台湾スイーツの定番、豆乳を固めた豆腐プリンの「豆花」。
人気店「古早味豆花」を食べた足で、「豆花荘」へ。
ツルンと食べられるので、ハシゴしてもお腹に優しいのが嬉しい台湾スイーツを食べ比べてみました。
豆花荘
![豆花荘外観](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/f65cc47015a5de612133eff622436b9e.jpg)
台湾で豆花といったら、おすすめのお店のひとつ「豆花荘」。
![寧夏夜市看板](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/4575e11b22ced4f4a47876f2fd11d9ca.jpg)
寧夏夜市会場と目と鼻の先にあるので、立ち寄りやすいのも魅力。
店内の様子
1階席は、夜市が始まる前にも関わらず、満席!
地元の人に愛されているお店ですね。
![豆花荘内観03](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/f020626523bd9cf69ef1454d6e74ef1a.jpg)
1階席がいっぱいでも、2階に行けばこんなに広い席が設けられているので、安心です。
メニュー
![豆花荘メニュー01](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/b30beb3996b641dff21f71e4b806c89f.jpg)
豆花荘は看板メニューの豆花だけでなく、花雪冰(ミルクかき氷)や刨氷(かき氷)もあります。
![豆花荘メニュー02](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/8156b30d4f07274fcb2dd42e67623d63.jpg)
日本語メニューもあるので安心。
日本語メニューには、人気ランキングも書いてありました。
1位:ピーナッツ豆花 45台湾ドル(約167円)
2位:あずき豆花 45台湾ドル(約167円)
3位:タロイモ豆花 50台湾ドル(約185円)
4位:タピオカ豆花 40台湾ドル(約148円)
5位:くずきり餅豆花 40台湾ドル(約148円)
![豆花荘メニュー04](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/50b75d2da362604002f138ea2b444fdc.jpg)
1つプラス10台湾ドル(約37円)で、トッピングを追加して、オリジナル豆花を作ることもできます。
![豆花荘メニュー03](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/5a2d28cd537692d93aacb4e6b5da07a3.jpg)
暑い日なら、かき氷もいいですね。
オーダーの仕方
日本語メニューの指差しでも十分オーダー可能です。
![豆花荘内観01](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/fcb01709155ea5075bdd5c5dc3125a5f.jpg)
もちろん、これだけトッピングが用意されているので、10台湾ドル(約37円)でトッピングを追加するのも面白いですね。
![豆花荘内観02](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/4317f77d0302751b396f9accb4a16d78.jpg)
タピオカも美味しそう。
オーダーしたら、お金を支払って、商品を受け取り、あとは席について食べるだけ!
食べた豆花
![豆花荘豆花01](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/7711242bc1ea824d6c96f8b9f5bdb3b7.jpg)
人気ランキングの上位を攻めてみました。
あずきとタピオカはさきほど食べたばかりだったので、「ピーナッツ豆花」と「タロイモ豆花」。
![豆花荘豆花03](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/af5be26d3df81313273d36f1af3c1c7b.jpg)
人気No.1のピーナッツ豆花。
盛り方がかなり豪快で、こぼれて見た目がいまいちなのはご愛嬌。
煮たピーナッツがたっぷり♪
ピーナッツを煮て食べるなんて、日本ではあまりしないですよね。
豆花荘の豆花自体は、甘くなく、まさに絹ごし豆腐のような感じ。
さっぱりした豆花が好きな人は、はまりそう。
シロップは、キャラメリーゼされた感じで香ばしく甘め。
![豆花荘豆花02](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2017/11/4d0f4d2993824bfbec096b4de3513033.jpg)
人気No.3のタロイモ豆花。
紫色の大きめタロイモがごろっと3つも入っています。
豆花とシロップはピーナッツ豆花と同じですが、タロイモが甘いのでかなり甘く仕上がった一品。
個人的には、シロップとタロイモのダブルの甘さはちょっと苦手。
支払は現金のみ
注文時にお会計ですが、クレジットカードは使えません。
アクセス・営業時間
アクセス
MRT双連駅の1番出口から出て、まっすぐ歩き、寧夏夜市がある交差点のところにあります。
駅から徒歩で7分位。
営業時間
10:00~翌1:00 と長時間営業。
まとめ
「豆花荘」は、スッキリ絹ごし豆腐のような甘くない豆花に、カラメルのような甘めのシロップ。
「古早味豆花」は、豆腐の甘みが出ていて濃厚な豆花に、甘さ控えめのシロップ。
どちらがよいかは個人の好みですが、クマとミーコは、濃厚な豆花が気に入ったので、「古早味豆花」のほうが好きかな。
台湾旅行記の目次に戻る方はこちらへ↓