アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)はとにかく特典が多いカード。
もちろん、最大の目玉はプラチナコンシェルジュデスクなんですが、それ以外にも使える特典がたくさん。
逆にたくさんありすぎて、使いきれるか心配になるくらい。
アメックスプラチナカードの全特典を省略無しでまとめてみました!
4大特典
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
(アメックスプラチナ)の年会費は、
130,000円(税別)
家族カード4枚まで無料
と高額な年会費。
アメックスからインビテーションをもらっても、果たして年会費のもとが取れるのかやはり心配になって悩む!
-
-
アメックスプラチナのインビテーションが届いた!インビテーションが届く条件は年収じゃない!
続きを見る
そこで、年会費に見合っているのか考える上で、やはりどんな特典があるのか全部知りたい!
というわけで、今回はアメックスプラチナの特典全部をまとめてみました。
※アメックスプラチナの特典は追加・廃止が常に行われてサービス向上が図られているので、特典内容は随時変わっています。
アメックスプラチナをざっくりまとめた記事はこちら↓
-
-
アメックスプラチナカードのメリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!
続きを見る
アメックスプラチナが届くと、同封されているのが、「プラチナ・カードの特典・サービスのご案内」。
そこには、4つのカテゴリーに分けて、37ページに渡って特典を紹介しています。
- プラチナコンシェルジュデスク
- プラチナトラベル
- プラチナライフスタイル
- プラチナセキュリティー
この4つのカテゴリー毎に、特典について紹介していきます!
とにかく特典が盛りだくさんなので、とんでもなく長い記事になりましたが、それだけアメックスプラチナの特典が多い証拠ですね。
プラチナコンシェルジュデスク
アメックスプラチナ最大の目玉がプラチナコンシェルジュデスク。
24時間365日対応してくれる秘書サービス。
国内はもちろん、海外からでも通話料無料で相談できます。
旅行、ショッピング、レストラン、プレゼントなど様々なリクエストに応えてくれます。
アメックスプラチナを活用するなら、このプラチナコンシェルジュデスクをどれだけ活用するかが鍵ですね。
プラチナコンシェルジュデスクを使った感想は、「アメックスプラチナコンシェルジュデスクが早くも大活躍!メリット・デメリットをまとめてみました」へ。
-
-
アメックスプラチナコンシェルジュデスクが早くも大活躍!メリット・デメリットをまとめてみました
プラチナトラベル
プラチナ・カードだけあって、旅行特典がとても豊富!
トラベル全特典
- インターナショナル・エアライン・プログラム
- プライオリティ・パス
- デルタ航空専用空港ラウンジ
- 空港ラウンジ
- カード会員様専用空港ラウンジ
- エアポート送迎サービス
- 無料ポーターサービス
- 手荷物無料宅配サービス(空港)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾート
- 国内旅館での優待
- 手荷物無料宅配サービス(国内旅館)
- フリー・スティ・ギフト
- ホテル・メンバーシップ
- 高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
- Expedia特典
- インターナショナル・クルーズ・プログラム
- ハーツレンタカー
- 国内のレンタカー
- トラベル・サービス
- アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン
- プラチナ・カード・アシスト/海外緊急支援サービス
インターナショナル・エアライン・プログラム
日本発着の国際線が優待価格で手配してもらえます。
【対象の航空会社】
- エールフランス航空
- アリタリア航空
- キャセイパシフィック航空
- デルタ航空
- 日本航空
- 大韓航空
- ニュージーランド航空
- ユナイテッド航空
コンシェルジュデスク経由ならこの特典だけでなく、うまく他の特典とあわせて提案してくれるので、とりあえず電話ですね。
プライオリティ・パス
世界1,000箇所以上の空港ラウンジが無料になる「プライオリティ・パス」に、家族カードも含め無料で入会できます。
プライオリティパスの種類も一番高い「プレステージ」(約4万円ちょっと)。
さらにアメックスプラチナで発行したプライオリティパスは、同伴者1名も無料で利用できる!
プライオリティパスで同伴者1名無料はなかなかない特典です。
デルタ航空専用空港ラウンジ
デルタ航空利用時に、ビジネスクラスラウンジである「デルタスカイクラブ」が本会員と家族カード会員は無料!
