ハワイ旅行でクレジットカード特典を使わないと損!
ハワイは人気海外旅行先ランキングで常にトップクラスなので、クレジットカード会社も争ってカード特典を充実させています。
そこで実際にハワイ旅行で役に立った、ハワイに持っていきたいおすすめのクレジットカード3選をまとめてみました!
目次
ハワイ旅行に行くならハワイで役立つクレジットカードを持っていないと損
クレジットカードの特典が豊富
なぜハワイ旅行にクレジットカードを持っていかないと損なのか?
実は、ハワイはクレジットカードの特典が豊富なので、クレジットカードを持っているだけでハワイ旅行をお得に&豪華にすることができます。
例えば、こんなにお得に。
- ショッピング
最新ブランド品も5%~15%の割引 - 観光
ワイキキトロリー無料、ホノルル美術館が50%オフ、スパ10%オフ etc - レストラン
ウルフギャングでデザートプレゼント、世界一の朝食ビルズが10%オフ etc - ラウンジ
ラウンジでフリードリンク、ベビーカーレンタル、日本語でレストラン予約 etc - ホテル
無料で海の見える部屋にアップグレード、朝食が無料 etc
ハワイも海外で危険がいっぱい
ハワイとはいえ、海外なので、日本に比べれば治安は悪いです。
「多額の現金を持ち歩く=悪い人のいいカモ」
しかも、現金は海外旅行保険の対象外なので、何かあっても泣き寝入り。
安全のためにも、クレジットカードを使い、多額の現金を持ち歩かないのが正解です。
ハワイはカード社会なので、1ドル(約110円)の支払でもクレジットカードやデビットカードが基本です。
また、レストランのチップも、料理の代金と合わせてカード払い可能なので、お金の計算も楽になります。
ハワイで役に立つクレジットカード3選
クレジットカードといっても、ハワイで役立つクレジットカードでないと意味がありません。
ということで、実際にハワイ旅行で使ってみて、これがハワイ旅行で役立にたった!というクレジットカードを厳選してみました!
ハワイ旅行に持っていくのにおすすめのクレジットカード3枚はこちら。
- ハワイなら必携のJCBカード
- 海外旅行保険付きVISAカード
- 特典満載のゴールドカード
最低でも、「1.JCBカード」と「2.VISAカード」の2枚は必携。
「3.ゴールドカード」は、ハワイ旅行をもっと豪華にしたい時にあるとおすすめの1枚です。
ハワイなら必携のJCBカード
こんな方におすすめ
ハワイ旅行に行く方全員におすすめ。
ハワイに行くなら、JCBカードは必携です。
とにかく特典が多いので、滞在中、対象店舗に一度は訪れるはずなので持っていって損はないです。
受けられるメリット
JCBカードを1枚持っているととにかくたくさんの特典が受けられます。
- 100以上の日本人がよく使うお店で割引やプレゼントなどがもらえる
- ワイキキトロリーピンクラインが無料
ワイキキとアラモアナセンター間を走るルートのトロリーが4人分無料 - JCBプラザラウンジが無料で使える
レストランの予約代行やソフトドリンクサービスなど
100以上の日本人がよく使うお店で割引やプレゼントなどがもらえる

ビルズ・ハワイ リコッタパンケーキ
JCBカードをハワイに持って行く1番の理由は、100店舗以上のお店で優待が受けられるため。
日本人がよく行く、ハワイの定番ショッピングスポットで、割引やプレゼントを受けられます。
- アラモアナセンター
- ロイヤルハワイアンセンター
- カハラモール
- メイシーズ
- ワードビレッジ
- ABCストア などなど
さらに、人気レストランや観光施設での割引や優待も受けることができます。
とにかくたくさん利用できるところがあるので、こちらでチェックを:JCB優待ガイド
ワイキキトロリーピンクラインが無料

ワイキキトロリー ピンクライン
ワイキキトロリーピンクラインは、ワイキキの主要ホテルとハワイ最大のショッピングモールアラモアナセンターを結ぶトロリーです。
ワイキキに行ったら、一度は訪れるだろうアラモアナセンターなので、クマとミーコもハワイに行くと必ずこのトロリーを使っています。
通常1人1回2ドル必要ですが、JCBカードを持っていると、カード会員本人だけでなく、同乗の家族大人1名、子供2名(11歳以下)まで無料。
わざわざチケットを取りに行く必要がなく、JCBカードを提示すれば利用できるので楽ちんです。
もちろん、1日に何度乗っても無料です。
おすすめのJCBカード
これまでに紹介した特典は、どんなJCBカードでも受けることができます。
手持ちのカードにこのロゴマークが入っていればOKです。
もし、まだJCBカードを持っていないのなら、年会費無料のJCBカードがおすすめ。
-
楽天カード
楽天トラベルや楽天市場を普段使うならポイントがとても貯まる -
イオンカード(WAON一体型)
近くにイオンがある方なら普段のお買い物でもポイントが貯めやすい
楽天カード

