあって、特別な空間。

梅茶で一息ついて、それからのんびり圓徳院の素晴らしい庭園を観光し、写経で心を落ち着かせて、お抹茶で体を満たせばとても素敵な京都体験に。

訪れる方も多くないので、混雑した京都から開放されて、ゆっくり京都を味わうのにとてもいい場所。

アメックスホルダーが京都に訪れたのなら、ぜひ一度は訪れたいラウンジです。

【こちらの記事も読まれています】

アメックス世界遺産清水寺夜間特別拝観
アメックスの世界遺産「清水寺」夜間特別拝観2019に参加!幻想的な清水寺をゆっくり鑑賞できる

続きを見る

ヒルトンアメックスプレミアム&ヒルトンアメックス入会キャンペーン
ヒルトンアメックス&ヒルトンアメックスプレミアムお得な入会キャンペーン!ゴールドステータスで朝食無料&無料宿泊特典も

続きを見る

アメックスプラチナカード メタルカード
アメックスプラチナカードの入会キャンペーン&メリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!

続きを見る

アメックスゴールド、アメックスグリーンまとめ
アメックスゴールド・グリーン入会キャンペーン!特典・メリット・デメリットまとめ

続きを見る

ANAアメックス&ANAアメックスゴールド入会キャンペーン
ANAアメックス&ゴールドお得な入会キャンペーン!ANAマイルが無期限に貯められる

続きを見る

メルマガ会員&SNSフォローで限定・更新情報が届きます

旅マイルメールマガジンバナー_B300x250

情報がいち早く届きます

X(旧Twitter)フォローはこちら

マイル・クレカ・旅行情報つぶやき中

-京都旅行記, アメックス