マリオットボンヴォイの隠れキャンペーン「プラチナチャレンジ」。
プラチナチャレンジを達成すれば、高級ホテルの朝食無料、クラブラウンジアクセス、スイートルームを含めたアップグレードを受けられる!
SPGアメックスによるゴールドエリートでは物足りなくなり、よりVIP待遇を受けたい方にピッタリのチャレンジ。
クマも宣言し、チャレンジを開始しました!
そこで、プラチナチャレンジのルールや注意点をまとめていました。
プラチナチャレンジとは?
マリオットボンヴォイのプラチナチャレンジとは、通常年間50泊必要なプラチナエリートの資格が、なんとわずか16泊で手に入るというもの。
ただ、プラチナチャレンジの宣言をしてから3ヶ月間で16泊する必要があります。
それでもなかなか年間50泊するのは難しいので、ショートカットできるのは嬉しい企画。
マリオットボンヴォイのHPを見てもなかなか見つけられない隠れキャンペーン。
一応、公式HPの「ロイヤルプログラムのよくあるご質問」に書いてはあります。
既存のマリオットボンヴォイのシルバーエリートかゴールドエリートならステータスチャレンジに参加できると書いてあります。
よく見ないと気づけませんね。
プロモーション期間は2019年12月31日までと書いてありますが、過去も行われてきたので、2020年以降も実施されると思いますが、ルール変更や廃止されることもあるかもしれませんので、詳細がわかり次第また追記します。
プラチナエリートはそんなに魅力があるの?
年間50泊必要なプラチナエリートになるとどんな特典があるのか?
- スイートを含む客室の無料アップグレード
- 2名分の朝食無料
- 2名分のクラブラウンジへの無料アクセス
- 16時までのレイトチェックアウト
- ボーナスポイント50%
スイートを含む客室の無料アップグレード


東京マリオットホテル プレジデンシャルスイート
ゴールドエリートだとスイートルームはアップグレードの対象外ですが、プラチナエリートになればスイートルームへのアップグレードも受けられることも。
もちろん、空室状況や自分よりも上位のステータス保有者の宿泊状況にはよるのですが、可能性があるのは嬉しいですよね。
スタンダードルームの料金で一泊数十万円するスイートルームにアップグレード。
いいですね。
2名分の朝食無料


ハワイ ロイヤルハワイアンホテルサーフラナイの朝食
プラチナエリートなら、2名分の朝食が無料に。
高級ホテルの朝食だと1人3,000円~5,000円くらい必要ですが、2名分無料に。
朝食無料はかなり大きい特典。
2名分のクラブラウンジへの無料アクセス


シェラトングランデトーキョーベイのクラブラウンジ
一度覚えてしまうとハマってしまうのが、クラブラウンジ。
クラブラウンジでは、夕方にはカクテルタイムがあり、無料でアルコールや軽食が楽しめます。
アフタヌーンティーが楽しめるホテルも。
ほっと一息つくのに、無料で使えるクラブラウンジがあるといいんですよね。
そんな魅力的なクラブラウンジですが、通常はクラブラウンジアクセスができる上位の部屋に泊まらないと利用できないのですが、プラチナエリートなら無料で利用できます。
16時までのレイトチェックアウト
ゴールドエリートだと14時までのレイトチェックアウトですが、プラチナエリートだとさらに2時間プラスされて16時まで延長できます。
本来であればチェックアウトしてから観光したりとなるのですが、16時まで伸びると、チェックアウトせずに身軽な状態で観光を楽しんで、シャワーを浴びてからチェックアウトなんてことも。
