海外旅行に必須のクレジットカード!
2022年6月版「海外旅行におすすめのクレジットカード」を厳選しました!
クレジットカードは本当に沢山の種類が発行されているので、どれを持つべきなのか選ぶのが本当に難しいですよね?
最強の一枚があってそれを持てばすべて完璧!
というのがあれば迷わないのですが、残念ながら、ない。。。
だけど目的別にクレジットカードを選べばベストな一枚が見つかります!
海外旅行に持っていくクレジットカードは目的別に選ぶのがポイント


ハワイ ワイキキビーチ
旅マイルがお勧めする海外旅行に持って行くクレジットカードは3種類!
- 1種類目 海外旅行で絶対持って行くべきVisa or MasterCard
- 2種類目 旅を豊かにする特典・サポート重視のクレジットカード
- 3種類目 海外旅行好きなら外せないマイル重視のクレジットカード
目的ごとに最適な一枚を持てば、海外旅行中困ることはないです。
海外旅行ではクレジットカードが1枚しかないと、その1枚が使えなくなった時に大変なので、最低限2枚は持っていきましょう。
また、海外旅行保険は複数枚持っていれば合算して補償してくれるので安心が増えます。
それでは、一つ一つ見ていきましょう!
3種類見ていく前に、VisaorMasterCardではないものの、旅の特典がバッチリで、マイルも貯まる旅好きに人気のカードから紹介。
旅行好きに1番のおすすめマリオットアメックスプレミアム


カード詳細
【カードブランド】
アメリカン・エキスプレス
【年会費】
49,500円(税込)
【家族カード】
1枚無料
【特徴】
ホテルでVIP待遇が受けられ、JALマイルが一番貯まるクレジットカード
旅好きの間で今1番人気が、
マリオットアメックスプレミアム
(マリオットボンヴォイアメックスプレミアム)。
年会費は49,500円(税込)と高額なので、年会費だけ見ると手を出しづらいですが、
- カード更新時に高級ホテル1泊の無料宿泊特典プレゼント
- 世界最大のホテルグループ「マリオットボンヴォイ」のゴールドエリート資格付与(国内45以上、海外7,000以上加盟)
- カード決済だけで、朝食無料やクラブラウンジアクセスが付くプラチナエリートも狙える
- 100=1.25マイル相当でポイントが貯まり、ANA、JAL含む40社のマイルと交換可能
- ポイントの有効期限は実質なし
- 海外旅行保険や海外サポートもバッチリ
と、簡単に元が取れるので大人気。
海外旅行好きなら持っていて損のない1枚です。
マリオットアメックスプレミアムは、マリオットボンヴォイ(SPG、マリオット、リッツ・カールトンを擁するホテルグループ)とアメックスの提携カード。
マリオットアメックスプレミアムの最大のメリットは、マリオットボンヴォイ系列ホテルのゴールドエリートに自動的になれること。
ゴールドエリートなら、無料で部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウトなどの特典が受けられます。
さらに、カード決済だけで、朝食無料やクラブラウンジアクセス特典が魅力のプラチナエリートにも。
ポイントは、JAL、ANAはじめ40社以上の航空会社のマイルに交換できるので、マイル用クレジットカードとしても利用できます。
今一番人気のカードで旅好きの方注目のカードです。
さらに詳しい内容は、マリオットアメックスプレミアム詳細記事へ。
-
-
マリオットボンヴォイアメックス入会キャンペーン!JAL・ANAマイルが無期限に&ホテルでVIP待遇
続きを見る
海外旅行で絶対持って行くべきVisa or MasterCard
海外旅行で絶対外せないのがVisaカードかMasterCard。
クレジットカードにはVisa、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナースの5大国際ブランドがあります。
その中で、VisaかMasterCardだけは外せない。
なぜなら、クレジットカードが使えるお店の99%はVisaとMasterCardが使えるからです。
JCB、アメックス、ダイナースの場合は使えないお店も海外では結構あります。
VisaとMasterCardを持っていれば世界中どこに行っても困ることはありません。
数あるVisaとMasterCardの中でおすすめはこの2枚。
時間がなくてとりあえず海外旅行に使えるクレジットカードが欲しい方は、この1枚↓を作って海外旅行に持っていけば困ることはないです。
エポスカード