同伴者は有料ですが29米ドルで利用可能。
デルタ航空はハワイ便で人気の航空会社のため、日本人なら例えば成田空港とホノルル空港でラウンジ利用が多そうですね。
空港ラウンジ
国内外30空港のクレジットカード空港ラウンジが無料。
アメックスなら同伴者も1名無料!
アメックスを持っていれば空港ラウンジは困らないですね。
利用できるラウンジは、「空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスゴールド&アメックスグリーンがおすすめ」へ。
-
-
空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスがおすすめ!
続きを見る
カード会員様専用空港ラウンジ
海外にしかありませんが、アメックス専用空港ラウンジ(センチュリオンラウンジ)が存在する!
プラチナカードならそのアメックスラウンジが利用できます。
- 香港国際空港(香港)
- インディラ・ガンジー国際空港(インド)
- チャトラパティ・シヴァジー国際空港(インド)
- シドニー国際空港(オーストラリア)
- エセイサ国際空港(アルゼンチン)
- メキシコ・シティ国際空港(メキシコ)
- ヘネラル・マリアーノ・エスコベード国際空港(メキシコ)
- トルーカ国際空港(メキシコ)
- シアトル・タコマ国際空港(アメリカ)
- サンフランシスコ国際空港(アメリカ)
- ラスベガス・マッカラン国際空港(アメリカ)
- ダラス・フォートワース国際空港(アメリカ)
- ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル・ヒューストン空港(アメリカ)
- マイアミ国際空港(アメリカ)
- ラガーディア国際空港(アメリカ)
- フィラデルフィア国際空港(アメリカ)
日本にも作ってくれないかな~。
エアポート送迎サービス
コンシェルジュデスク経由で100万円以上旅行を購入の場合、自宅(指定の範囲内)⇔空港間の片道送迎タクシーが無料に。
100万円未満なら定額の優待価格(1,500円~15,000円)。
対象空港:羽田空港、成田空港、中部空港、関西国際空港
100万円以上はなかなかハードルが高い…
無料ポーターサービス
空港の駅やバス停からチェックインカウンターまで無料で荷物を運んでくれるサービス。
対象空港:成田空港、関西国際空港
ポーターサービスを利用するより、このあと紹介する手荷物無料宅配を使ったほうが便利かな。
手荷物無料宅配サービス(空港)
海外旅行時、スーツケースを2個まで無料で宅配してくれるサービス。
もちろん、出発時も帰国時も往復無料。
家族カードも利用できるサービスなので、1人2個までOKなら十分ですね。
スーツケース宅配は、本当に便利。
ファイン・ホテル・アンド・リゾート
世界900ヶ所以上の高級ホテルで以下の特典が受けられるとても使える特典。
- アーリーチェックイン(12時から)
- 部屋の無料アップグレード
- 朝食無料(2名分)
- レイトチェックアウト(16時まで)
- Wi-Fi無料
- ホテルのオリジナル特典
ザ・リッツ・カールトン東京で使ってみましたが、お世辞抜きでおトクすぎる滞在になりました。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの詳細は「アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾートFHR特典がとてもお得!高級ホテルでいきなり上級会員扱い」へ。
-
-
アメックスプラチナのファイン・ホテル・アンド・リゾートFHR特典がとてもお得!高級ホテルでいきなり上級会員扱い
続きを見る
実際の体験談は「アメックスプラチナコンシェルジュデスクが早くも大活躍!メリット・デメリットをまとめてみました」へ。
-
-
アメックスプラチナコンシェルジュデスクが早くも大活躍!メリット・デメリットをまとめてみました
続きを見る
国内旅館での優待
国内の旅館でも優待を受けることができます。
【旅館の特典の一例】
箱根・翠松園など約33ホテル
- 部屋を1日1 室用意
- 優待料金での宿泊
- チェックアウト時間の延長
- ホテルオリジナル特典
手荷物無料宅配サービス(国内旅館)
先程の優待対象の国内旅館へ1組につき1個無料で荷物を宅配できるサービス。
電車などで訪れる場合は便利ですね。
フリー・スティ・ギフト
カード更新時に国内高級ホテルの無料宿泊券プレゼント!