チェックアウト時間が長いのはメリットしかありません。
ボーナスポイント50%
ゴールドエリートだとボーナスポイントは25%。
プラチナエリートになれば2倍の50%に。
さらにマリオットボンヴォイのポイントが貯まるようになります。
年間チョイス特典
年間チョイス特典とは、以下の選べる特典がもらえるのですが、残念ながらプラチナチャレンジ組は対象外。
年間50泊以上した方へのプレゼントとなっているので仕方ないですね。
- 5泊分のスイートナイトアワード
- 友人や家族へのシルバーエリート資格プレゼント
- 5泊分のエリートナイトクレジット
- ユニセフへの100米ドル寄付
- お気に入りのホテルベッド40%割引
マリオットボンヴォイのプログラム野詳細は↓
-
マリオットボンヴォイ(旧SPG+マリオット)のホテルプログラムをわかりやすく解説!ーホテルプログラム編
続きを見る
SPGアメックスのゴールドエリートからはじまった
すべては、 SPGアメックス のゴールドエリートから始まりました。
ゴールドエリートでも無料の客室アップグレードやレイトチェックアウト、ポイントがたくさん貯まるなどの特典があるので十分楽しんできました。
ただ、以前から保有してる方ならご存知ですが、SPGとマリオットが合併する際に、一時期SPGのゴールドエリートが優遇されている時期がありました。
マリオット系のホテルでは、朝食無料だったり、無料でクラブラウンジアクセスできたり。
現在は、完全統合し、ボーナス期間は終わってしまいましたが、クラブラウンジをその時覚えてしまったのです。
1度クラブラウンジの良さを覚えてしまうと、プラチエリートへの誘惑がどんどん大きくなっていくんです。
ホテル滞在を楽しみたいときは、クラブルームに泊まって無料でクラブラウンジを利用すれば問題ないんですが。
ただ、無料で使えるとなると、ちょっとの時間でも気軽にクラブラウンジによって、ドリンクやおつまみを楽しむなど至福のひとときを楽しめる。
そう、いつでも無料のプラチナエリートが羨ましくなってくるんです。
それでチャレンジです。
-
SPGアメックスは最強カード!2019年12月入会キャンペーン!ホテルでVIP待遇&JAL・ANAマイルも貯まる|新マリオットボンヴォイアメックス
続きを見る
子供連れ家庭でも意味はあるか?
子供連れ家庭でもプラチナエリートになる意味はあるか?
もちろんあります。
朝食無料は2名までですが、プラチナエリートなら子供の食事も12歳以下は無料!
ゴールドエリートだと6歳まで無料なのでさらに無料期間が伸びます。
クラブラウンジは、ホテルによりますが、無料のところも。
有料でも追加料金を支払えば利用することが出来ます。
なによりも子供連れだとレイトチェックアウトが嬉しい。
どうしても荷物が多くなるので、ぎりぎりまで部屋が使える安心感は大きいです。
プラチナチャレンジのルール
前提条件
- シルバーエリートかゴールドエリートであること
- 事前にコールセンターにチャレンジ開始を宣言する
1つ目のエリート資格は、SPGアメックスを保有すれば自動的にゴールドエリートになれるので、楽勝です。
あとは、宿泊する前にチャレンジ宣言をしなければ始まりません。
達成条件
3ヶ月間に16泊する
チャレンジ宣言後、3ヶ月間で16泊。
とてもシンプルな挑戦です。
チャレンジ対象期間に注意点があるので、このあと紹介する注意点をぜひ参照してください。
プラチナチャレンジで獲得した資格はいつまで?
では、獲得したプラチナエリートはいつまで続くのか?
