2018年10月1日からパスポート申請時に必要な申請書類をインターネットでダウンロード可能に!
これまで申請書類は、窓口でしか入手できなかったので、ほんのすこしだけ便利に。
すべて本人が行く場合の窓口訪問回数は減りませんが、代理申請の場合はかなり楽になります。
実際にパスポート申請書をダウンロードして作ってみました。
パスポート申請書ダウンロード開始
2018年10月1日からパスポート申請書ダウンロードが開始!
申請書がダウンロードできるのは、外務省HP。
あくまでネット上で手続きできるのは、申請書のダウンロード&必要事項の印字のみ。
電子申請ができるわけではないので、パスポート申請窓口に行く必要はあります。
それでも申請書をダウンロードすればこんなメリットがあります。
- 手書き入力する部分を減らせる
- 申請書を事前に用意できるので申請当日時間を節約できる
- 代理申請の場合、訪問回数を減らせる
実際に子どものパスポートを新たに取得するべく試してみましたが、便利。
事前に申請書は用意できるし、手書きも名前(サインと自署部分)以外は不要になるので楽ちん。
代理申請は窓口訪問回数を1回減らせる
特に、代理申請の場合は、ダウンロード申請書を活用すべき!
代理申請の場合、通常3回窓口に訪問する必要があります。
- 申請書をもらいに窓口へ行く(代理人可)
⇒ダウンロード申請書ならこの工程が不要に - 本人が記入した申請書を窓口に提出する(代理人可)
- パスポートを受け取る(代理人不可)
ダウンロードできれば、申請書をもらいにいく工程が減るため、窓口訪問を1回減らせます。
代理人申請は本当に面倒だったので、1回減るだけでかなり楽ちん。
参考記事
-
パスポートの代理申請をしたら、結局3回も行く必要あり。代理申請の方法をまとめてみました
続きを見る
必要なもの
ダウンロード申請書は、パソコンでもスマートフォンでも作ることができます。
どちらで作ってもPDFで出来上がるので、あとは印刷するのみ。
そのため申請書のダウンロードに必要なものは、
- プリンター
- A4サイズの用紙
プリントアウトはカラーでも、白黒でもOKですが、カラーが推奨されています。
プリンターがない場合
プリンターがない場合でも、スマホを使ってコンビニなどでプリントすることも可能!
出力したものをコンビニなどに置き忘れないように要注意!
申請書ダウンロードの実際の流れ
「一般旅券発給申請書(10年・5年)」の申請書ダウンロードを実際に試してみました。
新たにパスポートを作ったり、パスポートを更新する場合は、「一般旅券発給申請書(10年・5年)」を使用します。
申請書ダウンロードをクリック。
注意事項を読んで、問題なければ同意。
10年用と5年用の申請書は分かれているため、旅券種別を選びます。
参考記事
-
海外旅行に行くのにパスポートは5年と10年どっちがおすすめ?
続きを見る
名前を入力。
生年月日、満年齢、本籍を入力。
満年齢は、申請時の年齢を記載します。
(2018年1月1日生まれの、2018年10月1日時点の満年齢は0歳、数え年は1歳)
本籍は、戸籍謄本どおりでないのNGなので戸籍謄本(抄本)を入手してから記入するのがベスト。
現住所は、現在住んでいる住所を入力。
居所は、現住所の管轄するパスポート申請窓口に申請する場合は不要。
もしものときの連絡先を入力。
家族、知人、会社関係の方、誰でもOKです。
自分が海外に行っているときに、日本にいる方を書くのがおすすめ。
たとえば、家族で海外旅行に行くことが多いなら、一緒に行く家族を書いても結局連絡が取れないので、あまり意味ないですもんね。
パスポートの更新の場合は、過去持っていたパスポート情報を入力。
初めてパスポートを作る場合は、ないを選択。
質問に回答。
外国籍の有無を記載。
渡航予定の有無を入力。
未定の場合は、未定を選択すればOK。
渡航予定の方で、いずれかに該当する場合は渡航目的・渡航先を入力。(通常は入力不要)
最後にパスポートの名前の綴りを確認。
ヘボン式ローマ字以外のローマ字綴りの方はここで入力します。(通常は入力不要)
最後に申請書をPDFでダウンロード。
パスポート申請書類のPDFがダウンロードできるので、これをプリンターでプリントアウト。
あとはパスポート申請に必要なものを持って窓口を訪問すればOK。
おまけ 旅行に行く前には忘れずにたびレジを
海外旅行を安全に楽しむコツは、きちんと情報を入手すること。
たびレジに登録しておくと、安全情報、危険情報、災害情報などが送られてくるので、海外外旅行に行く前は必ず「たびレジ」に登録しています。
-
海外旅行でテロや事件などの危険に合わないために絶対にやっておくべき2つのこと!安全が一番!
続きを見る
まとめ
パスポート申請書類のダウンロードは、事前に準備できるので便利。
特に、代理申請の場合は、窓口に訪問する回数を減らせるのでなお楽ちんに。
【こちらの記事も読まれています】
-
パスポートの有効期限は大丈夫?6ヶ月以上有効期限がないとNGな場合も!?
続きを見る
-
海外旅行に行くのにパスポートは5年と10年どっちがおすすめ?
続きを見る
-
海外旅行中パスポートは携帯して持ち歩く?パスポートを預けるならここに注意!
続きを見る
早く電子申請もできるようになって、窓口に訪問するのはパスポート受け取りだけになるともっとスムーズなんですけどね。