カード詳細
【カードブランド】
VISA、MasterCard、JCB、American Express(ハワイ用ならJCB)
【年会費】
無料
【申し込み条件】
学生・主婦(主夫)でもOK
【特徴】
楽天ポイントカードがとにかく貯まる
楽天カード
は、年会費無料でポイントもよく貯まります。
また、Tギャラリアハワイ(免税店)の2階に楽天のラウンジもできたので、楽天カードのJCBは優れもの。
楽天カードは、JCBブランドの他に、VISAやMasterCardなどが選べますが、ハワイ用ならJCB一択です。
入会キャンペーン情報
楽天カードの詳細はこちら↓
-
-
楽天カード、ゴールド、プレミアムどれが旅行におすすめ?3枚を比較してみました
楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード。 3種類の楽天カードの特典&メリットを比較して、タイプ別におすすめのカードを選びました! この年会費で、とにかく貯まるポイント、空港ラウン ...
イオンカード

カード詳細
【カードブランド】
VISA、MasterCard、JCB(ハワイ用ならJCB)
【年会費】
無料
【申し込み条件】
学生・主婦(主夫)でもOK
【特徴】
楽天ポイントカードがとにかく貯まる
イオンカード(WAON一体型)
は、年会費無料でイオンが近くにあるなら、持っていて損のないカード。
イオンで5%オフになったり、ポイントが最大5倍になったりとイオンでお買い物する人ならポイントも良く貯まります。
また、JALパック、ANAハローツアー、日本旅行、H.I.Sなどで、最大6%割引になる特典も、年会費無料なのに受けられます。
イオンカードも、JCBブランドの他に、VISAやMasterCardが選べますが、ハワイ用ならJCB一択です。
入会キャンペーン情報
海外旅行保険付きVISAカード
こんな方におすすめ
VISAカードも、ハワイ旅行行く方全員におすすめ。
JCBカードだけで事足りるなら、問題ないのですが、JCBカードが使えないお店もじつはあります。
その点、VISAカードなら、クレジットカードが使えるお店のほとんどで利用できるため、やはり必携です。
しかも、海外旅行保険付きのクレジットカードなら、安心もプラスしてくれます。
受けられるメリット
海外旅行に行くなら海外旅行保険は必須。
日本の健康保険証が使えない海外では、医療費が高額で数百万円単位になることも。
特に重要なのが、起きる可能性が高い、海外でケガや病気になった時に保障する傷害(ケガ)・疾病(病気)の治療費。
VISAカードで、ケガや病気の治療費の海外旅行保険が充実しているクレジットカードがおすすめです。
エポスカード


カード詳細
【カードブランド】
VISA
【年会費】
無料
【申し込み条件】
学生・主婦(主夫)でもOK
【特徴】
年会費無料で充実の海外旅行保険
エポスカード
は、年会費がずっと無料のクレジットカードにも関わらず、ゴールドカード並みの海外旅行保険が付いているのが最大の特徴です。
エポスカードなら、とくに1番必要な傷害・疾病治療費用が充実。
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 |
カードの利用ごとにメールを送る設定も可能で、セキュリティー対策もしっかりしています。
入会キャンペーン情報
カードのさらに詳しい記事はこちら↓
-
-
エポスカードは海外旅行の強い味方!充実の海外旅行保険と割引特典!
海外旅行に行く時に絶対に必要になるのがクレジットカード。 クレジットカードは山ほどあるのでどのクレジットカードが海外旅行に適しているのか悩ましいですよね? そんな山ほどあるクレジットカードの中で年会費 ...
特典満載のゴールドカード
最後は「特典満載のゴールドカード」。
特に、個人旅行でハワイに行く方には、絶大な威力を発揮します。
特典満載のゴールドカードでおすすめは、次の2枚
- ダイナースクラブカード
ハワイ最強カード -
SPGアメックス
ホテル最強カード
ダイナースクラブカード
こんな方におすすめ
個人旅行でハワイに訪れる方におすすめなのが ダイナースクラブカード 。
ダイナースクラブカードのハワイ特典は、ホテルの部屋の無料アップグレード・朝食無料、空港ラウンジの利用、スーツケースの宅配無料など、同じ予算でハワイ旅行をちょっと豪華にしてくれます。
また、通常ツアー旅行でなければ付いていないLea Leaトロリーなど個人旅行を便利に変えてくれます。
受けられるメリット
ダイナースクラブカードのハワイでの特典は豊富。
- ハワイのラグジュアリーホテルでの部屋の無料アップグレードや朝食無料など
- Lea Leaトロリー 1週間乗車券が無料
- ホノルルLea Leaラウンジが無料で使える(トロリー受取時)
- ラウンジが無料で使える(日本&ホノルル)
- スーツケースが帰国時無料で送れる などなど
ホテルの部屋の無料アップグレードや朝食無料