なんでも無料は嬉しいもの。
対象ホテルは、以下のホテルブランドのうち指定の約50ホテルから選択。
- オークラホテルズ&リゾーツ
- ハイアットホテルズアンドリゾーツ
- プリンスホテルズ&リゾーツ
- ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
- ヒルトン・ワールドワイド
- ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
「アメックスプラチナのフリーステイギフト!高級ホテルに1泊無料で泊まれる嬉しいカード特典」
-
-
アメックスプラチナのフリーステイギフト!高級ホテルに1泊無料で泊まれる嬉しいカード特典
続きを見る
ホテル・メンバーシップ
アメックスプラチナを持つだけで、ホテル上級会員にもなれる。
しかも4つのホテルブランドのゴールド会員。
特典はホテルによりますが、たとえば部屋の無料アップグレード、レイトチェックアウト、朝食無料などのサービスを受けられます。
これもアメックスプラチナの目玉特典。
- マリオットボンヴォイゴールドエリート会員
(マリオットボンヴォイ) - クラブカールソンゴールドエリート会員
(カールソンレジドールホテルズ) - ゴールデンサークルジェイド会員
(シャングリラホテルズ) - ヒルトンオナーズゴールドエリート会員
(ヒルトンホテルズ)
国内スパでの優待
対象のスパは約10箇所と少ないですが、マンダリンオリエンタル東京のスパなどよりすぐりのスパで特典を受けられます。
スパ遊びはまだデビューしていないので、いつかは・・・。
【優待例】
- 通常は会員制もしくはホテル宿泊者のみ利用可能の施設が1回毎の利用料金で利用可能
- 予約時の状況により、施術室のアップグレード
- 優待料金での利用
- 施術時間の延長
- スパ施設利用料金の優待
- スパオリジナル特典
高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」
京都の圓徳院にあるラウンジが同伴者3名まで無料で利用できます。
-
-
アメックスの京都特別観光ラウンジは一押し特典!高台寺塔頭圓徳院内にある心落ち着くラウンジ
続きを見る
Expedia特典
ホテル予約サイト「Expedia」で国内・海外のホテルが8%オフ。
インターナショナル・クルーズ・プログラム
豪華客船クルーズに特典がプラスされます。
【特典の一例】
- 船内クレジットプレゼント
- シャンパンをプレゼント
船旅もしっかりカバーしているのがにくいですね。
ハーツレンタカー
世界でも有数のレンタカー会社である「ハーツレンタカー」で優待を受けられます。
レンタカーは意外と高いので嬉しい特典。
- 米国アフォーダブル料金(事前予約割引料金)から20%割引
- 下記より、1つ選択
- 無料で1クラス上の車種にアップグレード
- 米国国内で5日間以上利用の場合、レンタル料金を25USドルオフ
国内のレンタカー
レンタカーが5%オフで借りられます。
- オリックスレンタカー
- トヨタレンタカー
- 日産レンタカー
- ニッポンレンタカー
- タイムズ カー レンタル
トラベル・サービス
旅の専門スタッフが希望に合わせた旅行プランをアレンジし、手配してくれます。
コンシェルジュサービスと同じですね。
アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン
飛行機やホテルをオンラインで予約できるサイト。
先ほど紹介した「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」も予約ができます。
ホテルとレンタカー予約は、「100円=2ポイント」とポイント2倍になるのがメリットですかね。
※ファイン・ホテル・アンド・リゾートは対象外
正直、ポイントを考えないなら、コンシェルジュデスクに電話して依頼したほうが楽ちんかな。
プラチナ・カード・アシスト/海外緊急支援サービス
海外旅行中、困ったことがあったら、24時間365日世界中のどこでも通話料無料で日本語相談できるサービス。
パスポートを落としたときや、病気や怪我をしたときなど、ピンチのときこそ、日本語でサポートしてくれるのはありがたい。
しかも、電話での簡単な通訳サービスまで無料なので、ショッピングやホテルのチェックインなどで困ったときは泣きつける!
心強いサービスですね。
プラチナライフスタイル
レストランやエンターテイメントも充実。
ライフスタイル全特典
- 2 for 1 ダイニングby招待日和
- 日本の極 KIWAMI 50
- ゴールド・ワインクラブ
- 阪急メンズ東京プレミアムサービス
- ギフト・サービス
- 海外商品検索・購入サービス/パーソナル・インポート・サービス
- スポーツクラブ・アクセス
- プレミア・ゴルフ・アクセス
- プラチナ・アクセス
- プライベート・クルーズ
- ラグジュアリー・フライト
- チケット・アクセス
- チケットの手配
- メンバーシップ・プレビュー
- コットンクラブ
- 新国立劇場
- アラウンド・ザ・グローブ
2 for 1 ダイニングby招待日和
高級レストランに2人以上で行くと1人分が無料になるサービス!