カード詳細
【カードブランド】
Visa
【年会費】
無料
【家族カード】
なし
【特徴】
年会費無料で充実の海外旅行保険
エポスカード
は、年会費がずっと無料のクレジットカードにも関わらず、ゴールドカード並みの海外旅行保険が付いているのが最大の特徴です。
カードの利用ごとにメールを送る設定も可能で、セキュリティー対策もしっかりしています。
充実の海外旅行保険
海外旅行に行くなら海外旅行保険は必須。
日本の健康保険証は当然使えませんし、海外は医療費が高額で数百万円単位になることも。
もっとも重視すべきなのが、海外でケガや病気になった時に保障する傷害(ケガ)・疾病(病気)の治療費。
クレジットカード会社の多くは死亡保障を前面に出していますが、傷害・疾病治療費が充実しているクレジットカードこそ海外旅行に役立つカード。
エポスカードは、年会費永年無料なのに、とくに1番必要な傷害・疾病治療費用が充実。
年会費が数万円かかるゴールドカード並みの補償金額です。
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害治療費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害 | 20万円 |
色々な場面で割引が受けられ利用価値大
デパートのマルイで年に4回あるマルコとマルオの7日間で10%オフの特典が受けられます。
近くにマルイがない!という方でも、実はエポスカードの優待先はとにかく沢山。
全国10,000店以上のお店で優待が受けられます。
えっ!こんなところでも割引が!といった感じです。
例えば、ユナイテッド・シネマ割引、富士急ハイランド割引、カラオケ館30%オフ、スパリゾートハワイアンズ割引など、レストランから遊園地まで幅広く優待を受けられます。
最近は、ハワイでの特典にも力を入れ始めており、免税店での優待やレストラン10%オフなども。
海外旅行保険が充実&10,000店以上の優待が受けられて、無料なら持たない理由がないですね。
Apple Pay(アップルペイ)も対応済です。
さらに詳しい内容は、エポスカード詳細記事へ。
-
-
エポスカードは海外旅行の強い味方!充実の海外旅行保険と割引特典!
続きを見る
旅を豊かにする特典・サポート重視のクレジットカード
海外旅行に行くときに次の特典が付いていると一気にリッチな旅に。
- 空港のラウンジの無料利用
- スーツケース無料宅配
- 海外トラベルデスクによるサポート
- 海外でのチケット手配やレストランの予約
- ホテルでの無料アップグレードやVIP待遇
- 手厚い海外旅行保険
- クレジットカード紛失時の無料での緊急再発行
などなどクレジットカードを持っているだけでこれらの特典が受けられるカードが存在します。
年会費はアップしますが、特典を考えれば十分元が取れて、旅をリッチにしてくれる特典満載クレジットカードのおすすめはこの3枚。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード


カード詳細
【カード名】
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード(アメックスプラチナ)
【カードブランド】
アメリカン・エキスプレス
【年会費】
143,000円(税込)
【家族カード】
4枚まで無料
【特徴】
メタル製の特典豊富なステータスカード
アメリカン・エキスプレス・プラチナカード
(アメックスプラチナ)は、知名度No.1のステータスカード。
年会費が14万円代ととても高額ですが、特典やステータスも段違い。
これ1枚で旅行の手配は電話一本で済み、特典のおかげで費用は変わらず海外旅行のグレードが一気にアップ。
- 24時間365日対応してくれるプラチナコンシェルジュデスク
- 3つのホテル上級会員になれる(マリオットヴォンボイ、ヒルトン、カールソン)
- ファイン・ホテル・アンド・リゾートの特典が凄い(部屋アップグレードやレイトチェックアウトなど)
- カード更新時に高級ホテル1泊無料宿泊券
- 空港ラウンジサービスが充実(プライオリティやセンチュリオンラウンジ、デルタ航空ラウンジなど)
他にも書ききれないくらいとにかく特典がたくさんあり、他のプラチナカードと比べても、レベルが違うくらい使えるクレジットカードです。
とにかく特典が豊富なので、詳しい内容は、アメックスプラチナ詳細記事へ。
-
-
アメックスプラチナカードの入会キャンペーン&メリット・デメリット!実際に使った感想は価値あるおもしろいカード!
続きを見る
アメリカン・ エキスプレス・ゴールド・カード


