羽田空港第1ターミナル(JAL側)のPOWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジノース)は、JAL機を見ながらくつろげる快適な空港ラウンジ(クレジットカードラウンジ)!
ゴールドカードがあれば無料で利用でき、フリードリンク、フリーWi-Fi、新聞・雑誌、朝食時には軽食のパンも楽しめます。
クレジットカードラウンジのこれまでの概念を吹き飛ばす、とても素敵な空港ラウンジをレポートします。
羽田空港第1 POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジノース)概要と場所
ラウンジの概要
- 名称 POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジノース)
- 座席数 150席、全席禁煙(完全分煙の喫煙室あり)
- サービス フリードリンク、無料Wi-Fi、雑誌・新聞、軽食(朝食時)、電源、化粧室
- シャワールームの有無 なし
- 営業時間 6:00~20:30
- 料金 1名様 1,100円(税込) 4歳~12歳 550円(税込) 0歳~3歳 無料
ラウンジの場所

ラウンジの場所は、保安検査場通過後にあります。
北ウイングにあり、JALなら、北海道、東北、東海、近畿地方方面行きとスカイマーク利用時に便利な位置。
16番ゲート付近にあり、使い勝手もいい場所にあります。
搭乗口によっては、パワーラウンジサウスのほうが近いので、そちらがおすすめ。
ラウンジのメリット
- ラウンジが大きく、座席の間隔も広いので快適
- 保安検査後にあるのでギリギリまでラウンジで時間を潰せる
広々としていて、比較的空いているのがメリット。
座席の間隔も広いので、かなりくつろげます。
ラウンジのデメリット
- 人気があり混雑している
とても快適な空港ラウンジなだけに、たいてい混雑しています。
ただ、座席間隔が広いので、混雑していても不快はありません。
無料で利用できるクレジットカード

パワーラウンジノースは、各種ゴールドカードを保有していれば、無料で利用できます。
空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカードのおすすめは、「空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード4選!旅にラウンジをプラスしよう!」へ。
-
-
【2025年版】空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード5選!旅にラウンジをプラスしよう!
続きを見る
利用できるカードブランド一覧は、「無料で利用できるクレジットカード一覧」へ飛ぶ。
無料での利用方法
予約は不要で、当日、以下のものを受付で提示すれば無料で利用できます。
- 航空券(JALタッチ&ゴーサービスなどを利用している場合はスマホの画面でもOK)
- 本人名義の対象のクレジットカード
受付では、クレジットカードを切られますが、お金は取られないので心配無用です。
到着時は利用できる?
パワーラウンジノースは、残念ながら保安検査後にあるので、出発時のみで、到着時は利用できません。
到着時に利用するなら、パワーラウンジセントラルがおすすめ。
-
-
羽田空港第1T POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)訪問記!
続きを見る
同伴者や子どもは?
同伴者
ほとんどのクレジットカードは、同伴者有料なので、別途料金(1,100円(税込))が必要。 同伴者も無料で利用するには、
- 同伴者が家族なら、家族カードを発行する
- 家族以外なら、同伴者にも対象のカードを持ってもらう
- アメックスを作る
同伴者が家族なら、対象カードの家族カードを発行するのが手っ取り早いですね。
アメックスなら、同伴者1名無料で利用できるため(アメックスグリーンとデルタアメックス(ゴールドはOK)を除く)、友人や家族カードを発行できない子どもでも無料で利用できます。
4人家族でも、全員無料で利用することもできます。 父:本会員、母:家族カード、子1:本会員の同伴者、子2:家族カードの同伴者
アメックスの詳細は、「空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスがおすすめ!」へ。
-
-
空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスがおすすめ!
続きを見る
子ども
0歳~3歳までは無料で利用できます。
4歳~は、同伴者としてカウントされますが、4歳~12歳までは子ども料金があり半額(550円(税込))に。
ラウンジへの持ち込みは?
食べ物の持込みはOK。
ただ、香気の強い飲食物、アルコール飲料類はNGなので、注意が必要です。
パワーラウンジノースの様子
ラウンジ入り口