アメックスゴールドと同じサービスですね。
とてつもなくお得な特典♪
これだけで、年会費のもとを取ることもできるくらい。
実際に利用した体験談は、「アメックスゴールドのゴールドダイニングで1人分無料ー銀座花郷で京料理ディナー」。
-
-
アメックスゴールドのゴールドダイニングで1人分無料ー銀座花郷で京料理ディナー
続きを見る
国内だけでなく、ハワイとシンガポールもあります。
日本の極 KIWAMI 50(旧ファイン・ダイニング50)
予約の取りにくい人気レストランをアメックスが貸し切りディナー会が行われます。
【日本の極 KIWAMI 50参加店舗例】
- 鮨 たかはし
- 鮨さいとう
- くろぎ
- 東麻布 天本
ゴールド・ワインクラブ
ワイン選びの相談や入手困難なワインが購入できたり、ギフトボックス無料、配送料無料などの特典が受けられます。
ワイン選びは難しいので、ソムリエやバイヤーに相談できるのはいいですね。
阪急メンズ東京プレミアムサービス
スタイリストがコーディネートしてくれる「スタイルメイキングクラブ」の入会金無料(通常3,000円/税込)に。
さらに、3,000円以上のお買い上げで、以下の特典+「プレミアム サービス ギフト」。
- 駐車場料金(2時間)をサービス
- ドリンク・サービス
- 商品の配送サービス
- 8階メンバーズレセプションサービスの利用
- クロークサービス
阪急メンズ東京内で使える「プレミアム サービス ギフト」は以下から好きな特典をチョイス
- シューシャイン
- ハンドマッサージ+眉カット(10分コース)
- シャンプー&ヘアスタイリング(20分コース)
- ネイルケア(10分コース)
今度使ってみたいなと思っている特典。オシャレになれるかな。
ギフト・サービス
花やワイン、フルーツ、体験型ギフトなどプレゼントを手配してくれます。
コンシェルジュサービスに含まれている感じですね。
海外商品検索・購入サービス/パーソナル・インポート・サービス
海外旅行中、買いそびれてしまった商品や、日本未発売の商品を代わりに購入してくれるサービス。
海外のお買い物までサポートしてくれます。
スポーツクラブ・アクセス
ハイクラスな会員制スポーツクラブを入会金・年会費なしで都度料金だけで利用できる特典。
例えば、コンラッド東京「水月スパ&フィットネス」だと入会時に160万円、年会費456,000円必要。
それを考えるとかなりお得な特典。
- コンラッド東京 「水月スパ&フィットネス」 1回7,560円
- スイスホテル南海大阪 「ピュロヴェル スパ&スポーツ」 1回6,000円
- グランド・ハイアット・福岡 「クラブ オリンパス」 1回5,400円
グランサイズも入会時の保証金30万円が免除。
プレミア・ゴルフ・アクセス
会員制の一流ゴルフクラブを、メンバーの紹介や同伴なしでビジター料金のみで利用できるサービス。
原則平日なので注意が必要ですね。
プラチナ・アクセス
通常では非公開とされている文化財などの特別拝観やお茶屋の予約の手配。
プラチナ感がありますね。
プライベート・クルーズ
クルーザーをオーナーのように利用できるサービス。
小型船舶2級免許を持っていれば、2回目以降は自分で操縦することも。
30フィートクラスで68,000円(3時間)~83,000円(6時間)(税別)でクルー、ガソリン代込。
クルーザーってお金持ちのイメージ。
ラグジュアリー・フライト
「エクセル航空」のヘリコプタークルージングで限定特典。
- ウェルカム・スイーツをご用意(全コース対象/1名様につき1つ)
- プライベートルームのご利用が最大1時間無料(通常1時間1万円)
- アレンジフライト(対象コースの運航時間内で空域制限外であれば、ご自宅上空などご希望の場所を飛行します)
デートでヘリ遊覧。
