松山空港のビジネスラウンジは、無料でポンジュースを楽しみたいなら最適な空港ラウンジ(クレジットカードラウンジ)!
ゴールドカードがあれば無料で利用でき、フリードリンク、フリーWi-Fi、新聞・雑誌も楽しめます。
松山空港にある2つのクレジットカードラウンジのうち、ビジネスラウンジをレポートします。
松山空港ビジネスラウンジ概要と場所
ラウンジの概要
- 名称
ビジネスラウンジ - 座席数
24席(デスク席16席)(※全席禁煙) - サービス
フリードリンク、無料Wi-Fi、雑誌・新聞、電源、化粧室 - シャワールームの有無
なし - 営業時間
06:45~19:30 - 料金
2時間当たり:1名様 1,100円(税込)
0歳~2歳 無料
ラウンジの場所
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2020/02/01435121833404a2d58ce7c89eb1d83f.jpg)
ラウンジの場所は、2階出発ロビーの便利な場所にあります
松山空港には、3階送迎デッキにもスカイラウンジがありますが、立地はこちらのビジネスラウンジのほうがいいですね。
-
-
松山空港スカイラウンジ訪問記!航空機が見えパーテーションもあるのでくつろぎたいときに便利
続きを見る
ラウンジのメリット
- 出発ロビーの便利な場所にある
- ポンジュースが楽しめる
広々としていて、比較的空いているのがメリット。
座席の間隔も広いので、かなりくつろげます。
ラウンジの場所がメインの搭乗口から離れているからなんですが。
ラウンジのデメリット
- 窓がないラウンジ
- フリードリンクが充実していない
- 保安検査前にあるので、出発時間ギリギリまでラウンジにいられない
窓がないラウンジでかなりコンパクトな作りなので、ちょっと狭さを感じます。
また、ポンジュースはあるものの、それ以外のフリードリンクが充実していないのが残念。
無料で利用できるクレジットカード
ビジネスラウンジは、各種ゴールドカードを保有していれば、無料で利用できます。
空港ラウンジが無料で利用できるクレジットカードのおすすめは、「空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード4選!旅にラウンジをプラスしよう!」へ。
-
-
【2025年版】空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード5選!旅にラウンジをプラスしよう!
続きを見る
利用できるカードブランド一覧は、「無料で利用できるクレジットカード一覧」へ飛ぶ。
無料での利用方法
予約は不要で、当日、以下のものを受付で提示すれば無料で利用できます。
ただ、ビジネスラウンジは2時間までが無料なので、それ以上滞在したい場合は有料に。
- 航空券(Skipやタッチ・アンド・ゴーなどを利用している場合はスマホの画面でもOK)
- 本人名義の対象のクレジットカード
受付では、クレジットカードを切られますが、お金は取られないので心配無用です。
到着時は利用できる?
ビジネスラウンジは、保安検査前にあるので、出発時、到着時ともに利用できます。
同伴者や子どもは?
同伴者
ほとんどのクレジットカードは、同伴者有料なので、別途料金(1,100円(税込))が必要。
同伴者も無料で利用するには、
- 同伴者が家族なら、家族カードを発行する
- 家族以外なら、同伴者にも対象のカードを持ってもらう
- アメックスを作る
同伴者が家族なら、対象カードの家族カードを発行するのが手っ取り早いですね。
アメックスなら、同伴者1名無料で利用できるため(アメックスグリーンとデルタアメックス(ゴールドはOK)を除く)、友人や家族カードを発行できない子どもでも無料で利用できます。
4人家族でも、全員無料で利用することもできます。
父:本会員、母:家族カード、子1:本会員の同伴者、子2:家族カードの同伴者
アメックスの詳細は、「空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスがおすすめ!」へ。
-
-
空港ラウンジ同伴者無料のクレジットカードを探しているならアメックスがおすすめ!
続きを見る
子ども
0歳~2歳までは無料で利用できます。
3歳からは同伴者としてカウントされます。
ラウンジへの持ち込みは?
飲食物やアルコールの持ち込みは禁止されています。
ビジネスラウンジの様子
ラウンジ入り口
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6519.jpg)
入り口は空港ラウンジというよりは、名前の通りビジネスラウンジといった感じですね。
ラウンジ内部の様子
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6559.jpg)
ラウンジに入ると、ソファースペースとデスクスペースに分かれています。
ソファースペースにもパーテーションがあるので、一人利用でも隣が気になりません。
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6558.jpg)
ビジネスラウンジはデスクスペースが16席と多く設けられているので、PC作業をするならおすすめ。
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6560.jpg)
電源はソファー席もデスク席も各席に付いているので、スマホの充電やパソコンの充電は問題なしです。
ラウンジのサービス
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6556.jpg)
嬉しいのが、ポンジュースが置いてあること!
![松山空港ANAラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/04/IMG_6514.jpg)
松山空港には「蛇口からみかんジュース」も売っているので、松山空港に来るとみかんジュースを大量にどうしても飲んでしまう♪
![松山空港ビジネスラウンジ](https://tabi-mile.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_6557.jpg)
ただ、無料のソフトドリンクは、他には煎茶、紅茶、レモンティー、ホットコーヒー、アイスコーヒーとかなり種類は少なめ。
まとめ
松山空港ビジネスラウンジは、無料でポンジュースを楽しめる空港ラウンジでした。
窓がないのでちょっと窮屈な感じはしますが、松山空港のもう一つのスカイラウンジよりもデスク席が多いので、PC作業をしたいならビジネスラウンジがおすすめ。
混雑度もアクセスがいいのでビジネスラウンジのほうが混んでいるので、ゆったり休憩したいならスカイラウンジがおすすめです。
-
-
松山空港スカイラウンジ訪問記!航空機が見えパーテーションもあるのでくつろぎたいときに便利
続きを見る
【こちらの記事も読まれています】
-
-
【2025年版】空港ラウンジが無料で使えるクレジットカード5選!旅にラウンジをプラスしよう!
続きを見る
無料で利用できるクレジットカード一覧
ロゴ | ブランド | カード一例 |
---|---|---|
![]() | アメリカン・エキスプレス | アメックスゴールドプリファード ANAアメックス ヒルトンアメックス |
![]() | VISAプラチナカード ゴールドカード | 三井住友VISAゴールド |
![]() | JCB ザ・クラス JCB プラチナ JCB ゴールド ザ・プレミア JCB ゴールド | JCBプラチナ JCBゴールド |
![]() | 楽天プレミアムカード 楽天ブラックカード 楽天ゴールドカード | 楽天プレミアムカード 楽天ゴールドカード |
![]() | ダイナースクラブ | ダイナースクラブカード ANAダイナース |
![]() | DC ゴールドカード DC ゴールドカードヴァン | JALカードCLUB-Aゴールド |
![]() | 三越 M CARD GOLD MICARD GOLD 伊勢丹アイカードゴールド | MICARD GOLD |
![]() | ゴールドカード プレミオ | MUFGカード ゴールド |
![]() | ゴールドカード ヤングゴールドカード | UCカード ゴールド |
![]() | MUFGカード プラチナ ゴールドプレステージ プレミオ | MUFGプラチナアメックス |
![]() | THE PLATINUM The Gold Gold UPty THE WORLD | オリコザポイントゴールド |
![]() | ライフカードゴールド ビジエンス・ビジネス カードゴールド | ライフカードゴールド |
![]() | ゴールドカード レクサスカード | レクサスカード |
![]() | エポスプラチナカード エポスゴールドカード | エポスゴールド |
![]() | ジャックスカードプラチナ ジャックスカードゴールド | ジャックスカードゴールド |