北ウイングの保安検査を終えて、右手に歩いていくとショーケースが並んだおしゃれな感じのスペースが有り、そこがパワーラウンジノースの入り口。
ラウンジ内マップ

150席と羽田空港内にあるパワーラウンジでも一番の大きさ。
テーブル席とソファー席に分かれています。
ラウンジ内部の様子

ラウンジ内に入るとまずはテーブル席が広がります。
景色がいいので、できれば窓側の席を確保したいところ。

ソファー席も駐機場に向かってズラッと並んでいます。

奥にはこんなスペースもあり、これまでのクレジットカードラウンジのイメージを覆す作り。

奥の窓側の席は特等席ですね。
ラウンジからの景色

眼の前にはJAL機がずらりと並ぶ景色が見え、ラウンジからの景色は飛行機好きには堪らない景色!

のんびりコーヒーを飲みながら、飛行機を眺める至福の時間♪
ラウンジのサービス

ラウンジ内は、無料でソフトドリンクが楽しめます。
オレンジジュース、トマトジュース、黒酢ジュース、青汁、アイスコーヒー、牛乳。
体にいいドリンクがたくさん用意されており、定番のコーラや炭酸などのジュースはないのが特徴的。

ティーパックのお茶、アールグレー、メイプルナッツティー。
羽田空港オリジナルの「ジュアアルディペコ」(紅茶とルイボスティーをブレンドした低カフェイン飲料)もありました。

コーヒーマシーンは、ホットコーヒーだけでなく、カフェラテやカプチーノ、ホットミルクなども作れる高機能タイプ。

各席にUSB端子と電源が用意されています。
もちろん、無料Wi-Fiと雑誌&新聞も。
写真にはありませんが、朝には無料のパンが提供されています(早いもの勝ち)。
まとめ
羽田空港第1ターミナル(JAL側)POWER LOUNGE NORTH(パワーラウンジノース)は、JAL機が目の前に広がる快適な空港ラウンジでした。
JALラウンジにも負けじ劣らない、快適空間を無料で利用できるのはかなりのメリット。
保安検査後にあるので、搭乗時間ギリギリまで利用できるのもいいですね。
【羽田空港第1ターミナル(JAL側)内のラウンジ】
-
-
羽田空港第1 POWER LOUNGE SOUTH(パワーラウンジサウス)訪問記!飛行機が見えるラウンジ
続きを見る
-
-
羽田空港第1T POWER LOUNGE CENTRAL(パワーラウンジセントラル)訪問記!
続きを見る
【こちらの記事も読まれています】
-
-
【2025年版】空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード5選!旅にラウンジをプラスしよう!
続きを見る
無料で利用できるクレジットカード一覧
ロゴ | ブランド | カード一例 |
---|---|---|
![]() | アメリカン・エキスプレス | アメックスゴールドプリファード ANAアメックス ヒルトンアメックス |
![]() | VISAプラチナカード ゴールドカード | 三井住友VISAゴールド |
![]() | JCB ザ・クラス JCB プラチナ JCB ゴールド ザ・プレミア JCB ゴールド | JCBプラチナ JCBゴールド |
![]() | 楽天プレミアムカード 楽天ブラックカード 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード |
![]() | ダイナースクラブ | ダイナースクラブカード ANAダイナース |
![]() | World Elite Mastercard® World Mastercard® Gold Card | ラグジュアリーカード |
![]() | DC ゴールドカード DC ゴールドカードヴァン | JALカードCLUB-Aゴールド |
![]() | 三越 M CARD GOLD MICARD GOLD 伊勢丹アイカードゴールド | MICARD GOLD |
![]() | ゴールドカード プレミオ | MUFGカード ゴールド |
![]() | ゴールドカード ヤングゴールドカード | UCカード ゴールド |
![]() | MUFGカード プラチナ ゴールドプレステージ プレミオ | MUFGプラチナアメックス |
![]() | THE PLATINUM The Gold Gold UPty THE WORLD | オリコザポイントゴールド |
![]() | ライフカードゴールド ビジエンス・ビジネス カードゴールド | ライフカードゴールド |
![]() | ゴールドカード レクサスカード | レクサスカード |
![]() | エポスプラチナカード エポスゴールドカード | エポスゴールド |
![]() | イオンゴールドカード | イオンゴールド |
![]() | ジャックスカードプラチナ ジャックスカードゴールド | ジャックスカードゴールド |