おしゃれ?なのかはわかりませんが、楽しそう。
チケット・アクセス
イープラスによるコンサート、イベント、スポーツなどチケットの手配。
一部のチケットは、先行予約や良席確保のチケットも。
チケットの手配
チケット・アクセスで取扱のない、国内外のチケット手配。
海外のチケットも手配してくれるので旅行のときにも使えますね。
メンバーシップ・プレビュー
年に数回開催するカード会員限定の特別映画試写会に参加できる特典。
コットンクラブ
JAZZ、R&B、ソウルなどが楽しめるライブレストラン「コットンクラブ」で以下の特典が受けられます。
- 毎週金曜日、カードのご利用でご飲食代金よりお一人様につき1,000円オフ
新国立劇場
オペラ、バレエ、ダンス、演劇等を公演する「新国立劇場」で以下の特典が受けられます。
- ドリンク券を進呈
- カード会員様専用の先行購入日
- チケット郵送料無料
- オペラトーク無料
アラウンド・ザ・グローブ
日々アクティブに、そしてグローバルに活躍されるプラチナ・カード会員様のために。世界中の様々な場所でご利用いただける、魅力ある特典やサービスをご用意しております。心躍るショッピングやダイニング、エンターテインメントなどのシーンで、アメリカン・エキスプレスならではの特別な体験をお楽しみいただけます。
とあるけれど、いまいちどんな特典なのか理解できず・・・。
プラチナセキュリティー
最後は、健康と保険。
セキュリティー全特典
- SBIウェルネスサポート
- キャンセル・プロテクション
- ショッピング・プロテクション
- リターン・プロテクション
- オンライン・プロテクション
- ホームウェア・プロテクション
- ワランティー・プラス
- 旅行傷害保険
- 海外航空便遅延補償
- 個人賠償責任保険
- ゴルフ保険
- 保険サービス
SBIウェルネスサポート
さすがプラチナカード。
健康についても特典がしっかり用意されています。
- 「東京国際クリニック医科/歯科」による無料カウンセリング
- 「東京国際クリニック医科/歯科」による有料ヘルスケアサービスを10%オフ
- メディカルクラブ「SBIメディック」ご優待プログラム
・初年度年会費50万円を無料
・人間ドック受診時、ホテルの宿泊費1泊分を無料
キャンセル・プロテクション
突然の怪我や病気による入院、社命出張、渡航先の天災などで旅行やコンサートにいけなくなった場合に、キャンセル費用などの損害を補償してくれるサービス。
同伴者1名分も含め保証してくれます。
キャンセル理由も幅広く、年間最高50万円まで補償してくれるので手厚く、嬉しい保険です。
ショッピング・プロテクション
カードで購入した商品が破損・盗難の被害にあった場合、購入から90日間、最高500万円まで補償。
買ってすぐに壊れるとあまりに残念ですが、補償されていれば安心。
リターン・プロテクション
買った商品を返品したくても、購入店が受け付けない場合に、購入してから90日以内なら、商品をアメックスに返却することで全額補償してくれる保険。
かなり珍しい保険ですね。
オンライン・プロテクション
オンラインショッピングで不正使用にあった場合、全額補償してくれるサービス。
クマもネットサービスで不正利用にあい、そのネットサービス会社に問い合わせてもなかなか対応してくれず困りましたが、アメックスプラチナデスクに相談したら1発で解決。
全部対応を引き取ってくれて、すぐに新しいカードの再発行、不正利用の調査&不正利用額の全額返金とスムーズ解決。
安心してネットショッピングでも使えます。
ホームウェア・プロテクション
現在持っている電化製品、パソコン、カメラなどが破損や盗難にあった場合、使用期間に応じて50%~100%保証してくれるサービス。
何が凄いかというと、アメックスプラチナで購入していないものも対象!