カード詳細
【カードブランド】
アメリカン・エキスプレス
【年会費】
31,900円(税込)
【家族カード】
1枚目無料、2枚目より1枚13,200円(税込)
【特徴】
海外旅行を華やかにしてくれる多彩な特典
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
は、知名度No.1のステータスカード。
特に海外でのサポートが手厚いので、いつも旅行のお供に。
海外でカードを紛失しても現地で緊急発行してくれたり、日本語での病院手配・通訳サービスなど充実しています。
また、同伴者も利用できる空港ラウンジ、スーツケース宅配が無料で、海外旅行保険も充実しています。
とにかく特典が豊富なので、詳しい内容は、アメックスゴールド詳細記事へ。
-
-
アメックスゴールド・グリーン入会キャンペーン!特典・デメリット・審査基準まとめ
続きを見る
dカード GOLD


カード詳細
【カードブランド】
Visa or MasterCard
【年会費】
11,000円(税込)
【家族カード】
1枚目無料
※2枚目以降のdカード GOLD家族カードは、ご利用の有無にかかわらず、
初年度から1,100円(税込) /枚がかります
【特徴】
世界で強いVisaブランドで海外旅行自動付帯&空港ラウンジ
dカード GOLD は、特にドコモユーザーにお得なカードとして有名ですが、実は、海外旅行保険も充実しており、海外旅行用にもおすすめ。
国内でも海外でも航空機が遅延した場合の保険まで付いています。
空港ラウンジも無料で利用でき、海外トラベルデスクも。
キャリア回線で快適なのに、料金が抑えられ、海外でも20GBまで追加料金なしで使える ahamo は、海外旅行好きにおすすめのスマホプラン。
そんなahamoユーザーも、dカード GOLDでお得に。
以下の特典が受けられます。
- dカードでのahamoご利用金額に対して100円(税込)ごとに10ポイント進呈(上限300ポイント/月)
(年会費など一部対象外あり) - ahamoの利用可能データ量(20GB)に+5GB増量
(2021年9月提供開始予定。ahamoご利用料金のお支払方法をdカードに設定する必要あり) - 3年間最大10万円分のdカードケータイ補償
(条件1:購入から3年以内で、偶然の事故により 紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損など)となった場合)
(条件2:新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末を ドコモショップでdカードで購入した場合)
海外旅行好きにはピッタリのカードですね。
※海外旅行保険の詳細は公式HPへ。
海外旅行好きなら外せないマイルが貯まるクレジットカード
海外旅行好きなら外せないのが、マイルが貯まるクレジットカード。
もちろん、普段、飛行機に乗らない陸マイラー(※)にもおすすめ。
クレジットカードのショッピングでマイルがどんどん貯まり、無料の特典航空券に交換できるんです。
マイルが貯まるクレジットカードについて語ると、とんでもない量になるので、ここではおすすめのクレジットカードだけご紹介。
今回は、年会費が手ごろなのに、ショッピングで効率良くマイルが貯まるカードを厳選しました。
陸マイラー
陸マイラー(おかまいらー、りくまいらー)とは、ほとんど飛行機に乗らないにもかかわらず、航空会社のマイレージを貯め、無料で特典航空券をゲットする人々のことを言います。
クマも陸マイラーで、クレジットカードで貯めたポイントをマイルに変えて、ファーストクラスでラスベガス旅行をしたり、無料でハワイに行ったりしています。
マイル・マイレージって何?という方は「今さら聞けないマイル・マイレージとは?はじめての貯め方・使い方!マイルを貯めてタダで旅行へ」へ。
-
-
今さら聞けないマイル・マイレージとは?はじめての貯め方・使い方!マイルを貯めてタダで旅行へ
続きを見る
ANAアメックス


カード詳細
【カードブランド】
アメリカン・エキスプレス
【年会費】
7,700円(税込)
【家族カード】
2,750円(税込)
【貯まるマイル】
全日空(ANA)のANAマイレージクラブ
【特徴】
定期券購入・PASMOオートチャージでマイルが貯まる
ANAアメックス
は、ANAマイルを無期限で貯められる最安値のANAカード。
ANAカード入門にちょうどよいカード。
ANAアメックスの最大のメリットは、ポイントの有効期限を無期限にできること。
クレジットカード利用で貯めたポイントは、ANAマイルに移行しない限り有効期限無しで保有できるので、自分のペースに合わせて使えるのでとても便利。
空港ラウンジやスーツケース宅配も利用でき、海外旅行にピッタリのカード。
さらに詳しい内容は、ANAアメックス詳細記事へ。
-
-
【2022年版】ANAアメックスお得な入会キャンペーン!ANAマイルが無期限に貯められる
続きを見る
JALカード TOKYU POINT ClubQカード