カハラホテルの朝食風景
ダイナースクラブカードなら、リーダーズクラブというホテル会員の年会費を半額(75ドル)で入会できます。
リーダーズクラブに加入しているのは、ハワイのラグジュアリーホテルの代表。
- ハレクラニ
- カハラホテル
朝食無料(2名分)、部屋のアップグレード、ギフトプレゼントが受けられます。
朝食だけでもチップを入れると軽く1人40ドル以上するため、2名で1泊するだけで元が取れますね。
もちろん、連泊でも毎食無料です。
また、部屋のアップグレードを受けられれば、1カテゴリー毎の料金差が大きいため、かなりお得。
リーダーズクラブ特典以外にも、海外クラブホテルズを利用すれば、以下のホテルでも優待を受けることができます。
- ザ・リッツカールトン・レジデンスワイキキビーチ
- トランプ・インターナショナル・ホテルワイキキ
- マウナラニベイホテル など

ハレクラニのプール
Lea Lea トロリー 1週間乗車券が無料
レアレアトロリーは、H.I.Sのツアー旅行の方が利用できる主要観光ポイントを走っているトロリーです。
ワイキキの中心だけでなく、ダイヤモンドヘッドやカハラモールまで行くことができます。
ツアー客以外が利用する場合、1週間55ドル必要ですが、ダイナースクラブカードを持っていれば1週間券をもらえます。
(本会員+家族カード会員がもらえる)
今回ハワイに行ったときも、ロイヤルハワイアンセンター内にあるH.I.Sに行って、トロリーチケットをもらって利用しました。
個人旅行なのにトロリーが気軽に利用できるのはありがたいです。

レアレアトロリー
他にもたくさん特典があるので、詳しくはこちらの記事で↓
-
-
ダイナースクラブカードがあればハワイでホテルの無料アップグレードや無料でトロリーに乗れる!
ハワイの高級ホテルに泊まるときに無料で客室のアップグレードを受けたり、朝食が無料になったりしたら嬉しいですよね? ハワイ個人旅行だと当然ツアー旅行客が使うようなトロリーにも乗れませんが、それが無料で使 ...
ダイナースクラブカードとは?