カードを持つだけで、家中の家電が保証されるありがたい特典。
ワランティー・プラス
メーカー保証期間終了後も、アメックスプラチナで購入した家電ならさらに2年間メーカーとほぼ同等の保証をしてくれるサービス。
アメックスプラチナで家電を買うだけで、延長保証。
余計なお金を払わなくて済むし、保証を付けるか悩まなくていいので、かなりお気に入りの特典。
この特典があるので、家電は必ずアメックスプラチナで購入するようになりました。
旅行傷害保険
国内・海外旅行保険も充実。
アメックスプラチナ1枚で十分な補償が受けられます。
しかも、カード会員だけでなく、家族も補償の対象なので、家族旅行でも安心です。
国内旅行
【旅行代金をカードで決済した場合】
カード本会員 | 家族カード会員 | 家族(カードなし) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1千万円 |
入院 | 日額5,000円 | 日額5,000円 | 日額5,000円 |
手術 | 最高20万円 | 最高20万円 | 最高20万円 |
通院 | 日額3,000円 | 日額3,000円 | 日額3,000円 |
【旅行代金をカードで決済しない場合】
補償なし
海外旅行
【旅行代金をカードで決済した場合】
カード本会員 | 家族カード会員 | 家族(カードなし) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1億円 | 最高1千万円 |
傷害・疾病治療費用 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高100万円 | 最高100万円 | 最高100万円 |
救援者費用 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 | 最高1,000万円 |
【旅行代金をカードで決済しない場合】
カード本会員 | 家族カード会員 | 家族(カードなし) | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5千万円 | 補償なし | 最高1千万円 |
傷害・疾病治療費用 | 最高1,000万円 | 補償なし | 最高1,000万円 |
賠償責任 | 最高5,000万円 | 補償なし | 最高5,000万円 |
携行品損害 | 最高100万円 | 補償なし | 最高100万円 |
救援者費用 | 最高1,000万円 | 補償なし | 最高1,000万円 |
海外航空便遅延補償
海外旅行時、飛行機や預け荷物が遅延、紛失した場合に補償してくれるサービス。
- 乗り継ぎ遅延:3万円限度
- 出航遅延・欠航:3万円限度
- 受託手荷物遅延:3万円限度
- 受託手荷物紛失:6万円限度
海外では遅延や荷物紛失が起きやすいので、あると嬉しい特典。
個人賠償責任保険
カード会員だけでなく、家族に日常生活で起こる賠償責任を1億円限度で補償してくれます。
ゴルフ保険
ゴルフをカバーする保険。
ゴルフ (国内・海外) |
|
傷害死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
傷害入院保険日額 | 15,000円 |
傷害通院保険日額 | 10,000円 |
第三者賠償保険 | 50万円 |
用品損害保険 | 10万円 |
ホールインワン・ アルバトロス保険 |
30万円(国内のみ) |
※保険金額はいずれも支払限度
保険サービス
ファイナンシャルプランナーが無料で最適な保険を提案してくれるサービス。
雑誌もパワーアップ
アメックスゴールドのときは、「IMPRESSION GOLD」という薄い雑誌が届いていました(ゴールドデスクにお願いすると届けてくれる)。
アメックスプラチナに切り替えたら、雑誌も「DEPARTURES」にパワーアップ。
厚さが2倍以上になり、読み物として十分楽しめる内容。
このへんもパワーアップするのですね。
コンシェルジュデスクを活用すれば特典を使い切れる
とにかく特典が豊富で、すべてを使い切るのは至難の業ですね(苦笑)
これらたくさんの特典を駆使するのは自分だけでは不可能なので、やはり、コンシェルジュサービスの活用が鍵ですね。
コンシェルジュデスクの方が色々提案してくれるので、まずはコンシェルジュに電話が正解です。
まとめ
特典を書き出してみましたが、とにかく豊富!
こうしてみると、アメックスプラチナは特に、旅の特典に優れていますね。
アメックスプラチナ経由で旅行を手配すると特典のおかげで、同じ料金でも、断然優雅な旅になる!
中でもホテル特典は凄い。
5つのホテルブランドの上級会員になれるだけでなく、高級ホテルや旅館で朝食無料や客室アップグレード、優待料金。
さらには、カード更新時に無料のフリーステイギフトまで。
さすがプラチナカードといった特典の充実具合です。
年会費はとても高額ですが、旅行好きなら、十分もとを取れるカードですね。
アメックスプラチナのまとめ記事はこちら↓
【アメックスプラチナ関連記事はこちら】
-
-
アメックスプラチナ入会キャンペーン!直接Web申込みでメタル製プラチナカードが手に入る!気になる審査難易度は?
続きを見る
-
-
アメックスプラチナカードのメリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!
続きを見る
-
-
アメックスプラチナコンシェルジュデスクが早くも大活躍!メリット・デメリットをまとめてみました
続きを見る
-
-
アメックスプラチナカードのメタル製カードが届いた!持つだけで格別の満足感が得られるステータス抜群の最強カードに
続きを見る
-
-
アメックスプラチナのインビテーションが届いた!インビテーションが届く条件は年収じゃない!
続きを見る
アメックスゴールドについてはこちらの記事で↓
-
-
【2021年1月】アメックスゴールド・グリーン入会キャンペーン!特典・デメリット・審査基準まとめ