カード詳細
【カードブランド】
Visa or MasterCard
【年会費】
2,200円(税込)※初年度年会費無料
(JALカードショッピングマイル・プレミアム3,300円/年度(税込)をプラスするのがおすすめ)
【家族カード】
1,100円(税込)※初年度年会費無料
【貯まるマイル】
日本航空(JAL)のJALマイレージバンク
【特徴】
Waon、Pasmoのチャージでもマイルが貯まる唯一のJALカード
JALカード TOKYU POINT ClubQカード
は、JALマイルが貯まるJALカード。
JALカードショッピングマイル・プレミアムをプラスすれば、100円=1マイル(通常は200円=1マイル)としっかりマイルが貯まります。
JALカードの中で、唯一、ショッピング系Waonのチャージと交通系PASMOのチャージでマイルが貯まるカードです。
JALカードでチャージしたWaonでお買い物をした場合、200円=3マイルも貯まります。
イオンの5倍デーなら200円=7マイルとかなり貯まります。
さらに詳しい内容は、JALカード TOKYU POINT ClubQカード詳細記事へ。
-
-
JALカード最強はこの一枚!JALマイルを貯めるならJALカード東急(JALカードTOKYU POINT ClubQ)に決まり!
続きを見る
海外旅行でクレジットカードを使うときの注意点


イタリア・ローマのレストラン
海外でも日本と同じようにクレジットカードは使うことができます。
海外旅行でクレジットカードを使うときには以下のことに気をつけましょう!
サイン・暗証番号を確認しておく
クレジットカードの裏面の自筆のサインは忘れずに!
サインは漢字でOKです。もちろん、海外で伝票にサインする際も漢字でOK。
また、最近のクレジットカードはICチップ搭載済みなので、海外でも暗証番号入力が増加中。
自分が持っているクレジットカードの暗証番号(4桁)を確認してから旅行に行きましょう。
何度も間違えるとロックがかかり、ロック解除の手続きまで使えなくなってしまうので注意が必要です。
普段から日本で使っていれば問題はないですよ。
サイン・暗証番号入力する前に金額を確かめる
サイン・暗証番号入力する前に必ず金額をチェックしましょう!
例えば、120.12ドルなのに、1201.2ドルの明細にサインをしてしまうと一桁多い請求が来てしまいます。
サインや暗証番号入力する=承認したということになってしまうので、必ずチェックを!
特に日本円と違って海外は「.」の位置で単位が変わるので、「.」の位置は要チェックです。
帰国後、利用明細を確認しおかしな請求がないか確かめる
帰国後、1~2ヶ月後に利用明細が届きますが、その際は必ず利用明細を確かめましょう。
(オンライン明細が主流なので、忘れずにログインして明細をチェック!)
自分が使っていないのにおかしな請求が来ていれば、すぐにクレジットカード会社に相談し、不正利用されたことを申し出しましょう。
不正利用が認められれば、全額クレジットカード会社が負担してくれるので払う必要はありません。
クマも国内での話ですが、不正利用にあい、50万円くらい使われていましたが、ちゃんと補償してくれて、被害0円で済みました。
まとめ
1番のおすすめ
旅行好きなら持っていて損なし。
海外旅行に必須のVisa or MasterCardおすすめの2枚
VisaかMasterCardは忘れずに。
2枚とも無料なので両方持って行くと海外旅行保険も充実。
旅をリッチにしてくれる特典満載クレジットカードならこの3枚
ステータスと充実の特典を受けるならこれ。
海外旅行好きなら外せないマイルが貯まるクレジットカードならこの3枚
海外旅行に役立つゴールドカードを探しているならこちら
-
-
海外旅行&国内旅行におすすめのゴールドカード&プラチナカード!特典で旅が一気に快適になる
続きを見る
学生旅行におすすめのクレジットカードを探しているならこちら
-
-
学生におすすめの海外旅行保険付き年会費無料クレジットカード3選はこれ!
続きを見る
即日発行可能なクレジットカードを探しているならこちら
-
-
即日発行可能な海外旅行に役立つクレジットカード!旅行が直前でも間に合う!
続きを見る
ANAカードを探しているならこちら
-
-
マイルが良く貯まるおすすめのANAカードは?失敗しないANAカードの選び方!【2022年版】
続きを見る
JALカードを探しているならこちら
-
-
JALカードのおすすめはこれ!JALマイルを無期限に貯める方法も!【2022年版】
続きを見る