残念ながらSPGアメックスのゴールドエリートのように持っている限り維持されません。
プラチナチャレンジで獲得したステータス期間は、
達成後1年間
ただ、マリオットボンヴォイのステータス期間は毎年1月末が切替日。
それまではステータスが変わらないため、達成時期によっては、2年弱ステータスが保持できます。
2020年1月にチャレンジ達成 → 2021年1月末までがプラチナエリート
2020年2月にチャレンジ達成 → 2022年1月末までがプラチナエリート
11月にチャレンジ宣言したのなら、チャレンジ達成は2月にしないと大損ですね。
プラチナチャレンジの注意点
チャレンジ宣言は月初がおすすめ
プラチナチャレンジのチャレンジ期間は、
チャレンジ宣言した月+3ヶ月間
純粋にチャレンジ宣言した日から3ヶ月間ではなく、チャレンジした月もプラスされます。
分かりづらいので例を。
2019年11月2日にチャレンジ宣言した場合 → 2020年2月末まで
チャレンジ開始月の11月+3ヶ月間(12月~2月)となるので、2月末までがチャレンジ期間となります。
月初にチャレンジ宣言すれば、実質4ヶ月かけてチャレンジできるのでお得ですね。
ただ、1日にチャレンジ宣言してしまうと、プラスアルファがなくなってしまい、本当の3ヶ月間になってしまうので、月初でも2日以降をスタートとしましょう。
プラチナチャレンジ開始日は、2日以降に。
チャレンジ開始日は電話した日ではなく自分で選べる
チャレンジ開始日は電話をした日ではなく、好きな日を選べます。
電話で細かく説明していただけるので、説明を受けてから決めるのでもOK。
クマは電話した日が11月5日だったので、その日を開始日にしました。
滞在ではなく宿泊数なので連泊もOK
現在のプラチナチャレンジは16泊が条件。
滞在ではなく、宿泊数でカウントなので、連泊でも問題ありません。
ポイント宿泊、ポイント&キャッシュ、SPGアメックスの無料宿泊特典は対象外
通常は、ポイント宿泊やSPGアメックスの無料宿泊特典でもエリート資格判定の宿泊実績にカウントされます。
しかし、プラチナチャレンジの場合は、ポイントを使った宿泊は対象外。
間違いやすいので要注意です。
旅行代理店経由の予約はNG
旅行代理店経由の予約はNG。
公式HP経由で予約しましょう。
マリオットボンヴォイのHPではなく、各ホテルの公式HP経由でもOKです。
対象外ホテルもある
マリオットボンヴォイ参加ホテルのほとんどでは問題なのですが、ほんの一部宿泊実績にカウントされないホテルが存在します。
日本国内のホテルはすべて対象なので問題なしです。
詳しくはデスクで確認するか、「ロイヤルティプログラム規約」の「参加施設およびブランド」で確認を。
-
日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテル一覧【カテゴリー&マップ付き】!SPGアメックスで特典が受けられる!
続きを見る
16泊達成後10日ほどステータスアップに必要
晴れて16泊を達成するとプラチナエリートにアップグレードされます。
プラチナエリートにアップグレードされるのは、16泊達成後10日必要とのこと。
もし、プラチナエリートとして宿泊したいホテルがあれば、10日後にしておいたほうがいいですね。
プラチナチャレンジに失敗した場合は?
もし、3ヶ月間に16泊できなかったら?
1年経てばまた再チャレンジできます。
そのため、もし失敗してしまっても大丈夫です。
プラチナチャレンジの宣言は簡単
プラチナチャレンジは、以下のサポートデスクに電話するだけ。
マリオットボンヴォイのサポートデスク「03-5423-6726」
電話して、プラチナチャレンジをしたいというと案内していただけます。
会員番号、名前を伝え、本人確認として電話番号かメールアドレス、直近利用した宿泊施設と時期を聞かれました。
そのあとは、いつから開始するのか?
100%支払いのある宿泊ではないと実績にならないこと。
達成月によってプラチナエリートである期間が変わること。
など、とても丁寧な説明を受けてチャレンジ開始を宣言できました。
まとめ
わずか16泊でプラチナエリートになれるプラチナチャレンジ。
11月~3月くらいのスタートなら、2月以降達成で2年弱プラチナエリートが保有できるので、チャレンジしやすい期間。
せかっく取得しても、有効期限があるのでチャレンジするか悩みましたが、一度はやっぱりやってみたい誘惑に負けました。
2019年本当はハワイに行く予定でしたが、レトルトの離乳食を一切食べてくれない1歳のミニミーを連れての海外は厳しそうだったので中止に。
その予算をマリオットボンヴォイのプラチナチャレンジに。
というわけで、モクシー東京錦糸町などでローコストを狙うよりは、ファミリーで楽しめそうなホテルを狙って宿泊予定。
飛行機の練習ということで、メルマガにも書いたANA国内線特典航空券が取りやすい特選フライトを使って沖縄旅行も組み入れる予定。
さーてプラチナチャレンジ楽しむぞ!
SPGアメックスをもっと知りたい方は「SPGアメックスまとめページ」へ。
-
SPGアメックスまとめページ
続きを見る