ダイナースクラブカードは、ステータスカードのため、年会費22,000円(税別)と高めです。
その分、特典は豊富なため、ハワイ好きなら十分元が取れます。
しかもダイナースクラブカードは、ディスカバーというアメリカのカードブランドと提携しているので、ハワイのほとんどのお店で利用できます。
ショッピングで貯まったポイントは、ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空のマイルに交換できるため、ハワイへの特典航空券(無料チケット)に交換することも可能です。
年会費 | 22,000円(税別) |
家族会員 | 5,000円(税別) |
カードブランド | ダイナースクラブ |
申し込み条件 | 27歳以上で安定した収入がある方 |
ポイント(マイル) | 100円=1ポイント以上、無期限 |
マイル交換先 | 5社 ANA、ユナイテッド航空、デルタ航空、大韓航空、アリタリア (1ポイント=1マイル) |
空港ラウンジサービス | 国内外800ヶ所以上 |
空港手荷物宅配サービス | 帰りのみ1つ無料 |
コンシェルジュサービス | ◎ |
ホテル特典 | 一休.com、Hotels.com優待 |
レストラン特典 | エグゼクティブダイニング(高級レストラン1名無料) |
ツアー旅行割引 | JALパック、ANAハローツアー、日本旅行、H.I.Sなど最大5%オフ |
国内・海外旅行保険 | 国内:死亡1億円、治療費日額5千円 海外:死亡1億円、治療費300万円 |
入会キャンペーン情報
ダイナースクラブカードの新キャンペーンは、選べるキャンペーン!
- 初年度年会費無料
- 最大60,000ポイント(60,000マイル相当)プレゼント
この2つからどちらか好きなキャンペーンを選べます。
ダイナースクラブカードの詳細はこちら↓ 2019年2月のダイナースの入会キャンペーンは、選べるキャンペーン。 初年度年会費無料か最大60,000ポイント(60,000マイル相当)どちらか好きなキャンペーンを選べます。 2019年3月31日ま ...
【最新】ダイナース入会キャンペーン!特典満載のダイナースクラブカードをお得に手に入れるチャンス!
SPGアメックス
こんな方におすすめ
SPGアメックス
も個人旅行でハワイに行く方におすすめ。
SPGアメックスはホテルでの特典が主ですが、ハワイのホテルは高い!
そんな時に部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウトは嬉しい。
これらのホテルに泊まろうと考えているなら、持って行くとVIP待遇が受けられます。
- シェラトンワイキキ
- ロイヤルハワイアンホテル
- モアナサーフライダー
- ザ・リッツカールトンレジデンスワイキキビーチ
- ワイキキビーチマリオット
- コートヤードワイキキビーチ
- シェラトン・プリンセスカイウラニなどシェラトン、ウエスティン、マリオット、リッツカールトン系列のホテル
受けられるメリット
- 部屋の無料アップグレード
- チェックアウト時間の無料延長(14時まで)
- Wi-Fi無料
- ポイントによるゴールドウエルカムギフト(250~500ポイント)
- ホテル滞在時のご利用金額US$1につき、12.5ポイント獲得(通常会員の1.25倍)
部屋の無料アップグレード(空室状況により)

ロイヤルハワイアンホテル
SPGアメックスを持っているとSPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員になれるため、当日の空き状況&ホテルの裁量次第ですが部屋のアップグレードを受けることができます。
ハワイでは部屋からの景色によって料金が大きく変わります。
無料で部屋のアップグレードを受けられればかなりお得。

モアナサーフライダー
SPGアメックスとは?
SPGアメックスを持っているだけでSPG、マリオット、リッツカールトンのゴールド会員になることができ、それらのホテルに泊まる際、VIP待遇をしてくれます。
こちらも31,000円(税別)と年会費が高いですが、カード更新ごとに無料宿泊券がもらえるため、十分元を取ることが可能です。
オアフ島のワイキキなら、以下のホテルで無料宿泊特典が利用可能!
- コートヤード・ワイキキ・ビーチ
- シェラトン・プリンセスカイウラニ
- シェラトンワイキキ
- ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ
- ロイヤルハワイアンホテル
- モアナサーフライダー
また、JALやANAのマイルにポイントを交換できるため、マイルカードとして、マイルを貯めて、特典航空券で、ハワイ旅行に行くことも。
年会費 | 31,000円(税別) |
家族会員 | 15,000円(税別) |
カードブランド | アメリカンエキスプレス |
申し込み条件 | 25歳以上で安定した収入がある方 |
ポイント(マイル) | 100円=3ポイント以上、実質無期限 |
マイル交換先 | 40社以上 ANA、JAL、デルタ航空、ユナイテッド航空など主要航空会社 (3ポイント=1マイル) |
空港ラウンジサービス | 国内:28空港39ヶ所、海外2空港2ヶ所 |
空港手荷物宅配サービス | 帰りのみ1つ無料 |
コンシェルジュサービス | ○ |
ホテル特典 | ゴールドエリート会員取得 (客室の無料アップグレード、レイトチェックアウトなど) |
レストラン特典 | SPG国内直営レストラン15%オフ |
ツアー旅行割引 | ー |
国内・海外旅行保険 | 国内:死亡1億円、治療費なし 海外:死亡1億円、治療費300万円 |
入会キャンペーン情報
まとめ
ハワイ旅行に行くなら、ハワイに役立つクレジットカードを持っていくだけで、ハワイ旅行がぐっとお得に。
クレジットカードに付いた特典を受けながら、セキュリティに優れたクレジットカードで支払いをすると、お得&安全の一石二鳥。
ハワイ旅行に行くなら、ハワイ旅行に役立つクレジットカードを忘れずに。