- HOME >
- クマ&ミーコ
クマ&ミーコ

「旅をもっと楽しく面白く!」をテーマに海外&国内旅行のお役立ち情報、クレジットカード、マイルについて、旅好きの「クマ」と「ミーコ」が書いています。
2024/6/24
台北松山空港の免税店全店を写真で紹介! 規模は小さいので過度な期待をするとお土産なしになってしまうかも。 街中でしっかりお土産をゲットしておくか、保安検査前に買い揃えるがおすすめです。 国際線乗り場制 ...
2024/6/24
台湾旅行もあっという間に終わり、台北松山空港(松山機場)からチャイナエアラインで羽田空港に帰国。 最後の締めは、ANAやJALと共用のビジネスクラスラウンジ「台北松山空港VIPラウンジ」。 VIPラウ ...
2024/10/25
6大ホテルプログラムの「マリオットボンヴォイ」「ヒルトン」「IHG」「ワンハーモニー」「プリンス」「ハイアット」の実施中のキャンペーンをまとめました! 各ホテルプログラムで、にボーナスポイントプレゼン ...
2024/6/24
台湾に行ったら外せない九份観光。 台北からちょっと足を伸ばして日帰りで行ける、台湾屈指の人気観光地。 「千と千尋の神隠し」のワンシーンに出てきそうな雰囲気の街を散策してきました! 九份への行き方・アク ...
2024/6/24
アフィリエイトプログラムを利用して広告収益を得て運営しております ANAカード入門にぴったりの「ANA To Me CARD PASMO JCB」別名「ソラチカカード」。 ソラでもチカでもマイルが貯ま ...
2024/6/24
九份に行ったら、やっぱりお茶屋さんということで、九份2大茶屋のひとつ「九份茶房」へ。 九份の絶景を見ながら美味しい台湾茶をのんびりいただく至福の時間。 九份茶房の店内の様子、メニュー、値段、実際の感想 ...
2024/6/24
台湾に行ったら見逃せないのがジブリ映画の「千と千尋の神隠し」の参考にもなった「九份観光」。 台北市内からは1時間半と小旅行の距離。 ローカル列車と路線バスを乗り継げば、片道約237円と現地発着ツアーに ...
2024/6/24
台湾旅行のお土産の定番「パイナップルケーキ」。 お土産に買っていくなら、食べ比べてみなきゃわからない! 日本人観光客に人気の「オークラプレステージ台北」と「犁記餅店」で食べ比べしてみました。 台湾おみ ...
2024/7/23
楽天カード、楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード。 3種類の楽天カードの特典&メリットを比較して、タイプ別におすすめのカードを選びました! この年会費で、とにかく貯まるポイント、空港ラウン ...
2024/6/24
台湾は油で炒めた料理が多いせいか、胃が疲れてきた… 優しい台湾料理が食べたい!ということで、ワンタンスープ! ボリューム満点で、あっさりスープで優しい味の、台北駅から歩ける「趙記菜肉餛飩大王」へワンタ ...
2020/3/13
海外旅行でクレジットカードを使うのが不安… クマも不正利用の被害に2度もあったことから、セキュリティ高めるべく、三井住友VISAカードの写真入りカードに切替ました。 海外旅行にクレジットカードを持って ...
2024/6/24
小腹が空いたので、台湾B級グルメの「割包」と「ちまき」! 台北の寧夏夜市会場から目と鼻の先にある老舗の「萬福號」で大きめ角煮の台湾風バーガーにかぶりついてきました。 台北の萬福號 豆花のはしごをしたも ...
2023/10/27
JCBプラチナを手にして、実際にコンシェルジュデスクを使ってみました! 27,500円(税込)で、24時間365日秘書サービスが利用できるなんて… JCBプラチナのメリット・デメリット、入会キャンペー ...
2024/6/24
台湾スイーツの定番、豆乳を固めた豆腐プリンの「豆花」。 人気店「古早味豆花」を食べた足で、「豆花荘」へ。 ツルンと食べられるので、ハシゴしてもお腹に優しいのが嬉しい台湾スイーツを食べ比べてみました。 ...
2024/6/24
台湾スイーツといったら、豆乳を固めた豆腐プリンの「豆花」。 孤独のグルメでも登場した、豆花の人気店「古早味豆花」へ。 昔ながらの手作り製法の豆花は、優しい味が病みつきになります。 古早味豆花 MRT双 ...