ペイレススーパーマーケットは、グアムの地元の方御用達のスーパーマーケット。
日本人観光客にも人気でアメリカ型スーパーマーケットを楽しむのにちょうどよいです。
日本にはないような商品や陳列の仕方が面白い。
マイクロネシアモールに隣接している店舗は、シャトルバスでもアクセスしやすいのでおすすめです。
グアムのお役立ち情報の目次はこちら↓
-
-
初めてのグアム旅行をもっと楽しむためのお役立ち情報【目次】&グアム旅行記【目次】
こんな方におすすめ
アメリカのスーパーマーケットを体験したい方、コンドミニアム滞在で食料を調達したい方におすすめ。
Kマートと違って、ペイレススーパーマーケットは生鮮食品も取り扱っているので、ローカルの人も多く、面白いです。
日本人観光客も結構多く、ビールやお水を買っている人も多かったです。
店内の様子
![ペイレススーパーマーケット肉売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_15-59-44_348.jpg)
![ペイレススーパーマーケット肉売り場 ニューヨークステーキ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-00-27_246.jpg)
肉売り場はアメリカだけあって充実しています。
ニューヨークステーキは2枚で12ドル。
![ペイレススーパーマーケット お魚コーナー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-04-03_152.jpg)
グアムはマグロも安くてボリューム満点。
![ペイレススーパーマーケット チーズ売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-04-51_921.jpg)
コストコで売っているチーズも売っています。
![ペイレススーパーマーケット ヨーグルト売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-05-32_385.jpg)
グアムではなかなかお目にかからないヨーグルトもたくさん売っています。
グアムはどこもそうですが、値段は高め…
![ペイレススーパーマーケット お土産売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-11-38_334.jpg)
お土産も売っています。
![ペイレススーパーマーケット ゴディバ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-13-05_261.jpg)
ゴディバのチョコはTギャラリアで10ドルで売っているものが、ペイレススーパーマーケットでは5.49ドルと半額くらいで売っていました。
![ペイレススーパーマーケット ビール売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-08-01_383.jpg)
ビールも安く売っています。
![ペイレススーパーマーケット 水売り場](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-08-35_548.jpg)
お水もホテルで買うよりも安いです。
![ペイレススーパーマーケットワッフル粉](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_15-57-15_429.jpg)
日本ではなかなか売っていないワッフルの粉も種類豊富なパンケーキミックスと一緒に売っています。
せっかくなので、ワッフル粉を自分のお土産用に買いました。
![ペイレススーパーマーケット クッキー](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-02-54_535.jpg)
アメリカらしいクッキーも。
![ペイレススーパーマーケット 日本食材](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2016/11/2016-10-31_16-13-25_025.jpg)
日本の5倍位高いですが、日本の食品も結構売っていました。
クレジットカードの注意点
クレジットカードで支払おうとしたら、IDの提示を求められました。
地元の方もIDの提示を求められていたので、決まりのようです。
パスポートを持っていなかったので、日本の免許証を提示したらOKでした。
クレジットカードの裏の漢字のサインと日本の免許証の漢字の名前を照らし合わせて確認していました。
パスポートのコピーでも大丈夫かと思いますが、実際に確認していないので不明です。。。
ペイレススーパーマーケット(マイクロネシアモール併設店舗)への行き方・アクセス
マイクロネシアモールに併設されているので、マイクロネシアモールに行けばOKです。
入り口はマイクロネシアモールとは別の入口が外にあるので、一度マイクロネシアモールから出てから入ります。
フィリピンナショナル銀行がある出入り口の近くです。
マイクロネシアモールへの行き方はこちら↓
マイクロネシアモールでアメリカ型ショッピングモールを楽しむ!取り扱いブランド、割引、アクセス、駐車場は?
場所
マイクロネシアモール店は、マイクロネシアモールと併設しています。
タモンのホテルロードに滞在している方は、マイクロネシアモール店のほうがシャトルバスが頻繁に出ているので便利です。
また、店舗もマイクロネシアモール店が最大です。
アガニアショッピングセンターに併設しているペイレススーパーマーケットもあります。
レオパレスリゾートグアムに滞在している方は、アガニアショッピングセンターの方が近いので便利ですね。
まとめ
売っているものや売り方が日本とは違うので、見ているだけで楽しいです。
スーパー好きならおすすめのスポットです。
マイクロネシアモールに併設されているので、マイクロネシアモールに来たついでにちょっと覗いてみると面白いですよー。
グアムのお役立ち情報目次に戻る方はこちら↓